学習発表会
11月10日まで,曽木小学校では地域が育む「かごしまの教育」県民週間に合わせて,自由参観週間でした。
日々の様子を,地域の方やや保護者の皆様に参観していただきました,中には曽木小出身の方がご夫婦で「なつかしい」とおいでくださいました。
自由参観週間の締めくくりは・・・10日日曜日の「学習発表会」です。
1年生の「はじめのことば」からはじまり,はじまり~
1・2年生の劇は「3とうのくじらと2ひきのかえる」
大きなくじらとスイミーも登場しました。
3・4年生の劇は「すてきな曽木小3・4年生VSさいてい戦隊わるレンジャー
」
授業のじゃまをするわるレンジャーをたおしていきました。
職員の合奏は「にんげんっていいな」個人練習までして,がんばりましたが全員出演したため,写真がありません・・・・残念
休息時間には,1・2年生の「さつまいもつめ放題」,3・4年生の「梅干販売」がありました。あっという間に完売。ありがとうございました。
5年生の社会科劇は「サザエさん~みんなで考えよう日本の漁業~」
サザエさん一家が登場し,クイズをまじえながら漁業についてわかりやすくそして面白く教えてくれました。
6年生の歴史劇は「雲の上の武将」
雲の上の織田信長やザビエルが小学生の「1543種子島鉄砲伝来」などの覚え歌を学んでいました。
全校合唱は「お助け忍者宿題花吹雪参上!」「伊佐はとってもいーさ」「ふるさと」を元気よく歌いました。
そして,6年生の「おわりのことば」で締めくくりました。
ご観覧いただいた皆様,今年の学習発表会いかがでしたか。天候の悪い中お越しいただきありがとうございました。来年もお楽しみに