プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立148年目を迎える古い歴史があり,校内には桜・梅・銀杏等の木々が植えられ、近くには有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,児童32名でスタートしました。  明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちをめざしています。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月 5日 (木曜日)

いさ型架け橋カリキュラム

本年度、本校と校区内のこうようこども園が、年長1年間の幼児教育を1年生1年間の学校教育へつなぐ連携として、いさ型架け橋カリキュラムを作成しました。園・小のめざす子どもの姿として、「元気なあいさつ、元気なからだ、元気なえがお」を設定し、園と小学校が互いに連携や交流を行いながら、めざす子どもの姿に向かっていきます。

その取組として、今日は、入学して2か月の1年生の姿を参観していただきました。

Cimg8112

Cimg8115

Cimg8118

Cimg8120

Cimg8121

こども園の先生方に授業の様子を見られ、はりきった子供たちです!!

これまでの幼児教育で身に付けた力を、学校教育でも生かす姿が多く見受けられます。

子供たちが、入学しても安心して学校生活を過ごせるよう、これからも相互研修会等を開催し、幼児教育と学校教育の架け橋をよりよいものにしていきたいと思います。

2025年6月 4日 (水曜日)

友達と、先生と、一人で学び合う子供たち

それぞれの学級の学習の様子です。

友達と考えを伝え合って学んだり、先生と一緒に考えたり、一人でじっくり考えたり・・・学ぶ方法を自分で選択します。

Cimg8084

Cimg8088

Cimg8096

Cimg8087

Cimg8093

Cimg8086

Cimg8094

自分で考えたことを伝えるために、黒板に書いています。

1年生も、図を使って考えています。

こんなこともできるようになりました。

Cimg8090

3年生も自分の考えを黒板に書いています。

Cimg8099

Cimg8101

ガイドを中心に、発表まで行うことができました。

Cimg8105

2025年6月 3日 (火曜日)

「歯」の話

月曜日の全校朝会で、養護教諭が「歯」について話をしました。

Cimg8086

「歯」はなぜあるの?

①ごはんのときに活躍するよ!

②話すときや笑顔のときに活躍するよ!

③力を入れるときに活躍するよ!

「なぜ、むし歯になるの?」

甘い物をたくさん食べていませんか?

歯みがきをしていますか?

そのまま寝ていませんか?

「むし歯を予防するには?」

①歯みがき・・・軽い力で小さく細かく歯ブラシを動かす。

②デンタルフロス

③歯科医院で定期検診

④おやつの選び方を工夫したり、よく噛んだりする

Cimg8084

「なるほど!!」みんな真剣に聞きました。

今月は、「歯と口の健康月間」です。

歯みがきソングで歯みがきをしたり、歯みがきカレンダーに記録したりして、

歯と口の健康に気を付けて過ごします。

2025年6月 2日 (月曜日)

どろんこ祭り

5月31日(土)、梅雨の晴れ間の真っ青な空のもと、今年度も伝統のどろんこ祭りを開催しました。

田んぼに移動し、さあ!入るぞ!

恐る恐る田んぼをのぞく子供たちも・・・。

Cimg8046

しかし、いざ、田んぼに入ると・・・。

Cimg8048

田んぼの泥の感触を思い出し、笑顔の子供たちです。

大人も子供も、先生たちもうきうき!!

Cimg8050

始めに、しっぽ取りゲームをしました。

取られても、取り続けることができるルールです。

Cimg8051

泥に足を取られながらも、しっぽをめがけて、泥の中を走って走って走りました。

チャンピオンは4本のしっぽを取ったKさんでした!おめでとう!

次は、ドッジボールです。

Cimg8058

Cimg8059

泥にまみれたボールを思いっきり投げたり、上手にキャッチしたり、当てられたり・・・

楽しみました。

次は、お待ちかねのフラッグ取りです。

1本のフラッグをめざします!

学年毎に担任の先生も一緒にスタートしました。

Cimg8060

Cimg8062

Cimg8063

Cimg8064

Cimg8066

Cimg8069

今度は、お父さんたちも参加しました。

Cimg8071_2

Cimg8072

Cimg8074

お父さんたちも、手加減なしにフラッグをめざしました!!

しかし、子供たちも負けてはいません!負けてたまるかと必死にダイブ!!

Cimg8079

今年のどろんこ祭りは天気にも恵まれ、盛会に終わりました。

田んぼを貸してくださったり、温泉のお湯や賞品を準備してくださったり、草払いや道具の準備をしてくださったり・・・等、地域の方、コミュニティの役員の方々、学級の役員さん、おやじの会のみなさん、多くの方々のご協力で、曽木小学校のどろんこ祭りを実施できました。子供たちにすてきな思い出をプレゼントできたと思います。ありがとうございました。