プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立148年目を迎える古い歴史があり,校内には桜・梅・銀杏等の木々が植えられ、近くには有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,児童32名でスタートしました。  明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちをめざしています。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

« 低学年七夕飾り | メイン | 民生委員の方々の来校 »

2025年7月 9日 (水曜日)

梅干し作り

昨日は、3・4年生が梅干し作りの第二弾、シソ漬けを行いました。

Cimg8545

地域の方をゲストティーチャーにお願いして教わりました。

6月に塩漬けしておいた梅を前日に天日干しておきました。

Cimg8546

その梅にシソ漬けをします。

まず、いただいたシソの葉を洗って塩もみしました。

Cimg8548

Cimg8549

Cimg8552

Cimg8553

よく塩もみしたシソに梅を塩付したときの酢を入れました。

Cimg8556

すると、シソがみるみるきれいな赤ワインの色に変わっていきました。

そうして、樽に、梅とシソを交互に入れていきました。

Cimg8562

Cimg8563

Cimg8565

残りの酢も入れました。

Cimg8567

また、このまま重しをして、数ヶ月置きます。

子供たちは、一つ一つの工程を教わりながら、班ごとに協力しながら活動しました。

きっと、愛情いっぱいのおいしい梅干しができると思います。

とても楽しみです。

コメント

地域の方に教えていただいた梅干しづくりを家庭でも親子一緒に取り組んでいったらゲストティーチャーも嬉しいでしょうね😃

コメントを投稿