『絶好の天候に恵まれて・・・“持久走大会”で頑張りました。』
今日は,“降らず照らず”で,少々肌寒いかなという絶好の持久走大会日和となりました。
子どもたちは,この日に向け,毎朝の体力つくりや体育の授業で練習を重ねてきました。
午前10時10分,会場の“西太良駅跡公園”に移動し,いよいよ競技の始まりです。
まず,低学年がスタートしました。
1周700mのコースを1周走ります。 まるで徒競走のようなスタートに,最後まで走りきるか心配でしたが,全員完走することができました。
次は,中学年です。
同じコースを2周,1400mです。 みんな,自分のペースを守り,且つ自己新記録を狙って頑張ります。
最後は,高学年。 同じコースを3周,2100m走ります。
さすがに3周目はきつそうでしたが,それでも黙々と走って,全員が完走しました。
今日は,子どもたちのために,県下一周駅伝の伊佐チームの段選手と肥後選手が,伴走してくださいました。 また,コースの周囲にPTAの方々の見守りがあり,紅洋保育園の園児や多くの保護者や地域の方々が駆けつけ,子どもたちに熱い声援を送ってくださいました。
そのためか,子どもたちのタイムも,いつもより良かったようです。
お忙しい中,ご声援を頂き,ありがとうございました。心からお礼を申し上げます。
子どもたち,よく頑張ったね。 さすが, “ 曽木っ子 ” たちです。
管理人
曽木っ子OBさん,いつも応援ありがとうございます。子どもたちが一生懸命走っている姿を見ると,何だかじぃーーんとしてきます。
保護者や地域の方々に見守られて,いつもよりいいタイムが出たみたいです。子どもと一緒に1周だけ走りましたが,今日の腰の痛さときたら・・・。
どうやら気持ちに体が付いてこないみたいです。残念
投稿: 管理人 | 2014年12月11日 (木曜日) 11:12
こんばんは😃🌃
持久走大会、事故・怪我なく全員完走したみたいで良かったですね🙆
協力して下さった皆さんお疲れさまでした😁
校長先生の力走もさすがでした😅
投稿: 曽木っ子OB | 2014年12月10日 (水曜日) 21:24