『3,4年生が,社会科見学を行いました。・・・消防署の巻』
次に向かったのは,伊佐・湧水消防組合 大口消防署でした。
ここでも,まず概要の説明をしていただき,子どもたちの質問です。
- 消防署には,何人いるのですか。
- 119番の通報は,一日に何件あるのですか。
- 火事は,年間に何件あるのですか。・・・等々
その一つ一つに丁寧に答えていただきました。
その後は,署内の見学です。
消防司令室では,119番の電話がどのように受けられ,すぐに場所が分かる仕組みをその目で見た子どもたちです。いたずら電話が,緊急の電話の邪魔をしている現状についても知りました。
その後は,実際の訓練の様子を見せていただきました。
高さ15mの壁を,ロープ1本で手足を使って上ったり,手だけで上ったり・・・,そのすごい速さに,見ていた子どもたちから思わず拍手が起こりました。
ロープで人を引き上げたり,トンネルの中を這って進み,救助して連れ帰る訓練もありました。
どれもどれもすごく素早い動作に,見とれるばかりでした。
最後に,新品の救助工作車を中心に消防車や救急車を見せいてただき,見学が終わりました。
お忙しい中,本当にありがとうございました。
子どもたちはきっと,人々の暮らしを守ることの大変さが実感できたのではないでしょうか。
管理人
コメント