『図工の学習?・・・算数でした』
3学期が始まって第2日目。
1年生の教室を覗いてみました。


紙テープをいくつも切って,並べています。てっきり“図工”の学習だと思ったら・・・。
正解は,算数科の“長さ比べ”

物の長さを,直接比較では無い方法で比べていく学習の始めの時間でした。
子どもたちは,あちこちの長さを測り採り,写していきます。
・・・中には,長さを測り採ることに熱中するあまり,どこの長さだったか分からなくなる
子どももいたようです。
でも,とても意欲的な学習態度でした。![]()
![]()
管理人 ![]()
![]()

『曽木の子』
創立148年目を迎える古い歴史があり,校内には桜・梅・銀杏等の木々が植えられ、近くには有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。 今年は,児童32名でスタートしました。 明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちをめざしています。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753
« 『始業式,第3学期の始まりです!』 | メイン | 『 “ たこあげ ” に挑戦しました!』 »
3学期が始まって第2日目。
1年生の教室を覗いてみました。


紙テープをいくつも切って,並べています。てっきり“図工”の学習だと思ったら・・・。
正解は,算数科の“長さ比べ”

物の長さを,直接比較では無い方法で比べていく学習の始めの時間でした。
子どもたちは,あちこちの長さを測り採り,写していきます。
・・・中には,長さを測り採ることに熱中するあまり,どこの長さだったか分からなくなる
子どももいたようです。
でも,とても意欲的な学習態度でした。![]()
![]()
管理人 ![]()
![]()
コメント