職員フィールドワーク
久しぶりのブログです。
暑い夏が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか。
8月7日水曜日,校内職員研修でフィールドワークに出かけました。
目的地は,鶴田ダムと曽木の滝です
鶴田ダムでは,現在再開発事業工事が行われています。日本最大級の工事の現場見学ができます。
ダムの内部に入ると,ひんやりとしていました。放水量の調節をする部分など間近に見る
こともできました。エレベーターを使ってダムの上に上がると,ダムの巨大さも実感
できました。
説明も丁寧に分かりやすくしていただき,おすすめの見学場所です。11月あたりは,大きな機械を使っての大規模な工事になるので,特におすすめ
だそうです。
子どもたちの遠足でも,良い学習ができそうです。
曽木の滝では,新曽木発電所の見学をしました。放水路トンネル出口の上には,透明な巡視架台があり,定員6名にドキドキしながら乗ってみました。体重の制限はないのかと疑問
に思いながら・・・
子どもたちの社会科見学の下見にもなり,職員の交流の場にもなり充実した研修ができました。