プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立148年目を迎える古い歴史があり,校内には桜・梅・銀杏等の木々が植えられ、近くには有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,児童32名でスタートしました。  明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちをめざしています。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

« 友だちのよいところを伝えよう | メイン | 給食時間の様子 »

2024年11月26日 (火曜日)

人権について考えました

全校朝会で校長先生が人権について話をしました。

「人権とは、人間として幸せに生きることができることです。

みなさんは、学校生活で、ひとりひとりが幸せな毎日を送っているでしょうか?

みんなで考えてみましょう。」

校内に掲示してある標語から

「いい学校 ことばづかいが あったかい」

「いじめなし それがクラスの 当たり前」

この2つの内容について、縦割り班で、考えました。

Img_3379

Img_3380

Img_3381

考えたことを各グループのリーダーが発表しました。

Img_3382

Img_3386

「やさしいね。うれしいね。ありがとう。」などの言葉

あいさつができる。

ほめる言葉をつかう。

だいじょうぶ。がんばれ。などの励ます言葉をつかう。

キーワードは、つかう言葉にありそうでした。

みんなで、一人一人が幸せを感じる学校や学級にしていきたいです。

コメント

コメントを投稿