プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月14日 (月曜日)

『 “ 学習発表会 ” を楽しんでいただきました!』・・・その②

次は,3.4年生の劇『これがお米の生きる道』です。

伊佐は,言わずと知れた“米どころ”。子どもたちも“伊佐米”を誇りに思っています。

 先日,焼酎工場に社会科見学に行き,仕込みに使う“もろみ”に伊佐米が使われていることを知り,伊佐米の栽培について調べたそうです。途中で台風も襲うなど,工夫されていました。

Pa300426

Pa300429

Pa300431

 調べたことを元に,育苗から田植え,稲刈りまで,歌を上手に交えて分かりやすい“劇”に仕立てていました。

 伊佐米の気持ちが,よく分かりました。happy01

 shinehappy01 管理人 happy01heart04

 ・・・その③につづく

2016年11月12日 (土曜日)

『 “ 学習発表会 ” を楽しんでいただきました!』・・・その①

 子どもたちが心待ちにしていた“学習発表会”を,10月30日(日)に行いました。

 当日は,天気にも恵まれ,多くの参観者にお越し頂き,子どもたちも張り切って演技していたように思いました。

 トップバッターは,1年生で,“はじめのことば”を可愛く大きな声で言うことができました。

Pa300412

 何より驚いたのは,去年まで1年生だった“2年生”から,『heart04かわいい!』の声が上がった事でした。そんなに変わらないのに・・・。happy01

 次は,1年生の劇『くじらぐも』~曽木小バージョン~です。

 国語で学習したことに,自分たちでいろいろな話や動作を付け加えて,楽しくアレンジしていました。5人の息もぴったりでした。声がとても大きく,話の内容がよく分かりました。

Pa300415

Pa300420

Pa300422

 子どもたちも,すごく満足気でした。

 shinehappy01 管理人 happy01shine

   ・・・その②につづく

2016年11月11日 (金曜日)

『 “ 稲刈り ” 体験を行いました。』

 5月に手植えした稲が,夏の暑さにも負けずにぐんぐん育ち,大きく頭を垂れるようになりました。

Pb040003 ,学校の周囲では,コンバインによる稲刈りが最盛期を迎えています。               

 学校の猫の額ほどの田圃では,もちろん“手刈り”で一株一株,鎌で刈り取っていきます。今年は,“餅米”を育てましたので,年末には“美味しいお餅”に変身することになります。

 一通り説明を受けた後,刈り取りです。手まで切らないようにbearing慎重に,慎重に鎌を使います。

Pb040013

Pb040009

Pb040011

Pb040027

 刈った稲は,ある程度まとめて束ね,プールのフェンスに掛けて干します。

Pb040016

Pb040018

Pb040025

 みんなで協力したので,あっという間に作業が終わりました・・・。

 田が小さかったからでしょうか-。

  riceballshine 管理人 shinericeball

2016年11月 8日 (火曜日)

『学校評議員会を行いました。』

 学校参観週間に合わせ,2学期の学校評議員の方々にお越し頂き,子どもたちの学習活動の様子をつぶさにご覧頂きました。

 今回の流れは,以下のとおりです。

① 学校の教育活動についての説明

② 授業の参観

③ 給食の試食

④ 協議,意見の交換

Pb010517

Pb010520

Pb010530

Pb010526

  評議員の方々からは,子どもたちの学習の様子が落ち着いていることや,先生方の指導が丁寧であること,そして学校の教育環境がとても整っていることなどを高く評価して頂きました。 

 今後も,地域と連携を図りつつ,子どもたちのために励んでいきたいと思います。

 shinehappy01 管理人 happy01shine

2016年11月 7日 (月曜日)

『“緑化活動”・・・春の花を植え込みました!』

 

Pa110005

 先日蒔いた種が大きく育ち,植え込むまでの大きさに育ったので,学級園やプランターへの植え込みを行いました。

  まず,職員がマルチシートを貼った花園に,植え込み用の穴を開けます。

Pa200201

 

次に,開けた穴にポットに入った苗を一つ一つ置いていきます。

Pa200199

 

最後に,苗をポットから出し,穴の中に丁寧に植え付けていきます。

Pa200200

Pa200198

 子どもたちはもう手慣れた感じで,次々と植え込んでいきますが,中には植え込みが足りず,置いたままの状態に近い物も・・・。coldsweats02

 

伊佐の冷たい冬に負けずに,子どもたちのようにぐんぐん育って欲しいものです。

  budheart04 管理人 heart04bud

2016年11月 4日 (金曜日)

『 “ 学校参観週間 ” の取組・・・自由参観と給食試食会の巻』

 今朝の曽木の気温は,何と4℃bearingでした。放射冷却が強く,辺り一面真っ白(・・・霜では無く“霧”です。)

Pb040541

そんな中でも子どもたちは,元気いっぱいに校庭に駆けだして行きます。

Pb040551さて,11月1日から1週間は,“地域が育む『かごしまの教育』県民週間”です。

Pb040037 曽木小でも,いろいろな行事を行い,多くの方々が学校に来られるようにしています。

今日は,自由参観と給食試食会を行いました。

Pb040033

Pb040029

Pb040035

Pb040031

子どもたちも何だかわくわく,そわそわ・・・。

伊佐の給食と子どもたちの様子をじっくり味わってください。happy01

 happy01heart04 管理人 heart04happy01

2016年11月 2日 (水曜日)

『 “ お昼の読書会 ” を楽しみました!』

  毎月第3火曜日は,“お昼の読書会”です。時間になると子どもたちが,三々五々図書室に集まってきます。

Pa180156

 読み聞かせしてくださるのは,読書ボランティアの外西先生と有馬先生,そして学校司書の永吉さんです。

 有馬先生が読んでくださったのは,“ニューワと九頭とうの水牛”でした。

Pa180159

 外西先生は,“ぼたもちがえる”という面白いお話しを読んでくださいました。

Pa180164

 永吉先生は,“影絵遊び”で子どもたちの遊び心をくすぐっておられました。

Pa180163

 いつもいつも,本当に有り難いことです。

  heart04happy01 感謝,感謝の管理人 happy01heart04

 

2016年11月 1日 (火曜日)

『劇団 “ 遊玄社 ” が曽木小にやってきました!』

  先日,ワークショップを行いましたが,いよいよ劇団『遊玄社』による公演,“イソップランドの動物たち”が開催されました。 

 子どもたちは,この日が来るのを今か今かと待ち焦がれていて,ようやくその日を迎える事ができました。当日は朝からわくわく,わくわくと気もそぞろでした。coldsweats01

 午後1時20分に会場に入場すると,いつもの体育館が大変身! 劇の舞台が子どもたちを包み込みました。

 大道具とか小道具とか,テレビで観るような立派な物は無いのですが,身近にある物を使って手や指の動き,顔の表情で雰囲気を醸し出し,会場を動物ランドの空気に変えていました。

 内容は,短編の劇を集めたもので,その一つ一つに“教え”が含まれていました。

  •  ライオンねずみ
  •  カラスとキツネ
  •  犬とおんどりときつね
  •  カニの親子
  •  オオカミと羊飼いの少年
  •  うさぎとかめ
  •  王様を欲しがったカエル  の7つのお話に子どもたちはぐいぐい引き込まれ,お腹を抱えて笑ったり応援したりと,あっという間に1時間半が過ぎてしまいました。

Pa250260_2

Pa250262

Pa250265

Pa250266

Pa250275

Pa250289

Pa250310

Pa250330

Pa250352

Pa250358

Pa250360 ※写真は,クリックで拡大します

  テレビとは違い,生の演劇を観るのは初めての子どもがほとんどでした。

 床から響く足音や役者の方々の息づかいが感じられ,汗をぬぐう間もなく演技されている姿に,迫力に感動するばかりでした。きっといつまでも子どもたちの記憶に残ることでしょう。

 遊玄社の皆さん,ありがとうございました。素晴らしい時間を過ごすことができました。“曽木っ子梅干し”は,美味しかったですか?happy01

 shinehappy01 管理人 happy01heart04