『大成功!!! 秋季大運動会。・・・(みんなよく頑張りました。)』 ( その③ )
運動会当日まで,子どもたちは自主的に“朝” “昼休み”と時間を設定して,応援練習に取り組んできました。
運動会当日,そこには自信に満ちた,運動会を楽しむ姿がありました。
行事を通して子どもたちの成長が見られ,何とも言えない満足の運動会でした。
“子ども”ってすごいです。
管理人
この続きは,近々曽木小学校HPにアップする予定です。お楽しみに
『曽木の子』
創立148年目を迎える古い歴史があり,校内には桜・梅・銀杏等の木々が植えられ、近くには有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。 今年は,児童32名でスタートしました。 明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちをめざしています。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753
« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »
運動会当日まで,子どもたちは自主的に“朝” “昼休み”と時間を設定して,応援練習に取り組んできました。
運動会当日,そこには自信に満ちた,運動会を楽しむ姿がありました。
行事を通して子どもたちの成長が見られ,何とも言えない満足の運動会でした。
“子ども”ってすごいです。
管理人
この続きは,近々曽木小学校HPにアップする予定です。お楽しみに
これは,“全校つな引き”の様子です。
走力を中心に双方の力が均等になるように紅白を編成したのですが,練習ではどうしても白組が優位でした。
本番は・・・,
やはり,ストレートで“白組”が勝利しました。
次は,“子ども” 対 “保護者” です。
最初は手加減していた保護者チームですが,徐々に子どもたちに引かれ始め,ついには決勝ラインを越してしましました。
保護者の口から,思わず “強ぇー”という言葉が漏れていました。
子どもたちの成長を実感したひとときではないでしょうか。
管理人
その③につづく