プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月17日 (火曜日)

『 “ 伊佐の冬 ” らしくなってきました。冷たい!』

  ここ2~3日,全国的に寒波が押し寄せていますが,ここ伊佐でもようやく“伊佐の冬”らしい気候になってきました。

 昨朝が-7℃,今朝が-6℃。冷たい朝の空気は,きりっと張り詰めている感じです。

 そんな中,校内のあちらこちらで,伊佐の冬を見付けましたので,紹介します。

P1171121

P1171124

P1171132

P1171133

P1171125P1171129

そんな中でも,子どもたちは元気いっぱいsign03

 朝のボランティア活動に取り組んでいます。

P1171137

 寒さに負けない,曽木っ子たちです。

   bearingwobbly 管理人 wobblybearing

2017年1月16日 (月曜日)

『今季の最低気温を記録しました。』

 全国的に強い寒波が押し寄せているようです。

 ここ伊佐市も例外では無く,昨夕からぐんぐん気温が下がり,夕方にはもう0℃くらいに下がっていました。bearing

 この調子でいくと明け方は・・・,と思っていると,案の定・・・。

 今冬の最低気温,-7℃happy02を記録しました。

P1161072_2

 おそらく,放射冷却現象も加わり,ぐんと冷え込んだのでしょう。

 でも,昼前には気温もぐんぐん上がり,校庭で元気よく走り回る子どもたちの様子が見られました。

P1161105 子どもは風の子,インフルエンザなんか寄せ付けないほど,元気よく走り回って欲しいものです。

  happy01sun 管理人 sunhappy01

2017年1月14日 (土曜日)

『上手くできたかな?・・・調理実習の巻』

5.6年生が,“粉ふきいも”づくりに挑戦しました。

事前に机上で学習し,いざ“実習”です。

①ジャガイモを洗って,皮をむきます。

P1141007

P1141008

②大きさを揃えて切り,水から茹でます。

P1141010

P1141015

 

③火が通ったら,お湯を捨てて,から煎りするようにして“粉”を吹かせます。

 書けばこれだけなのですが,なかなか・・・。coldsweats02

 ジャガイモの皮を剥くにも,包丁を使って上手に剥ける子,危なっかしくて見ていられない子,ピーラーを使う子など様々です。

 切ったジャガイモ大きさも様々,まるで子どもたちの個性のようです。

P1141018

 

とりあえず,“粉ふきいもの完成”

P1141019

 

 さて,どんな味がしたのでしょうか。家でもまた挑戦し,“粉ふきいもの達人”になってください。

 happy01wobbly 管理人 wobblyhappy01

2017年1月13日 (金曜日)

『 “ さわやかあいさつ運動 ” を行いました!』

   伊佐市では,子どもたちを守り育む地域の教育力をいっそう高めるため,“伊佐市さわやかあいさつ運動”に取り組んでいます。

  今朝は,気温5℃という冷たい風が吹き付ける中wobbly伊佐市役所,伊佐市教育委員会,教育委員,地域のコミュニティー,保護者,学校職員等々子どもの数より多いのでは無いかと思えるほどの大勢の方々に御協力頂き,あいさつ運動を行いました。

P1130985 子どもたちは,学校前にずらっと並んだ大勢の方々に驚きつつも,しっかりと大きな声であいさつをしていました。

P1130994

P1131005

P1131001P1130990_2

P1050660P1050664

 

  中には,少し恥ずかしそうに小さな声であいさつし,足早に校門に駆け込む姿も見られました。

 言うまでも無く,あいさつは,“コミュニケーションの基本中の基本”です。いつでも気持ちよいあいさつができるよう,地域を元気にできるよう,これからも声かけを続けたいと思います。

 お忙しい中,そして寒く冷たい中,御協力頂いた皆様に心からお礼を申し上げます。

  このときに合わせたのか,今朝はツルshineまで飛んできて,盛んに鳴き声を上げていました。あいさつ運動に参加したかったのかな?

 heart04happy01 管理人 happy01heart04

2017年1月12日 (木曜日)

『 “ たこあげ ” に挑戦しました!』

 3学期が始まって3日目。

ふと校庭を見ると,フィールドを走り回っている学年がいました。

P1120973

鬼ごっこでは無いけど・・・,と思いながら近づくと,“たこ揚げ”の最中でした。

P1120975高くて見えませんwobbly

これも立派な“昔遊びを楽しもう”という学習の一環です。

 今日は,曇りの冷たい一日でしたが,北西の風にあおられ,たこがよく揚がっていました。

 また,“羽つき”にも挑戦していましたが,こちらは“なかなかcoldsweats02難しかった”ようでした。

P1120979

 “子どもは風の子”です。北風に負けず,外遊びを楽しんで欲しいものです。

 でも,道路ではしないでね。

 happy01dash 管理人 dashhappy01 

2017年1月11日 (水曜日)

『図工の学習?・・・算数でした』

3学期が始まって第2日目。

1年生の教室を覗いてみました。

P1110968

P1110970

 紙テープをいくつも切って,並べています。てっきり“図工”の学習だと思ったら・・・。

 正解は,算数科の“長さ比べ”

P1110971

 物の長さを,直接比較では無い方法で比べていく学習の始めの時間でした。

 子どもたちは,あちこちの長さを測り採り,写していきます。

 ・・・中には,長さを測り採ることに熱中するあまり,どこの長さだったか分からなくなるcoldsweats01子どももいたようです。

 でも,とても意欲的な学習態度でした。happy01

 pencilhairsalon 管理人 hairsalonpencil

2017年1月10日 (火曜日)

『始業式,第3学期の始まりです!』

 12月23日から始まり,1月9日まであった“長~い冬休み”。

 子どもたちも時間をもてあましていたのかcoldsweats02,『学校に行きたくてうずうずしていました』という声も聞かれました。

 始業式では,2年生の“美桜さん”が,代表で3学期の抱負を3つ述べました。

P1050630

   ・逆上がりができるようになる

 ・字をていねいに書く

 ・進んで行動する 

 次に,校長先生が,

P1050639

 ・酉年のいわれや意味

 ・目標や計画を立てて頑張り“変身(成長)”していくこと

    について,話されました。

 

 みんなでしっかり頑張り,目標に向かって“羽ばたこうsign03

  happy01chick 管理人 chickhappy01

2017年1月 4日 (水曜日)

『平成29年 仕事はじめ』

平成29年正月 酉年

新年明けましておめでとうございます!

Yjimage9g0yp8wr

P1040962

P1040963

飾り餅は,学校の田圃で獲れた餅米で,高学年が作ってくれました。

仕事始めの伊佐は冷え込み,一面真っ白い霜で覆われていました。

P1040960

 酉年は,どんな年と言われているかというと

①酉年はなにか新しく物事を始め、挑戦するにはグッドタイミングである

②「酉」の字にはもともと「果実が熟してきた状態」という意味があり,「いままでの努力が報われる時期」ということにもつながっている・・・そうです。

 今年も,いろいろな事に挑戦し,努力を重ねていく子どもたちの“変身(成長)”を支えるべく,職員一同精一杯取り組んでいきますので,御支援の程よろしくお願いします。

 まだしばらく冬休みは続きますが,宿題はちゃんとやっているかな?

 飛躍の年にしようね,子どもたち sign03

Yjimageuntnqc82

 happy01shine 管理人 shinehappy01