秋季大運動会その4
秋季大運動会その4では、地域種目をお届けします。
「グラウンドゴルフ」の様子です。
ホールまでの打数で競いました。
芝の目を読んだはずが、遠くまで転がっていってしまうことも・・・。
気持ちは、みんなホールインワンめざしました!


次は「安全運転(輪回し)」です。
人馬一体を思わせる人輪一体の技ありの輪回しもあれば、人輪それぞれ?も・・・。
いずれも大いに盛り上がりをみせた輪回しでした。
運動会以外では、「安全運転」をお願いします(*^_^*)



次は「君にターゲット」です。
打ったシャトルを緑の逆さの傘、またその下の円の中に入れると得点が入ります。
そんな中,連続で傘に入れて歓声が沸き上がることも!
難しそうな競技ですが、みんな真剣にチャレンジしました。


次は「玉入れ」です。
自治会対抗玉入れです。何人参加しても構いません。
玉の数は同じです。
「せいの!」のかけ声で一斉に投げてかごの上で当てる!という作戦を立てた自治会もありました。みなさん、童心に戻り、必死にお手玉を投げ続けました!
秋晴れに 舞う玉多し 童心子ら (一句作ってみました)(*^_^*)

次は、「職域グループリレー」です。
職場、中学生、高校生、消防団、コミュニティ・・・いろいろな方々が参加してのリレーでした。
バトンも工夫がなされ、職域とはいえ、真剣勝負のチームもあり、大いに盛り上がりました!


次は、「輪投げ」です。
なかなか難しく容易に入りません。でも、入らなくても大丈夫!
輪っかが入った数で競います。


最後は、自治会対抗連鎖リレーです。

男女混合、小学生から50代までの8人の選手で脚力を競いました。
真剣勝負の自治会対抗連鎖リレーです。
一組目の1位は針牟田自治会
二組目の1位は門前自治会でした
おめでとうございます!!
自治会対抗競技の今年の優勝は、後村自治会でした!
おめでとうございます!!
大いに盛り上がった地域種目でした。
地域の皆様、卒業生の皆様、お忙しい中参加いただき、運動会を大いに盛り上げてくださりありがとうございました。


コメント