『校内人権週間に取り組みました。』
12月4日~10日は,『県人権週間』です。
曽木校では,これにあわせ,12月1日~5日までを“校内人権週間”として設定し,いろいろな取組を通して,人権について考えさせ,理解を深める機会としました。
- 全校朝会の中で,人権について話し,考えさせるきっかけとする。
- 道徳や特活の授業の中で,人権について考えさせ,理解を深めさせる。
- “100万人の行動宣言”(NHKのキャンペーン)に参加し,いじめをノックアウトする。
- 人権集会を開き,子どもたちにゲーム等を通して体感的に学ばせる。
一連の取組を通して,子どもたちは人権について学び,自分を大事にして,相手も大事にすることを学んだと思います。
“みんな違って,みんないい”
それぞれがそれぞれの良さを認め合い,いろいろな場面で切磋琢磨し,輝く学校でありたいものです。
管理人
コメント