プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

曽木っ子応援カウンター2
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブランド買取紹介サイト***word-2******word-3******word-4******word-5******word-6******word-7******word-8******word-9***
英単語に挑戦!

« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月28日 (月曜日)

『ニジマスが,順調に育っています・・・大きくなあれ!』

 10月22日に飼い始めたニジマスが,ぐんぐんと順調に成長しています。

 平日は,子どもたちが縦割り班ごとに,それに担当の先生が付いて,朝と昼の2回餌を与えています。

Pc210268

Pc210263

Pc180252

 また,休日は,PTAの方々が交代で餌を与えています。

 最初は,魚体が小さく(体長5cm程度),計量カップで1杯~1.5杯しか食べなかったのですが,今では,大きいものでは体長も15cm以上あるものもいるなど,4杯以上を群がるようにして食べています。happy01

Pc180258

Pc180251

 わき水を使っているので,水温は,どんなに低くても約10℃くらいです。ここは伊佐ですので,寒い日にはプールから盛んに湯気が出ます。

 ここから一段とぐんぐんと大きく育ち,2月の頃には食べ頃の大きさとなることでしょう。

 寒くても,みんなでしっかり世話をしようね。happy01

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

 

2015年12月25日 (金曜日)

『今日も,給食の話題です・・・。どのケーキを選んだかな?』

 2学期は,昨日で終了しましたが,まだ紹介していない記事があったので,アップしたいと思います。coldsweats01

 

 先日の給食のメニューを紹介します。

Pc170226

  • コッペパン
  • ミネストローネ
  • フライドチキン
  • セレクトケーキ

   ・・・そうです。今日は,クリスマスメニューでした。

 子どもたちの好きな物ばかり・・・,食も会話も進みます。

 

 このケーキは,給食センターが,伊佐市内の数軒のお菓子屋さんに頼んで作ってもらっているそうです。

 〔チョコレート,イチゴのショートケーキ,チーズケーキ〕の3種類から選んでいたので,今日を楽しみにしていた子どもたちでした。

 食べ終わった人から,デザートのケーキを美味しそうにほおばります。

Pc170227

Pc170229

 学校で食べるケーキは,何だか特別なようです。なんとも幸せそうな顔でした。

 いつもあったらいいのにねhappy01

 ・・・ちなみに,チョコレートケーキcake一番人気でした。happy01

  cakecake ショートケーキを食べた管理人 cakecake

2015年12月24日 (木曜日)

『第2学期の “ 終業式 ” です。・・・みんなよく頑張りました!』

   9月の暑い暑い時期に始まった第2学期も,79日間の計画をすべて終え,全員出席のもと,終業式を迎えることができました。

Pc240005

 終業式では,3年生の知宏さんが2学期を振り返えりと,冬休みと3学期の目標を堂々と発表してくれました。

Pc240002

 思えば,運動会,学習発表会などの大きな行事が目白押しで,あっという間の第2学期でしたが,その中で子どもたちが日々精一杯取り組み,確実に成長していた2学期でもありました。みんな,よく頑張りましたね。happy01

Pc240004

 また,子どもたちを見守り,学校を支えていただいた保護者,地域の方々に心から感謝いたします。

 今日,担任からそれぞれ頑張ったこと,成長したことを書いた“通知表”が,担任から一人一人に手渡されました。ご家庭でもじっくり話を聞いてあげてください。

Pc240028

Pc240011_2

Pc240037

 明日から,子どもたちをご家庭にお返しいたします。“たのしい冬休み”を親子でよく読んで決まりを守らせ,安全に気をつけさせるとともに,規則正しい生活に心がけさせてください。

 いろいろな行事を通して,お正月の雰囲気が十分に味わえるといいですね。

Pc240007

Pc240008_2

 

 

 xmasxmas 管理人 xmasxmas

2015年12月23日 (水曜日)

『“12月の俳句”を紹介します・・・(高学年)』

 曽木校では,毎月1回,朝の活動で“俳句作り”に挑戦しています。

 子どもの感性heart04が感じられる,楽しい活動です。happy01

 高学年ならではの,感性の高さと表現の工夫があるはず・・・ですが。

〔5年生〕

  • 光る町 見るとわくわく クリスマス (そらり)
  • ぽっかぽか 心の中まで ひなたぼっこ (ゆうご)

〔6年生〕

  •  木枯らしで 小鳥もほっぺを さすってる (かい)
  •  除夜の鐘 夢中に聴くも 夢の中 (かつき)

〔おまけ〕 

  •   師走入り 焦る気持ちが 先走り (管理人)

  あと,1週間と少しで今年が終わるなんて,信じられません。coldsweats02

  今年の締めくくりをしっかりしましょうsign03

  runrun 管理人 runrun

2015年12月22日 (火曜日)

『“12月の俳句”を紹介します・・・(中学年)』

  今日は,冬至。 一年で一番昼間が短い日です,・・・と言うことは,今から日ごとに昼間の時間が長くなり,だんだん春に近づくのですのですね。

 “冬来たりなば,春遠からじ”ですね。happy01

 給食は,カボチャのそぼろ煮・・・冬至に食べると良いと言われるビタミンたっぷりの野菜です。

 

 さて,曽木校では,毎月1回,朝の活動で“俳句作り”に挑戦しています。

 子どもの感性heart04が感じられる,楽しい活動です。happy01

 中学年は,もう一人一人で考え,作品を創り出していきます。

〔3年生〕

  • じょやのかね 百八回も たいへんだ (ともひろ)
  • クリスマス キラキラ光る ツリーかな (ゆい)
  • わいわいと みんな笑顔の クリスマス (はると)

〔4年生〕

  • クリスマス サンタがまどから のぞいてる (みわ)
  • 初雪で 庭一面が 真っ白に (しょうじ)

  やはり,クリスマスねたが多いようです。heart04

     ・・・高学年につづく

 xmaspresent 管理人 presentxmas

2015年12月21日 (月曜日)

『“12月の俳句”を紹介します・・・(低学年)』

 曽木校では,毎月1回,朝の活動で“俳句作り”に挑戦しています。

 子どもの感性heart04が感じられる,楽しい活動です。happy01

 低学年は,一人では難しいので,黒板に季節に関する言葉をみんなで拾い出し,それを元にしたり並べ替えたりして,自分の作品を作っていきます。

 作品の一部を紹介します。

〔低学年の部〕

〇 1年生

  • あったかい ひなたぼっこで ねちゃいそう (えいた)
  • じょやのかね よるにたたいて ことしもおわり (しもん)
  • マフラーで こころもからだも ぽっかぽっか (みお)
  • こたつでね もっとたべたい あまいみかん (かずし) 

〇 2年生

  • おしゃれだね ぼうしかぶって どんぐりは (みはね)

   ・・・中学年につづく

  fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年12月18日 (金曜日)

『 “ 伊佐の冬 ” がやってきました!』

  “今年は,暖かいですね!” と言うのが,最近のあいさつだったのですが・・・。

「とうとう」と言うか,「やっと」と言うべきか,本格的な寒さがやってきました。

Pc180224_2

Pc180224_3

Pc180228

Pc180221

今朝の最低気温は,-5℃ bearing 

 子どもたちは,しっかり防寒して登校してきますが,校内ではいつもの服装へ着替えます。

Pc180232

校庭の水溜まりにも氷が張り,子どもたちのよい遊び場となっていました。

 辺りは,一面霜で真っ白の世界です。でもそこに日が差すと,すぅっと霜が溶けていきます。お日様sunの力ってすごいですね。

Pc180234

Pc180235

Pc180247

 さあ,これから2ヶ月半,伊佐の冬を楽しみましょうsign03

 happy01wink 管理人 winkhappy01

 

2015年12月17日 (木曜日)

『 “ 給食試食会 ” を行いました。』

 

 保護者に給食の様子を見ていただくことと,給食を味わっていただき,学校給食への理解を深めていただくことを目的として,毎年行っているものです。

その日のメニーは,〈コッペパン,クリームパスタ,白菜のサラダ〉でした。

 当日は,お忙しい中多くの保護者の方々が参加され,子どもたちと給食を楽しまれていました。

Pc100009

Pc100010

Pc100007

Pc100008

 子どもたちも普段とは違う雰囲気に,少々緊張気味でしたが,完食していました。

 きっとたくさんの方と一緒に食べられて,子どもたちも美味しかったのでしょうね。happy01

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年12月16日 (水曜日)

『 “ しめ縄作り ” に挑戦しました。』

 

   地域コミュニティーの青少年活動の一環として,恒例のしめ縄作りに親子で挑戦しました。

  講師は,地元のおじいさん方です。

 最初に説明を受け,その手先を見つめますが,見ることとすることは大違いbearing

Pc120150

Pc120151

 講師は,簡単そうに縄を編んでいくのですが,同じようにしているつもりでも,ばらばらのわらが手元で動いているだけ・・・。weep

 講師の合わせた固い手のひらの中で,数本のわらによりをかけながら縄の原料とし,それの二本をまたより合わせて1本の縄にしていく・・・,同時進行で縄ができているのです。lovely

Pc120159

 残念ながら,お父さん方の手からもなかなか縄が生まれません。

 じっくり時間をかけてコツを教わり,一緒に作業する中で少しずつ縄がなえるようになっていきます。こうやって文化の伝承が図られて行くのですね。

Pc120156

Pc120166

Pc120167

 作った“しめ縄”は,きっと各家庭の玄関を飾ることでしょう。happy01

 親子作業がほほえましいheart04空間でした。

Pc120174_2 ※クリックすると拡大します。

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

 

2015年12月15日 (火曜日)

『第2回 学校保健委員会を行いました。』

 今年の曽木校の学校保健委員会のテーマは,『スイッチOFFで,コミュニケーションを深めよう!』です。

 今回は,校医の古川医院の古川博史先生にお願いし,このテーマに基づいて講話をしていただきました。

Pc100011

 先生からは,生活アンケートのデータをもとに

・曽木校の子どもたちのテレビの視聴時間が決して少なくは無いこと

・ゲームの時間も同様であること

 等の現状を指摘されました。

 それを受けて,

・ゲームの時間を30~45分程度にすること

・テレビを選んで見ること(消す勇気と見ない習慣を持たせること)

・親子でいろいろな体験をするなど,時間を共有するように努めること

 が,提言されました。

Pc100014

 ご自分の子育て体験を元に話していただいたので,具体的で,示唆に富んだ講話となりました。特に,2歳までが大事だとのお話でした。でも,今からでも遅くはありません。子どもと向き合って,楽しい時間を共有しましょう。

 お忙しい中,曽木校にお越しいただいた古川先生に,心から感謝heart04いたします。happy01

  heart01happy01 管理人 happy01heart01