プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立146年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,32名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

曽木っ子応援カウンター2
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブランド買取紹介サイト***word-2******word-3******word-4******word-5******word-6******word-7******word-8******word-9***
英単語に挑戦!

« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月曜日)

『 “ 算数オリエンテーリング ” を楽しみました!』

   これは,何をしているのでしょうか?

P2130166

P2130174

P2130179

P2130178

P2130159_2

 曽木校では,毎月,“ぐんぐんタイム”を実施し,算数を中心に基礎・基本の定着に取り組んでいます。

   その中で,年3回,“算数オリエンテーリング”を行い,子どもたちの興味・関心を高め,粘り強く考える“算数好き”の子どもを育てています。

 これは,“校内”という環境を使い,算数の問題を作って子どもたちに挑戦させ,学習したことを生かす場としているのです。

 例えば・・・

【低学年用】

 ① 花のおはじきのかずをかぞえましょう。

 ② 先生方の車のタイヤの数は,全部で何本でしょうか。

【中学年用】

 ① キリンの高さと校長先生のしんちょうのちがいは何m何㎝でしょう。

【高学年用】

 ① 円の1/3(3分の1)の扇形があります。その図形のまわりの長さを求め     ましょう。半径を20cmで考えましょう。

 みんな最後まで熱心に問題に取り組んでいました。中には,首をひねって,ヒントを求める子どもも・・・。

 みんなガンバレsign03 粘り強く考えてね。happy01 絶対解けるから。

 flairflair 管理人 flairflair

  

2016年2月26日 (金曜日)

『 “ 全員出席!”・・・ いい響きです。』

 ようやく36人全員がそろいました。happy01

 欠席者,“0” です。

P2260001

 やはり,子どもたちの元気な声が,学校には欠かせません。

 

 前回,全員出席だったのは,2月12日 金曜日。

 そこから出席停止と欠席者が増え始め,2月19日金曜日には,学級閉鎖が2つ。weep

 22日には,出席停止と欠席者を合わせて14名となりました。coldsweats02

 子どもたちの元気な声を聞いていると,こちらまで元気になります。

 さあ,残り18日(6年生は,17日)をみんなで頑張るぞ sign03

 うがい・手洗い・窓開けを意識してね。

     clubclub 管理人 clubclub

2016年2月25日 (木曜日)

『2月のお昼の読書の催し(集会)は・・・。』

 先日,お昼の読書会がありました。

まず,図書委員会のお友達による『ひとつめこぞうのドッガン』の“紙芝居”が行われ,みんなで楽しみました。

P2160258_2

次に,読書ボランティアの有馬先生が,『ぽとんぽとんは なんのおと』を読んでくださいました。

P2160269

その次は,同じく読書ボランティアの外西先生が,『日本の心をうつ話』を読んでくださいました。

P2160261

 高学年になっても子どもたちは,“読み聞かせ”がとても好きです。顔の表情や声色まで楽しんでいるみたいです。

 家庭でも“読み聞かせ大会”をしてみませんか。

 これからもずっと“本好き”でいてね。happy01

   bookbook 管理人 bookbook

  

2016年2月24日 (水曜日)

『部屋中,いい香りが漂っています。(欄の花が咲いたよ) 』

 

 5~6月に新しい脇芽が出て、小さい鉢では窮屈そうだったので,株分けをして育てて待つこと2年・・・。coldsweats01

 2年目,丈も少しバルブ幅も大きくなり続け、11月の終わり頃に花茎が出てきました。
 花茎は年を越える辺りから急に伸び続け、旧暦の新年に歳を報せるように,今,咲いています。

P2220270_2

P2220273

 一つ一つ花が咲くと,部屋中に何とも言えない“あまーーい”香りが広がり始めました。happy01

 名前は,“ホウサイラン” 漢字で書くと『報歳欄』

 年が明ける頃(旧暦)に,花を咲かせるから,この名前が付いたそうです。

 調べてみると,花が付くまでにやはり2年間かかるみたいです。

 付かず離れずで,それなりに世話をすれば,ちゃんと育ち花を咲かせるのですね。

 子どもたちと同じです。子どもたちも,すくすくと育ってほしいものです。happy01

   heart02heart04 管理人 heart04heart02 

2016年2月23日 (火曜日)

『 What subject do you like? 』

 

 曽木校では,3年生から外国語活動を楽しんでいることは,紹介してきたとおりです。

  先日,6校時に教室を訪問したら,急にボールが飛んできて,思わずそれを受け取ったら,みんなから声を合わせて質問を受けました。coldsweats01

『What subject do you like?』

 私は,とっさに,『I like Mathematics』と答えていました。

そうです。これは,外国語活動の中のゲームだったのです。

P2100121

P2100124

輪になって,ボールを渡し,受け取った人にみんなで上の質問をするのです。

国語が好きな子,体育が好きな子,,,それぞれ自信を持って答えていました。

P2100127_2

3年生も黒板に掲示されたカードを見ながら,しっかり答えていました。

P2100125

こんなに楽しい外国語活動なら,ますます好きになって行くことでしょう。

できれば,中学校でも・・・。

 heart02happy01 管理人 happy01heart02  

2016年2月22日 (月曜日)

『 2月 の “ 読み聞かせ”は・・・。』

 曽木校では,朝の読書タイムを活用し,職員の輪番で各学級の読み聞かせをしています。

 一年間に,どの学級にも回れるように計画され,職員はその学年や季節にあった本を選んで読み聞かせをするのです。

 今回は,養護教諭の先生と,教頭先生と,1年の担任の先生がその機会を得ました。

 それぞれ,学年にあった本を選び,話をしつつ読み聞かせに入ります。

P2120132_2

P2120133

P2120137

P2120145

P2120144

 高学年でも,読み聞かせはとても好きなようで,熱心に聞いていました。

 先生方の思いやメッセージが伝わったでしょうか。happy01

 clubclub 管理人 clubclub

2016年2月19日 (金曜日)

『春は,もうすぐそこまで来ているようです。』

 朝・晩を中心に,相変わらず冷え込んでいるここ伊佐ですが,その寒さにじっと耐え,春の準備をしている校内の樹に気づきました。

 それは,“梅”です。

P2180276

P2180278

※クリックで拡大します。

 曽木校には,多くの梅の木があるのですが,それぞれ春の準備をしたり,もう花を咲かせたりしています。

 春は,もうすぐのようです。

 でもそんな中,曽木小では“インフルエンザ”が流行り始め,学級閉鎖も・・・。bearing

 今日は,子どもたちの数が少なく,静かな寂しい学校です。weep

 一日も早く,元気いっぱいの曽木小に戻って欲しいと願うばかりです。

 罹ったら仕方ないけれど,できるだけ罹らないように,うがい・手洗い・窓開けをしてようね。

 ・・・21日に予定されていた“ニジマス釣り大会”も延期になりました。weep

  happy02happy02 管理人 happy02happy02

2016年2月18日 (木曜日)

『 “ 豆腐作り ” に挑戦しました。・・・その② 』

 “豆腐づくり①からのつづき”です。

⑤ 豆乳を再び火にかけ,温度を適温に保ちつつ“にがり”を投入し,軽く混ぜてふたを被せてじっと待つます。

P2100094

P2100097

P2100098

⑥ 豆乳が固まるので,布で漉して水を切ります。

P2100104

P2100113

P2100119

 はい,完成sign03です。

P2100107おからと豆腐は,ほぼ同量でしょうか。

 豆乳の豆の香りと,できたての豆腐の甘みがとても良い感じでした。

 ※ 子どもたちは,“にがり”の苦さに顔をしかめていました。happy02

 講師の先生方,大変お忙しい中,ありがとうございました。水の量と温度管理がとても大切だと実感することでした。

  clubclub 初めて豆腐作りを体験した管理人 clubclub

2016年2月17日 (水曜日)

『 “ 豆腐作り ” に挑戦しました。』

  伊佐市食生活改善推進委員会から,弥栄さんと岡野さんを講師にお迎えして,3・4年の子どもたちが,豆腐作りに挑戦しました。

 まず,大まかな豆腐作りの流れについて説明していただいた後,一つ一つの作業を確認しながら行いました。

① 大豆は,前もって水に浸けていただいていたものを使い,水をきっちり量ります。

P2100044_2

② 大豆をミキサーに入れ,水を量ったものから適量加えて,豆乳を作ります。

P2100047

P2100056

③ 全量をミキサーにかけたら火にかけ,鍋で豆乳がわき上がるのを待ちます。

P2100058

④ わき上がったら,布で漉し,おからと豆乳に分けます。

P2100059

P2100067

P2100071

※ここは熱いので,はじめは講師の先生方にお願いしました。bearing

P2100085_2

 ・・・その②につづく  

   eyeear 管理人 eareye

2016年2月16日 (火曜日)

『またまた銀世界。・・・予想外?』

朝起きて,カーテンを開けると,そこには一面の銀世界が広がっていました。 

 寒波が来ていることは理解していましたが・・・。この前の寒波に比べれば何てことは無いと思っていたのです。coldsweats01

P2160223

P2160227_2

P2160228

 積雪量は,約3~4㎝。道路の雪は溶け,車はいつもどおり道路を走っています。

 子どもたちは,思ったよりもはしゃがず,淡々としています。前回の大雪で,閉口したのでしょうか。

 でも時折,子どもらしく(?)雪と戯れる姿も見られました。

P2160232

 今回の雪は,午前中にはほとんど溶けて無くなってしまいました。

P2160236_2

 これくらいの雪なら,いつでもOKsign03です。

 clubclub 管理人 clubclub