プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

2018年11月 7日 (水曜日)

『ぼく,わたしをよく見てね!・・・県民週間フリー参観』

11月1日~7日にかけて実施される,「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」

毎日が自由参観日となっており,今までに多くの方々が来校されました。

Cimg0761

保護者の給食試食会や学校運営協議会が実施される,6日に来校される方が最も多かったようです。

Cimg0767

各学級の授業の様子を見ていただいたり,保護者には一緒に給食をとっていただいたりしたので,

子どもたちはとても喜んでいました。

Cimg0770

地域の方々も学校の中を参観され,懐かしく思われたのではないでしょうか。

今後も子どもたちともども,よろしくお願いいたします。

pencil TERU pencil

2018年9月18日 (火曜日)

『見て見て!ぼくたち,わたしたち・・・授業参観・学級PTA』

2学期最初の授業参観と学級PTA,家庭教育学級がありました。

今回は,「いじめ問題を考える旬間」の取組の一環として,人権に関する内容で授業参観が行われました。

Cimg6030

友達がこのような状況に置かれていたらどうする?

自分なら,どういう言葉かけをする?Cimg6037

子どもたちは自分たちのこととして,一生懸命考えることができていたようでした。Cimg6049

また,授業参観後は,家庭教育学級の「親業講座」がありました。

今回は,市の教育委員会から西山先生をお招きし,子育てに関する楽しいお話をたくさんお聞きすることができました。

Cimg6081

その後は,各学級で学級PTAがありました。

夏休み中のことや2学期の学級経営などについてお話しすることができたかと思います。

お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にご参加いただき,本当にありがとうございました。

2学期もよろしくお願いいたします。

sun TERU sun

2017年3月23日 (木曜日)

【第109回 “ 卒業式 ” を行いました。』

   小雨sprinkleの降る中,第109回卒業式を,昨日みんなで心を込めて整えた会場で行いました。

P3230093

P3230096

P3230099

P3230097

  保護者はもちろん,教育委員会及び伊佐市長様をはじめとする多くのご来賓,地域の方々の参列をいただき,厳粛な中にも温もりに満ちた卒業式となりました。

P3230104

 1年~5年生の子どもたちは,約1時間20分の間,適度な緊張感を保ちつつ,卒業生への感謝を胸に精一杯取り組み,それが参加者にひしひしと伝わって来ました。

 

 9名の卒業生には,曽木校での思い出を胸に,大口中央中学校で自信をもって切磋琢磨し,活躍して欲しいと願うばかりです。

P3230117_2

P3230128P3230122

 

いつでも応援しているよ heart01

 shineheart04 管理人 heart04shine

 

2017年3月13日 (月曜日)

『 “ 校内縄跳び大会 ” を行いました。』

  これまで,朝の自主練習や体育時間,休み時間等に取り組んできた成果を見せるときがやって来ました・・・縄跳び大会です。

 子どもたちは,持久跳びと自分がチャレンジする2種目,縦割り班対抗の8の字跳びにチャレンジします。

 持久跳びは,低学年が3分間,中・高学年は5分間にチャレンジしました。

P3030353

P3030349

 いつもの練習より多く,低学年が 人,中高学年が 人持久跳びに成功しました。きっと,友だちや保護者の方々の熱い応援があったためでしょう。

 またいろいろな跳び方へのチャレンジも自己新記録が多く出て,子どもたちも満足した表情でした。

P3030381

P3030371

P3030384

P3030373

 最後の8の字跳びでは,いつものとおり“保護者の組”も急遽結成され,子どもたちに負けじと頑張っておられました。

P3030403P3030404

P3030397P3030425

 

 

結果は,見事“保護者組の勝ち”・・・まだまだ負けるわけにはいかないようです。coldsweats01

 楽しく賑やかな縄跳び大会でした。

 flaghappy01 管理人 happy01flag

  

2017年2月 2日 (木曜日)

『2月は, “ 学力向上強調月間 ” です。』

 1月があっという間も無く過ぎ去りました。coldsweats02

 3学期は,55日間の授業がありますが,あと残されているのは今日を入れて“38日間”だけです。うかうかしていると,2月もあっという間に過ぎ去ってしまいそうです。

 そんな大事な2月を,より充実させようと,“学力向上強調月間”にしました。

Page001

 今回は,

① 忘れ物をなくす

② 学習時間を定着させる

③ テレビ・ゲームの時間を自制する

 の3つを重点として取り組みます。

 各家庭には,チラシと親子自己評価カードが配布され,親子で意識し合い取り組んでいくことになります。

 21日間の2月を充実させ,学年のまとめをしっかりしよう。

 sign03happy01 管理人 happy01sign03

2017年1月30日 (月曜日)

『 “ ニジマス釣り大会 ” の準備が着々と』

  プールで育てているニジマスが,順調に育っていることは,お知らせしたとおりです。

 先日の土曜日,おやじの会の方々が集まり,“釣り竿つくり”を行いました。

 プールという環境ですので,みんなでで釣りを楽しむため,同じような長さの釣り竿約100本の準備です。

 作業は,次のとおりです。

①校務員の鈴木さんが前もって切って準備してくださっていた竹を,適当な長さとしなりを確認しつつ,切りそろえる。

P1280066②竹の葉を枝ごとそぎ落とす。

③竿に,テグスを結びつける。

P1280070④テグスに,針,ゴム,サルカン,浮きなどの仕掛けを結びつける。

P1280069 最初こそ苦戦coldsweats02していましたが,徐々に作業に慣れ,約1時間半で全ての作業を終えることができました。

 メンバー以外にも協力を頂きました。貴重な休みを,子どもたちのために使っていただいた皆さんに感謝です。

 あとは,当日の“天気”でしょうか。みなさん,お楽しみにsign03

 heart04happy01 管理人 happy01heart04

2017年1月26日 (木曜日)

『 “ ニジマス ” が順調に大きくなっています!』

  曽木校では,水泳学習の終了後,自噴の湧水を利用した“ニジマスの飼育”を行っています。

 記録によると平成6年10月に初めて稚魚fishを入れていますので,かれこれ20年以上の歴史がある活動となっています。

 今年も800匹の稚魚を入れ,休日も餌を与えて育ててきました。

 自然湧水なので,この寒い中でも水温は10℃から13℃をキープしています。

P1250047

P1050678

 子どもたちが当番で餌を与えると,魚がバチャバチャと餌に群がる様子には,迫力さえ感じます。体長6~7cmだった稚魚も,今では22~23cm程になっているようです。

P1250048

 来る2月19日(日)が,校区をあげての“ニジマス釣り大会”です。

 それまで,子どもたちのようにどんどん食べてぐんぐん成長することを願っています。

 happy01 地域の皆さん,お楽しみに sign03

  heart04shine 管理人 shineheart04

2017年1月25日 (水曜日)

『3学期最初の “ 授業参観・学級PTA ” を行いました。』

 先日の冷たぁ~い日,授業参観を行いました。bearing

 寒い中でしたが,多くの保護者が来られ,熱心に子どもたちの様子を参観されていました。

P1201164

P1201156 子どもたちは,複式学級でもガイドを中心に自分たちで学習を進めるなど,いつものように落ち着いて取り組み,また元気よく発表等もしていました。

 保護者の方々も寒い中でしたが,熱心に参観してくださいました。

 参観後は,学級PTAもあり,冬休みの反省や3学期の学級経営等への協力について,説明や話し合いが行われました。短い学期ですが充実させて,実りの多い学期としたいものです。

 happy01shadow 管理人 shadowhappy01

2017年1月19日 (木曜日)

『 “ モグラ打ち ” を行いました。・・・門前集落』

1月14日,この日は“モグラ打ち”の日です。

門前集落からお誘いがあり,一部の職員も参加しました。

P1141022_2門前集落と荻原集落の家々を回り,その家の庭でモグラ打ちを行います。

P1141032

P1141023

notesモグラ打ちは,14日。

 モグラ打ちは,とが無し。

 モグラが でらんご,モグラのびんた,打っがれ・・・notes

と,歌を歌いながら,先に荒縄を巻き付けた竹の棒で地面を叩きます。

P1141027

P1141037

P1141039

P1141041

P1141062

P1141056

※雪のように見えるのは,地面から跳ね上がった“ほこり”です。

 今年の14日も冷たい冷たい夜でした。

 その中でも子どもたちは,2時間かけて集落を回り,ご褒美を頂いていました。

 このモグラ打ちも,一時途切れていたのを二十数年前に復活させたと聞いています。

 是非,子どもたちに受け継がせたい行事です。・・・寒いwobblyですが。

 wobblyheart04 管理人 heart04wobbly

 

2017年1月13日 (金曜日)

『 “ さわやかあいさつ運動 ” を行いました!』

   伊佐市では,子どもたちを守り育む地域の教育力をいっそう高めるため,“伊佐市さわやかあいさつ運動”に取り組んでいます。

  今朝は,気温5℃という冷たい風が吹き付ける中wobbly伊佐市役所,伊佐市教育委員会,教育委員,地域のコミュニティー,保護者,学校職員等々子どもの数より多いのでは無いかと思えるほどの大勢の方々に御協力頂き,あいさつ運動を行いました。

P1130985 子どもたちは,学校前にずらっと並んだ大勢の方々に驚きつつも,しっかりと大きな声であいさつをしていました。

P1130994

P1131005

P1131001P1130990_2

P1050660P1050664

 

  中には,少し恥ずかしそうに小さな声であいさつし,足早に校門に駆け込む姿も見られました。

 言うまでも無く,あいさつは,“コミュニケーションの基本中の基本”です。いつでも気持ちよいあいさつができるよう,地域を元気にできるよう,これからも声かけを続けたいと思います。

 お忙しい中,そして寒く冷たい中,御協力頂いた皆様に心からお礼を申し上げます。

  このときに合わせたのか,今朝はツルshineまで飛んできて,盛んに鳴き声を上げていました。あいさつ運動に参加したかったのかな?

 heart04happy01 管理人 happy01heart04