プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月17日 (木曜日)

令和4年度の学習発表会が行われました

 11月12日(土)に,今年度の学習発表会が体育館で行われました。これまで,コロナ禍のために,縮小して行ってきましたが,感染状況が落ち着いてきたこともあり,これまでよりも参加者を拡大して実施しました。地域の方やこうようこども園の園児の皆さんなど,総勢60名ほどの参加をいただきました。参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

Img_0955

 これまでの学習の成果を発表するために,子供たちや本校職員,また合唱を披露してくださるPTA会員の皆さんに至るまで,運動会終了後からこれまでずっと練習に取り組んで来ました。

Img_6051

Img_0984

Img_6117

Img_1043

Img_1102

 本番では,ステージ上で,大きな声で堂々と発表する子供たちの姿を見て,1人1人の大きな成長を感じました。保護者や地域の方々に見ていただき,温かい励ましの拍手をいただくことで,子供たちの充実感ややる気が高まりました。

 毎年恒例となったPTAによる合唱も大変素晴らしく,子供たちへのエールが込められていて,胸が熱くなりました。

 「そぎっ子」たちがこの学習発表会での経験を生かして,更に大きく豊かに成長してほしいと願っています。

Img_6315

 今年は,3・4年生が作ったうめぼしの販売に加えて,1・2年生が作った「さつまいも」,5・6年生が作った「椎茸」や「ピーマン」などが販売され,会場は,大いに盛り上がりました。さながら,「そぎ物産館」といった感じでしょうか。

Img_0919

Img_0933

Img_6173

 昨年同様,「そぎっ子うめぼし」は,校区コミュニティのご協力で,西太良コミュニティーセンターに置かせていただきました。そちらでお買い求めいただけます。よろしくお願い致します。    校区コミュニティには,舞台照明や作品展示のご協力もいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

1・2年生が「いもほり」を行いました。

 11月2日(水)に,1・2年生が「いもほり」を行いました。生活科の学習の一環で,これまで大切に育ててきました。「たくさんできているかなあ。」と楽しみよりも心配な様子です。

P1200955

P1200959

 一斉に掘り始めると,ビックリ!

P1200964

Img_4600

P1200975

 とても大きく育ったサツマイモが,次から次に出てくるではありませんか。

 子供たちの作業にも熱が入ります。

P1200969

 熱心に取り組んだ結果,山盛り一輪車3台分とれました。

P1200988

 このサツマイモは,学習発表会で地域の方たちに販売したり,みんなでやきいもパーティーをするのに使われます。

 楽しみですね。

曽木小学校 陸上記録会!

 11月2日(水)に,曽木小学校陸上記録会を行いました。伊佐市陸上記録会がコロナ禍のために実施されず,各学校での記録持ち寄り形式へと変更されました。本番に向けて練習を重ねてきた子供たちですが,とても残念です。

P1200994

 そこで,学校参観週間に合わせて,「曽木小学校陸上記録会」を開催し,保護者を中心に,子供たちの記録会を参観していただきました。参加していただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

P1200996

P1210005

 本番の時のように,緑のビプスを付け,それぞれエントリーした競技で,記録を競い合いました。競技する姿を見ていただくのは,競技する方のモチベーションも上がります。練習の時よりもよい記録が出たようで,子供たちは満足げでした。

P1210019

 どのような結果だったかは,後日分かります。楽しみですね。

 

第3回学校運営協議会ありました。

 11月4日(金)に,地域が育む「かごしまの教育」県民週間で,学校参観週間に合わせて,第3回学校運営協議会を行いました。

P1210034_2

 稲刈り等お忙しい中にもかかわらず,すべての委員の皆さんに参加いただきました。子供たちの学習の様子やこれまでの教育活動に関する説明を見ていただくとともに,地域と学校との連携について意見交換をしていただきました。

P1210036

 授業参観では,子供たちの学習の様子をご覧いただくとともに,一人一台端末を学習で使用する様子等もご覧いただきました。時には,子供たちに質問したり,励ましの言葉をかけていただいたりと,子供たちとの交流も深めていただきました。

P1210039

P1210040_2

 学校の教育活動の紹介等も熱心にご覧いただき,地域と学校との連携を更に深めていくことを話し合っていただきました。

 今後も,コミュニテイスクールとして,よりよい教育活動を展開できるように努力していきます。

2年生国語科の研究授業がありました。

 10月31日(月)の5校時に国語科の研究授業がありました。《1人1人の「読解力」を高める学習指導の研究 ~ICTを活用した授業改善を通して~》という研究主題のもと,全職員で日々の取組を進めています。

Img_5377

 この日は,2年生の研究授業でした。「馬のおもちゃの作り方」「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習で,瀬戸口亮治先生が授業を行いました。説明する時の文章が,どんなまとまりと順序で書かれているかを読み取るねらいで,1人1台端末を活用して授業が進められました。子供たちは,文章を正しい順番に並び替え,なぜそのように考えたのかを発表し合いました。

Img_5388

Img_5404

 授業後は,鹿児島県総合教育センターの石川雅仁研究主事から指導をいただきました。様々な機関と連携しながら,日々の授業の充実につなげていきます。

P1200944

 2年生なのに,端末に向かう姿が板につき,確実に操作技能が高まっています。国語の学習効果が更に高まるように,今後も研究を深めていきます。

 伊佐市のGIGAスクール構想は,令和5年度から「溶け込ませる」段階へと移行します。曽木小学校でもそれに向けて全職員で協力しながら,教育の情報化推進に向けて努力していきます。

防犯グッズ 伝達式がありました。

 10月17日(月)に,「防犯グッズ伝達式」が行われました。子供たちの防犯意識を高め,被害の未然防止を目的として,市内で本校が選ばれて実施する運びとなりました。伊佐湧水警察署の大西さん,伊佐市役所の池島さん,針持駐在所の濱崎さん,曽木青パト隊の山下さん,恒吉さん,有留さんがおこしくださいました。

Img_5115

 いつもお世話になっている針持駐在所の濱崎さんが,「いかのおすし」の再指導をしてくださいました。何かあった時には大声で知らせることが大切で,全員で大声を出す練習を行いました。いざという時に心構えができていると役立ちます。とても役に立つお話を頂き,ありがたく思いました。

Img_5124

Img_4234

 その後,皆さんから1人1人に防犯グッズをプレゼントしていただきました。大切に使わせていただくとともに,すべての子供たちが安全に過ごせるように,日々意識を高める働きかけをしていきたいと思います。

Img_5158

3校合同3・4年生の社会科見学がありました。

 10月14日(金)に,3校合同(曽木小,針持小,羽月西小)3・4年生社会科見学がありました。未来館(ゴミ焼却場),大口酒造 第2蒸留所,大口歴史民俗鉄道資料館,・郷土資料館等を見学し,働く人々の努力や工夫,伊佐の歴史について学びました。
P1150866

 未来館の見学では,全員施設の大きさに,驚いていていました。働く方々のおかげで,私たちの衛生的で健康な生活が守られていることを知りました。市民として,これからどのような生活をしていけば良いかを考える良い機会となりました。

P1150883

 大口酒造の見学では,蒸されたサツマイモの甘い香りに全員がうっとり。(お酒は二十歳になってから!)大口酒造の焼酎は,伊佐の土地や産物を生かしてつくられています。係の方のお話を聞いたり,実際の工場の製造過程の様子を見たりしながら,働く人々の工夫や努力を学ぶことができました。

P1150902

P1150911

 菱刈環境改善センターで昼食,その後は郷土資料館を見学し,伊佐の歴史や人々の生活の移り変わりを学習しました。

P1150920

 曽木,針持,羽月西の交流も深めることができ,大変有意義な社会科見学となりました。お世話になった皆様,本当にありがとうございました。