1年生を迎える会
2時間目に1年生を迎える会をしました。
友愛委員会の子供たちが準備司会進行をしました。
はじめに、6年生が1年生と手をつないで入場しました。
その後に、みんなで校歌を歌いました。
次は、1年生が自己紹介をしました。
名前、好きな食べ物、好きなスポーツなどをはきはきと発表しました。
次は、各学級の出し物を発表しました。
3・4年生は、動物鳴き声クイズをしました。
回答者は1年生です。
タブレットから流れてくる鳴き声を聞いて答える問題でした。
1年生はうんと考えて答えました!
「わかった!」と、全員が手を挙げました。
次は、5・6年生が、先生たち紹介クイズをしました。
まず、先生たちを子供たちが紹介してくれました。
子供たちから紹介されることがないので、とても新鮮な気持ちになりました。
その後は、「校長先生のすきな動物は何でしょう。」
「○○先生のすきな食べ物は何でしょう。」
などのクイズを出しました。
1年生は、またまたうんと考えました!!
考えて考えて、ヒントをもらってまた考えて、答えました。
楽しいクイズの時間でした。
最後は、みんなでけいどろの鬼遊びをしました。
準備運営をした友愛委員会の子供たちは
「準備の時間が短くて大変だったけど、1年生に楽しんでもらえてよかった。」
「1年生が喜んでくれてよかった。」
などの感想を発表しました。
みんなで楽しんだ1年生を迎える会でした。
コメント