プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月 9日 (土曜日)

『梅干しつくり活動に取り組みました。・・・第2弾(シソ漬けの巻)』

 梅を塩漬けして約1ヶ月,ちょっと味見をしてみましたが,良い塩梅で漬かってきているようです。happy01

 またまた宮脇さんと畦元さんを講師に迎え,シソの葉で風味と色づけの作業を行いました。

 まず,持ってきて頂いた赤ジソをきれいに洗って葉を採り,少量の塩で揉み込みます。

P6280296 紫色の汁と共にあくが出るので汁は捨て,梅酢でもう一度揉み出します。

P6280300

P6280305

あくが取れたら,その作業を繰り返し,赤色が付いた梅酢を作っていきます。

P6280306

P6280308 後は,ざるに取り上げた塩漬けの梅を少しずつ樽に戻し,シソの汁と揉んだ葉を重ねていきます。

 2回目の4年生を中心に,子どもたちの作業も効率的に進み,しばらくすると2樽の梅干しができあがりました。

 このまま,またしばらく漬け込みます。

P6290352

 美味しいきれいな赤色の“曽木っ子梅干し”に変身するのが楽しみです。happy01

 heart04happy01 管理人 happy01heart04

  

2016年7月 8日 (金曜日)

『 “ 劇の発表会 ” ?に招待されました。』

  1年生の子どもたちが,“朗読をするので見に来てください”と誘いに来てくれました。

指定の時間に教室にお邪魔すると,“おむすびころりん”の朗読が始まりました。

P6210216_3朗読をしないときは,身体全体を使って“身振り”で表現します。

P6200201

P6200203

P6210218

朗読の上手さと,表現のかわいさに,思わずニンマリ・・・。

とても上手にできました。可愛かったよ!

  heart04happy01 管理人 happy01heart04

2016年7月 7日 (木曜日)

『先生方も頑張っていますよ・・・第2弾研究授業を行いました。』

先日の摸擬授業を参考にして改善し,いよいよ研究授業をおこないました。

高学年の複式の算数の授業です。

5年生は,『図形の角』で,5角形の内角の和を求める活動

6年生は,『曲線のある形の面積』で,ラグビーボール(子どもたちの表現では,“オムレツ”)の形の面積を求める活動でした。

P6280324

P6280315

 同時導入で始まった授業は,ガイド学習を主として進み,既習事項を活用しながら一人学び→ペア→グループと話し合いを経て,全体での解決を図っていきました。

P6280317

P6280318

P6280320

P6280329

P6280331

 曽木校では,指導過程をA,B,Cと設定していますが,放課後の授業研究でその有効性も確認できたた思います。

P6280345

 今後も子どもたちの“よく分かる”を目指して,指導力の向上に努めたいと思います。

 flairshadow 管理人 shadowflair 

2016年7月 6日 (水曜日)

『 “ 夏本番 ” でしょうか・・・』

 空の底が抜けたかと思うほど降っていた雨もようやく止み,久しぶりの快晴です。

P7050012_2

 気温もぐんぐん上がり,校舎二階では

P7060019_2

34℃bearingsign03 そう言えば昨日,今年初めて入道雲を見た気がします。

そんな中,子どもたちは額に汗を浮かべつつ,頑張って学習に取り組んでいます。

P7060020

今日は,7月6日・・・数えると1学期もあとわずか・・・。

今週から来週にかけて“テスト旬間”となることでしょう。coldsweats01

みんなガンバレsign03 楽しい夏休みが待っているよ  happy01

bearingbearing もう夏ばてsweat01しそうな管理人 bearingbearing

2016年7月 5日 (火曜日)

『 “ めぐみの里 ” の方々と交流活動を行いました。』

  先日,5.6年生が,総合的な学習の福祉の学習の一環として,グループホームの“めぐみの里”を訪問し,交流活動を行いました。

P1000802

 最初は,緊張してなかなか積極的に話しかけたりすることが難しいようでしたが,ゲーム等で一緒に活動をしたり,リコーダーやハンドベルの演奏などの演し物を披露したりしていく内に打ち解け,和やかな雰囲気になっていきました。

P1000776

P1000793

P1000788 お年寄りの方々は,温かく迎え入れてくださり,子どもたちの活動に対し,始終笑顔で接して頂きました。つかの間の訪問でしたが,ありがとうございました。子どもたちもいろいろ感じていたようです。

P1000770_2

P1000782_2

 校区内にある施設ですので,もっと交流していきたいと思います。happy01

 heart04happy01 管理人 happy01heart04

 

2016年7月 4日 (月曜日)

『親父たちの力の見せどころ・・・交通安全看板づくり』

 生活指導部が,校区内の安全点検をして危険箇所に危険防止の立て看板を立てているのですが,古くなったり壊れたりしていたので,親父の会で看板つくりに取り組みました。

 当日は,朝からすごいraincoldsweats02。会場を渡り廊下と校舎内に移し,作業を行いました。

 まず,全員で作業の打ち合わせと確認です。

P6190180

その後役割分担をして,作業に取りかかりました。

① 枠材の寸法を測り,パーツに切る。

P6190182

P6190185

② パーツを組み合わせ,看板の枠を作る。

③ 型紙に合わせ,トタン板を切り取る。

P6190188

P6190190

④ 枠に合わせ,トタン板を折り曲げる。

P1000858

⑤ トタン板を釘で枠に固定する。

P1000859

⑥ 看板を白く塗装する。

P6190191

 以上の行程を経て看板は完成します。分業を行ったためか,9枚の看板を作成するのに,わずか1時間15分で終了しました。

 さすが,父ちゃんパワーです。呑ん方ばかりではないことが証明されました。good

 次は,“流しそうめん”ができるかな?

 子どもたちの笑顔が,父ちゃん方のパワーimpactの源です。

 heart04happy01 管理人 happy01heart04

 

2016年7月 1日 (金曜日)

『 “ 4小交流学習 ” を行いました。』

 伊佐市には,大口中央中と菱刈中学校の2校があり,曽木校は,中央中の校区にあります。

 中央中には,7校の小学校の卒業生が入学しますが,その内の“旧大口南中学校区”の4校(羽月小・羽月西小・針持小・曽木小)の高学年で行っているのが,4校交流学習です。ずれも小・中規模校なので,中央中に進学したときにスムーズに慣れるようにとの目的で毎年行っています。

 取り組んだ教科は,体育や社会,国語でした。それぞれ大きな集団を生かした活動が組まれていて,その中で発言を促すなど目的に合わせて工夫されていました。子どもたち達があまりにも自然に交流しているので,曽木っ子たちがどこにいるのかもなかなか気付かないくらいです。

P6210224

P6210229

P6210228

P6210233

 その後,給食,そして昼休みまで一緒に過ごし,交流学習は終わりました。

 迎え入れる羽月小学校に,心より感謝です。

 heart04happy01 管理人 happy01heart04