プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月28日 (金曜日)

でっかいシャボン玉作り2

先日、1年生のシャボン玉作りをお届けしました。

その2をお届けします。

20240618_114103

20240618_114107

青空の下で、こんなにでっかくてなが~いシャボン玉を作りました。

20240618_114649

びよよよよ~ん子供たちより大きくて、シャボン玉の中に入れそう・・・。

20240618_115244

20240618_115256

小さいシャボン玉もたっくさんできました。

青い空にシャボン玉が光って飛んでいきました。

2024年6月27日 (木曜日)

愛校作業、ありがとうございました

6月23日(日)に、PTAの愛校作業を行いました。

小雨とどしゃぶりが交互におとずれる悪天候ではありましたが、

PTAの皆様、校区の皆様のご協力をいただきました。

Img_1495

Img_1496

Img_1497

Img_1498

校舎の裏側から上校庭の奥の方や土手の草を刈ってくださいました。

敷地が広いので、普段どうしても手が行き届かないところがあります。

多くの皆様の力をお借りして校庭がきれいになりました。

子供たちも校舎や体育館の中をきれいに掃除をしてくれました。

天候も悪い中、皆様、ありがとうございました。

学校の教育環境が整い、心から感謝申し上げます。

2024年6月26日 (水曜日)

仲よし集会(環境委員会)

月曜日の仲よし集会は、環境委員会の発表でした。

P1230610

環境委員会の仕事は、図書やリサイクル活動なども含まれています。

そこで、図書やリサイクルに関するクイズが出されました。

P1230611

4月と5月で一番本を読んだのは何年生でしょうか?

みんないろいろ考えて手を挙げました。

正解は、一年生。次は六年生でした。

読書は大切な学習のひとつです!

P1230612

伊佐出身の有名な小説家は誰でしょう?

子供たちにはなかなか馴染みがない様子でした。

正解は、海音寺潮五郎さんでした。

みなさん、おぼえておきましょう!

P1230613

毎週金曜日はアルミ缶回収の日です。

1年間で回収したアルミ缶の益金はいくらだったでしょうか?

正解は、11600円でした。

益金の多さに驚きました!

P1230614

アルミ缶の回収で得た益金は何に使われているでしょうか?

正解は、総合学習で必要な材料費や、バス代の補助などでした。

どれでしょう?に出されたもの全部が正解でした。

問題も工夫されていて学びの多い集会でした。

2024年6月25日 (火曜日)

国際交流2

先日行われた国際交流の2をお届けします。

2時間目は、留学生が5人ずつ3・4年学級、5・6年学級に分かれて交流をしました。

3・4年教室では、まず、自己紹介やインタビューなどをしあいました。

Dscf0248

その後、新聞紙でかぶと作りをしました。

日本の文化の折り紙を初めて経験する留学生は興味深そうに子供たちから教わっている様子でした。子供たちも、折り方などをジェスチャーや表情で伝えました。留学生にもしっかり伝わり、かぶとができあがっていきました。

Dscf0260

Img_20240617095324596

できあがったかぶとをかぶって「はい、ちーず!」

Dscf0272

どきどきしていた子供たちでしたが、留学生のフレンドリーさや笑顔に次第に心が和み、子供たちの表情も和らぎ、互いに交流を心から楽しんでいる様子が伝わってきました。

Dscf0277

Img_20240617095357723

Img_20240617095503759

Dscf0282

あっという間に交流の時間は過ぎていきました。

Dscf0284

短い時間の交流ではありましたが、充実した楽しい交流ができました。

2024年6月24日 (月曜日)

ふるさと学寮2

大雨のため、2泊二日が1泊二日に変更され、22日(金)~22日(土)にかけて、行われました。

22日(金)には、学校から4~6年生の子供たちは、迎えにこられた支援者と一緒にコミュニティセンターまで帰りました。

宿泊場所のコミュニティセンターに着くと、子供たちは宿題をしました。先生たちも様子を見に来てくれました。

P1230559

P1230561

その後,6年生は夕食の準備に取りかかりました。

支援者と一緒に、カレー、サラダ、かき揚げ、プルーツポンチを作りました。

P1230564

P1230566

4・5年生は、待っている間に、夕食会場の準備をしました。

できあがると、みんなで配膳をしました。

P1230570

P1230575

みんなでいただきました。

全部の料理がおいしかったです。

おかわりをした子供たちも多くいました。

夕食が終わると子供たちは、お風呂を提供してくださる方々に連絡をし、それぞれの支援者の自宅に向かいました。

お風呂から戻った子供たちは、お風呂を提供してくださった支援者の方々に御礼の手紙を書きました。心を込めて、感謝の手紙を書きました。

P1230581

P1230595

就寝の準備もできて、10時には、宿泊支援者も一緒に「おやすみなさい・・・。」。

翌朝は、朝食を支援者と一緒に作り、みんなでいただきました。

片付けが終わると、みんなでスカットボールをしました。

P1230596

P1230598

P1230599

ボールが点数穴に入ると、歓声が上がり、盛り上がりました!

2時間ほど楽しみました。

楽しい時間の後は、ふるさと学寮を体験した感想を書きました。

P1230603

P1230604

子供たちは、プログラムを思い出しながら振り返りをしました。

その後,終寮式に臨みました。

P1230607

一人一人に会長さんから修了証が手渡されました。

修了証と全員の集合写真が収められた素敵な修了証でした。

P1230608

参加者を代表して、6年生全員が、たのしかったこと、がんばったこと、感謝したいことなどの感想を述べました。

P1230609

最後に、コミュニティ会長さんがあいさつをしました。

これからも、あいさつをすることを大事にしてほしいこと、支援者や保護者のみなさんへの感謝の気持ちをもつことなどを話されました。

1泊二日のふるさと学寮にはなってしまいましたが、ふるさと学寮第1回修了生の先輩が支援者となり参加してくださったこと、多くの支援者の方々の協力をいただき実施できたこと、みんなで協力して作った食事はおいしかったこと、仲間たちと一緒に過ごした時間は楽しかったこと、いつも当たり前のように世話してくれる家の方々への感謝の気持ちをもつことなど、多くの学びや思い出ができたふるさと学寮だったと思います。

ご協力くださった多くの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

2024年6月21日 (金曜日)

「ふるさと学寮」入寮式

昨日20日から22日まで西太良地区コミュニティ主催のふるさと学寮が始まりました。

昨日夕方、子供たちが学校からコミュニティセンターに戻ってから「入寮式」を行いました。

ふるさと学寮実行委員長のあいさつでは、子供たちが楽しみにしているふるさと学寮です。支援してくださる多くの校区の方々に感謝の気持ちをもちながら、元気なあいさつをして、仲良く楽しく生活して欲しいなどの話がありました。 

P1230557

その後、伊佐市教育委員会あいさつ、参加者自己紹介、オリエンテーション(日程や活動、注意等について)がありました。

P1230558

入寮式を終える間際、残念なことに夜から夜中にかけての豪雨予報に

伊佐市内の避難所開設が決定したため、急きょ1日目のふるさと学寮が

中止になりました。

残念なことではありますが、安全第一なので、子供たちは保護者の迎えを待ち、帰宅しました。

改めて、本日から1泊2日に変更し、実施されます。

子供たちへ

元気なあいさつ、協力、感謝、・・・多くの学びを期待しています!

2024年6月20日 (木曜日)

国際交流その1

17日(月)に、伊佐市に国際交流でホームステーしていたアメリカやノルウェー、オーストラリアの10名の高校生や大学生が来校し子供たちと交流しました。

はじめに、全校児童で迎え、出会いの式をしました。

P1230487

学級ごとに「ハロ~。」あいさつをしました。

P1230488

P1230489

次に、校歌(スクールソング)を披露しました。

その後、学生のみなさんが自己紹介をしました。

日本語で自己紹介されたのでびっくりしました。

とても上手な日本語でした.

最後に、「アルプス一万尺」をしました。

P1230492

P1230493

P1230494

P1230495

P1230496

P1230497

子供たちの動きに合わせて、みんな笑顔で楽しみました。

「楽しかったね~。」という声があちらこちら聞こえました。

子供たちと学生のみなさんの心の距離が縮まりました。

P1230498

次の時間は、3・4年、5・6年は、学級ごとに交流しました。

その様子は、後日お伝えします。

2024年6月19日 (水曜日)

さて,なにをさがしているのでしょう?

昼休み時間の中庭で、2年生の仲よし4人組が虫取り網と虫かごを持って何かしています。

P1230550

バッタ取りかな?と思い、

「何をさがしているの?」と尋ねると、

なんと!

P1230552

「カエルさがしです!」と、子供たち。

つかまえたカエルを虫かご(水が入っています。)に入れて、大事そうに持っています。

カエルの大好きな低学年の子供たちです。

「なにしてるの~」と、1年生がやってきました。

P1230553

「あっちで2年生がカエルをつかまえたよ。」

のどかな昼休み時間の光景でした。

2024年6月18日 (火曜日)

今日の給食は、たてわり給食

今年度第1回目のたてわり給食を実施しました。

1~6年生を5つの班に分けて、給食をいただきました。

P1230545

P1230546

P1230547

P1230548

P1230549

いつもとは違う場所、メンバー、教室で、どきどき、わくわくして給食をいただきました。

でっかいシャボン玉!!

1年生が生活科でシャボン玉遊びをしました。

P1230542

こんなにでっかいシャボン玉ができました!

P1230543

シャボン玉の中に入ってみたいな!

P1230544

シャボン玉遊びを楽しみました。