プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立148年目を迎える古い歴史があり,校内には桜・梅・銀杏等の木々が植えられ、近くには有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,児童32名でスタートしました。  明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちをめざしています。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

« 『全校朝会で,“いじめ問題”について考えました。』 | メイン | 『大口南中学校の運動会・・・見事でした!』 »

2014年9月16日 (火曜日)

いじめ問題について考える週間 ~その②~

 

曽木校では,今,『いじめ問題を考える週間』に学校を挙げて取り組んでいます。

 

 8日の全校朝会で生徒指導主任が「いじめ防止」についての話をしましたが,12日(金)には,授業参観で,道徳の授業を保護者に公開し,子どもたちがどんなことを学習し、考えているかを見ていただきました。

Dsc00329

 

 5・6年生は「人権について考える」授業を行い,グループでの意見交換をしました。

 保護者が見守る中で,やや緊張しながらも,自分たちは友だちを大切にしていこうと再確認していました。

Cimg0156 

 2年生は,『2わのことり』という資料を使って,友だちを大切にすることについて考えました。

Dsc00332 

 学習でじっくりとよく考えたことが,普段の生活に生かせるように,みんなで見守り応援しています。

            hearthearts.priheartheart

コメント

コメントを投稿