ふるさと学寮2~3日目
ふるさと学寮2日目は、早朝から』朝食支援者の方々と担当の子供たちが朝食を作りました。
メニューは、「ロールパン、スクランブルエッグ、ウインナー、トマト、わかめスープ、バナナ」でした。
朝食を終え、コミュニティからみんなで歩いて登校しました。
スクールガードや支援者の方々に見守られ、みんな元気に登校しました。
学校が終わると、また支援者の方に見守られながら、コミュニティに帰りました。
帰ると、みんなで宿題に取りかかりました。
その後、担当の子供たちが夕食支援者の方々と、夕食の料理を作りました。
夕食のメニューは、「中華丼、春巻き、中華風コーンスープ、プリン」でした。
とてもおいしくいただきました。
夕食が終わると、お風呂です。
二日目は、お風呂を貸してくださる支援者の方々にそれぞれが連絡を取り、迎えにきてもらいました。
しっかりあいさつをして、迎えをお願いします。
迎えに来てくださった支援者の方々と一緒に自宅に向かいました。
帰ってきてからは、一日の振り返りをしました。
お風呂を貸してくださった支援者の方々にお礼の手紙も書きました。
3日目の土曜日は、早朝に起きて、ラジオ体操をしました。
3日目の朝食は、「ご飯、納豆、ふりかけ、キャベツとわかめの味噌汁、豆腐そぼろ、ヨーグルト」でした。当番の子供たちが支援者の方々と一緒に作りました。
その後、地域のおじいちゃん方とグラウンドゴルフをしました。
チームに分かれ、みんなでグラウンドゴルフを楽しみました。
暑かったですが、歓声が響き、楽しいひとときを過ごしました。
いよいよ最後の活動です。
ふるさと学寮の振り返りと、支援をしてくださった多くの方々に感謝の手紙を書きました。
一人一人に修了証書も手渡されました。
修了証書や記念写真などをいただきました。
最後に、一人一人感想を発表しました。
「最初は不安だったけど、楽しかった。」
「楽しい思い出がたくさんできた。」
「家でもこれから手伝いをしたい。」
などなど、一人一人多くの学びがあったようです。
2泊3日の充実したふるさと学寮でした。
子供たちのご支援くださった多くの方々に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。