プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立146年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,32名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

英単語に挑戦!

« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月30日 (火曜日)

『国語?音楽?英語?・・・学習発表会①』

10月28日(日)は,本校の学習発表会でした。

少し肌寒い中でしたが,60名以上の保護者や地域の方々にお集まりいただきました。

ちょっぴり緊張しつつも,元気な1年生の「はじめのことば」でスタート!

最初は,1・2年生の音楽物語「くじらぐも&スイミー」です。

Dscn5589

国語の教科書にある「くじらぐも」と「スイミー」を合わせたものです。

Dscn5555

楽しい歌と,元気に動き回る1・2年生の姿に,会場はほっこりしました。

次は,3・4年生の劇「たん生日プレゼントはなあに?」でした。

Dscn5593

外国から友達がやってきて,その子に梅干しのよさを伝えるといった内容でした。

Dscn5594

学習したばかりの英語での受け答えや

総合的な学習の時間に調べた梅干しについての発表など,意欲的に取り組んでいました。

その成果は,この後の梅干し販売にもつながったかも!?

次回は,5・6年生の発表や全校合唱の紹介をします。

music TERU music

2018年10月28日 (日曜日)

『めぐみの里を訪問しました・・・5・6年総合』

5・6年生の総合的な学習の時間では,

福祉について考える学習の中で,高齢者の方々と触れ合う活動も行っています。

今回は,そう下活動の一環で,グループホーム大口めぐみの里にお邪魔しました。

Dscn5356

丁度この日は運動会でしたので,子どもたちも参加させていただきました。

Dscn5360パン食い競争や玉入れなど,

おじいさん,おばあさんたちと楽しい時間を過ごすことができたようです。

Dscn5409

お招きいただいたお礼として,歌とリコーダー奏を披露しました。

Dscn5459

気持ちを込めたお手紙も,無事に渡すことができました。

同じ地域に住む高齢者のみなさんと,

共に暮らしていくことの意味を考えることができたのではないでしょうか。

めぐみの里のみなさん,ありがとうございました。

confident TERU confident

2018年10月26日 (金曜日)

『みんな物語だ!・・・暗唱朗読』

学習発表会も間近に迫った19日金曜日に,10月の暗唱朗読がありました。

学習発表会での劇などのセリフも覚えようとしている中での暗唱朗読ということもあり,

普段はすぐに暗唱できる子どもたちも,少々てこずっているようでした。

Cimg0408

しかし,さすがは高学年です。

5年生は「大造じいさんとガン」,6年生は「やまなし」をスラスラと暗唱します。

3年生の「ちいちゃんのかげおくり」,4年生の「ごんぎつね」もなかなかです。

1年生の「くじらぐも」,2年生の「お手紙」も頑張りました。

Cimg0418

途中で,「どれもみんな物語だ!」と気付いた子もましたが,その通り!

今回は長い物語文に,どの学年もチャレンジしました。

Cimg0424

無事に読み切れたのは,毎日の音読練習を頑張った成果だと思います。

これからも,音読を頑張っていきましょう!

次回の暗唱朗読も楽しみですね。

book TERU book

2018年10月25日 (木曜日)

『大きな歌声届くかな?・・・学習発表会練習』

10月28日(日)は,平成30年度の学習発表会です。

本番まで残りわずかですが,学級での練習と並行して全校合唱の練習もしています。

P1090401

今回の合唱曲は,毎年恒例の「もみじ」と,「いつだって!」という曲です。

「いつだって!」は,歌詞がとても前向きで元気になる曲です。

P1090403

指揮に合わせて,体を動かして表現するところもありますが,

見ていてとても明るい気持ちになります。


P1090406

本番では,そんな子どもたちの姿をご覧ください。

大きな歌声を,後ろの席までお伝えします!

note TERU note

2018年10月23日 (火曜日)

『みんなと食べるとおいしいね!・・・たて割り給食』

10月のたて割り給食は,運動会の組ごとに食べました。

赤組,白組の団長さんを中心に,みんなが席に着きます。

Cimg0362

1年生から6年生まで一緒に食べますので,いつもより話が弾んでいたようです。

中には,話が弾みすぎて食べるのが遅くなってしまう子もいましたが…

Cimg0363

運動会以来でしたが,集まったメンバーを見て,

ちょっと前の運動会のことを思い出した子もいたかもしれませんね。

Cimg0364

それぞれの組で一致団結した子どもたち。

今度は,みんなで小学校を盛り上げてくださいね!

sports TERU sports

2018年10月22日 (月曜日)

『もっともっと大きく育ってね!・・・緑化活動』

先日の緑化活動で花の種を植えましたが,

今回は,すくすくと成長した苗を花壇に植え替える作業を行いました。

まず,花の命も大切にしましょうと,校務員の先生からお話がありました。

Cimg0372

いつもリードしてくれる5・6年生が他の学習で不在だったので,

4年生が中心となって,1~4年生で行う作業となりました。

全体及び各学級で,注意事項を確認した後,それぞれ分かれて植えつけます。

Cimg0375

優しく丁寧に土をかぶせて,水もたっぷりあげました。

Cimg0377

朝夕の気温がだいぶ低くなってきましたが,きっと大きくなってくれることでしょう。

もっともっと大きく育ってね!

club TERU club

2018年10月19日 (金曜日)

『食欲の秋!?・・・1・2年いもほり』

1・2年生は,生活科でさつまいもを育てました。

ぐんぐん成長した苗の下では,どうやら大きないもが育っている様子です。

P1090144

校務員の先生に上のつるを切っていただくと,ところどころにいもが顔をのぞかせています。

ということで,軍手を手にはめ,子どもたちが一生懸命掘り出します。

P1090147

しかし,予想以上に大きく育ったいもに悪戦苦闘…。

予定よりも長くかかってしまいましたが,どうにかほりあげることができました。

一輪車2台分の収穫に,満足した様子の子どもたち。

P1090173

今度の学習発表会でも一部販売する予定です。

どうぞお越しの際には,そちらものぞいてみてくださいね。

happy01 TERU happy01

2018年10月18日 (木曜日)

『読書の秋!?・・・読書旬間のお知らせ』

10月の全校朝会では,読書指導担当の先生がお話をされました。

その中で,今回は読書旬間の取組のお知らせがありました。

Cimg0346

その内容は,読書郵便や読書ビンゴ,読み聞かせなどでした。

また,目標の100冊読破に向けて,自分たちの読書量を確認しました。

しかし,100冊には,まだまだほど遠い様子です…。

Cimg0350

秋は夜が更けるのも早く,夜の時間がたっぷりあります。

たまには,ゲームやスマホ,テレビから目を離して,読書に親しむのもいいですね。

後半は,5年生から国語で学習したことの発表がありました。

Cimg0351

ごみやいじめについて,具体策をみんなに伝えてくれました。

考えてくれた内容は,どれも素晴らしいものでした。

読書…ではありませんが,言葉を楽しむ秋となったかも!?

eye TERU eye

2018年10月17日 (水曜日)

『たくさんの仲間たちと・・・4小交流学習』

先日,今年度2回目の4小学校交流学習がありました。

今回も,5・6年生の子どもたちが,針持小,羽月西小の5・6年生と一緒に,羽月小で学習をします。

Cimg0331

普段,なかなか接する機会がない子どもたちもいて,少し緊張する様子もありましたが,

時間と共に会話も増え,仲良く交流することができたようです。

Cimg0341

体育や国語などの学習に取り組みましたが,

こんなにたくさんの仲間がいると思えば,心強いことでしょう。

Dscn5301

今年度の4小学校交流学習は,これで終わりですが,

次に会える日が楽しみです!

pencil TERU pencil

2018年10月16日 (火曜日)

『そうなんだ!・・・3・4年社会科見学』

本校では,3・4年生は遠足の代わりに社会科見学に行きます。

近隣の針持小や羽月西小の3・4年生のみなさんと一緒に行きますので,

楽しみにしている子どもたちも多いです。

今回は,伊佐湧水消防組合の本部やタイヨー大口店,

伊佐北姶良環境管理組合の「未来館」を訪問しました。

Img_3049

消防組合本部では,普段入れない施設内部などを見学しました。

装備着用の実演では,その着用の速さに子どもたちも驚きを隠せない様子でした。

Img_3101

タイヨーでは,普段入れないバックヤードなども見学させていただきました。

レジ以外の見えない部分でも,多くの人が働いていることに気付いたようです。

Img_3161

未来館では,ごみの処理について,映像や窓越しの見学を通して学習しました。

ごみ処理に多額の費用がかかることにびっくりしたようです。

社会科見学ですので,学習の一環として行われましたが,

お昼には他校の子どもたちとも仲良く遊び,楽しい一日になったようです。

camera TERU camera

曽木っ子応援カウンター2
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブランド買取紹介サイト***word-2******word-3******word-4******word-5******word-6******word-7******word-8******word-9***

アクセスランキング