『 2月3日・・・今日は,“節分”です。』
季節の変わり目を,二十四節気では,『立春、立夏、立秋、立冬』と言います。
その前日が、全て“節分”と呼ばれていたのですが、季節は、「春夏秋冬」と書くように、一年の始まりは「春」ですので,その春の始まりが、“立春”で,立春の前日、2月3日が節分として、残っているのだそうです。
節分には,“豆まき”をして“邪気を払う”ことが昔から行われてきました。
『おには,外』『福は,内』 元気の良い声が廊下まで響きます。
曽木校でも,低学年を中心に“豆まき大会”を行い,“心の中の悪い鬼”を追い出していたようです。
ちなみに,心中の鬼とは,
《すぐにいじけてしまう鬼》
《好き嫌いをする鬼》
《準備などで,ぐすぐずしてしまう鬼》 等いろいろです。
これで心の中の悪い鬼も追い出したので,明日からはバッチリだね
管理人
最近流行っている“恵方巻き”は,どうやら関西の風習を,あるコンビニが“恵方巻き”として全国に広めたみたいです。“バレンタイン”のチョコと同じですね。
コメント