プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月12日 (水曜日)

『これも伝統です・・・靴をそろえる』

2学期がスタートし,運動会練習も始まったものの,雨の日が続いています。

P1090102

当然,校庭が使えないため,練習は体育館でやることが多くなります。

雨の降り方も,突然止んだかと思うと日が出て,しばらくするとまた降る…

湿度が上がるため,不快指数だけが上がっているような状況です。

さて,そんなある日の児童玄関の様子です。

P1090099

しっかりと長ぐつのかかとがそろっています。

誰に言われたわけでもありませんが,先輩たちからずっと受け継がれてきているものです。

現在は,長ぐつだけでなく,通常の靴やスリッパもそろられるよう声を掛け合っています。

この素敵な伝統が,これからも続くといいですね!

rain TERU rain

2018年9月11日 (火曜日)

『ここらで一句・・・仲良し集会(俳句集会)』

夏休みの宿題の定番と言えば,作文や絵画,自由研究でしょうか。

今年も,お家の方々サポートの下,数々の力作が勢ぞろいしました。

ご協力,ありがとうございました。

これらの作品は,オープンスペース等に展示しておりますので,ぜひご覧ください。

さて,それらと同じく,曽木小では俳句・標語の宿題にも力を入れて取り組みました。

P1090225

今回は,その中の「夏の俳句」を一人ずつ発表する,仲良し集会がありました。

6年生から順に,夏の季語を盛り込んだ様々な句が発表されます。

P1090243

P1090266

その様子が目の前に浮かび上がるようなものもあり,とても楽しいひと時となりました。

毎月の俳句タイムが,ますます充実していくことを願っています。

good TERU good

『早く芽が出ないかな・・・緑化活動』

校庭を彩っていた花々が終わり,新しく種を植える季節になりました。

今回の緑化活動も,運動会の全体練習後ではありましたが,みんなで作業を進めます。

5・6年生は,土づくりをしてから,各育苗ケースに土を入れました。

さすが,高学年です。みんなのため,積極的に仕事に取り組んでいました。

Cimg1859

3・4年生は,近くの花壇やトイレ周辺の除草作業を行いました。

シダが生えているところもああり,なかなか苦戦していました。

Cimg1856

1・2年生は,いっぱいについているヒマワリの種をとりました。

大きなヒマワリでしたので,種もたくさんとれたようです。

Cimg1857

続いて,ビオラやパンジーなどの種を,それぞれ植えていきます。

成長を促すため,小さな枠内に種は2粒ずつ植えます。

細かい作業ですが,みんなで協力しながらがんばりました。

Cimg1862

Cimg1865

今年は台風が多く,この後の天候も気になるところではありますが,

早く芽を出して,大きくなってね!

clover TERU clover

2018年9月 8日 (土曜日)

『自分の命は自分で守る・・・避難訓練』

「避難訓練,避難訓練。ただいま大きな地震がありました…」

という放送で,避難訓練が始まりました。

今回は地震の後,火災が発生したという設定での訓練でした。

Cimg1726

子どもたちは放送を聞いて,速やかに避難場所である上校庭に「お・か・し・も」を守って避難します。

消防署の方にも,良い訓練でしたというお褒めの言葉をいただきましたので,まずは合格です。

Cimg1739

その後は,高学年による消火器訓練も行いました。

Cimg1748

Cimg1780

まずは火事を出さないこと,そして火事が起こったら知らせ,自分の命を守ること。

そぎっ子の合言葉は「自分の命は自分で守る」です

これからも気を付けていきたいですね。

shine TERU shine

2018年9月 7日 (金曜日)

『いじめをなくすために・・・人権旬間の取組』

本校では,9月3日~14日を「校内人権旬間」として,様々な取り組みをしています。

7日(金)の全校朝会では,そのことに関連して,生徒指導の先生からお話がありました。

P1090091

具体的な例が描かれたイラストで,みんなと考えながら確認していきます。

P1090089

『「ごめんね」と言われたら…』

相手のことを考えて,お互いに心を配る大切さを学びました。

その後は,友愛班(縦割りグループ)に分かれ,今度は自分たちだけで問題場面について考えます。

P1090096

5分という短い時間でしたが,5・6年生を中心に,みんな一生懸命考えていましたpencil

P1090098

きっとこの時間は,これからにつながる時間となったはずです。

これからも曽木小では,お互いを思いやり,いじめのない学校をめざします。

happy02 TERU happy02

2018年9月 6日 (木曜日)

『夏が終わり・・・収穫!大地の恵み』

夏の間に大きく育ったアサガオ。

今ではすっかり花も枯れ,ツルには実がたくさんついていましたeye

そこで,来年度の1年生のために,種をみんなで集めることにしました。

P1090215

薄い茶色い殻を割ると,中から黒い種が出てきます。

1年生は,種を1つでも多く集めようとがんばっていました。

来年もきっと大きく育ってくれることでしょう。

P1090217

その後は,農園に実っていた最後の野菜を収穫しました。

P1090223

ミニトマト,オクラ,シシトウ…

大地の恵みに感謝です!

apple TERU apple

2018年9月 4日 (火曜日)

『みんな元気な顔でした!・・・2学期始業式』

いよいよ2学期がスタートしました。

始業式では,児童代表の4年生が,2学期に向けて抱負を堂々と発表してくれました。

Cimg1699

休み明けでしたが,聞いている子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

校長先生からは,「凡事徹底」「変身」について,しっかり取り組んでいきましょうというお話がありました。

Cimg1703

子どもたちも学校モードに切り替わってくれたかな?

始業式後は,南日本硬筆展の表彰もありました。

今年度は優秀賞や推薦の子どもたちが多く,その頑張りに驚かされました。

Cimg1710

始業式後の学級活動の時間には,それらの話を踏まえて2学期の目標を決めていたようです。

42日間という長い夏休みを終え,1学期から少し成長した姿を見せてくれた子どもたち。

この2学期,さらに一回り成長してくれることを期待したいですね。

がんばれ!そぎっ子!!

happy01 TERU happy01