プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2015年11月17日 (火曜日)

『いろいろなゲームにチャレンジしました!(たくましいかごしまっ子育成事業)』

 先日,市レクリエーション協会から3人の講師(坂元先生,蔵内先生,高橋先生)をお招きし,運動に親しむ契機としていろいろなゲームにチャレンジしました。

 これは,県が平成23年度から10年間取り組んでいる事業で,“運動好きの子どもを育てること”を目的として行われています。

 曽木校では,低・中学年生を対象に,下の種目を交代で約1時間汗を流しました。

① キャッチング・ザ・スティック

  チームを編成し,自分の前の2本のスティックを立てて,合図で隣の人のスティックに移る。

Pa230044

Pa230022

② ネットパス ラリー

  二人一組でネットを持ち,それを使ってボールを次のペアに送る。

Pa230024

Pa230041

③ ドッジビー

  ドッジビーの円盤を投げ,取り合う。

Pa230031

Pa230029

 限られた時間でしたが,会場には歓声と笑顔があふれ,次のゲームの場所に移動するときも自然と駆け足になるなど,意欲的に活動していた子どもたちでした。

Pa230051

 

 携帯ゲームもいいけれど,体を動かした方がやっぱり楽しいよね sign03

     fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月16日 (月曜日)

『国民文化祭,“伊佐演劇祭”に出演しました。』

 今年は,第30回国民文化祭が鹿児島が会場となって展開されました。

 伊佐市は,“伊佐演劇祭”と称して,

① 紙屋悦子の青春

② 榎本孝明さんの講演会

そして,③ カンヅメ少年と「いざ!」いさ宝探しの旅へ を行いました。

 5.6年生の子どもたちが出演したのは,③の劇で,これは伊佐市を題材にした創作劇であり,仙人によって“カンヅメ少年にされた主人公が,伊佐の宝物を3つ見つける冒険に出て,いろいろな苦難に遭いながら,仲間の協力を得て本当の伊佐の宝“伊佐米”“黒豚”“伊佐檜”を見つけるというお話でした。

Pb150014

Pb150015

 子どもたちは,プロローグとエピローグに歌で参加し,劇を,そして会場を盛り上げてくれました。

Pb150024

Pb150021

 舞台上と会場を巻き込んだ,カンヅメ少年の時空を遡った旅により,伊佐の人々の苦労と努力,そして何より伊佐の魅力が浮き彫りにされ,思わず引き込まれ自分も旅をしている気分になっていました。

Pb150030

Pb150031

 ここまで練習し,自信を持って演じておられた方々に,心から敬意を表したいと思います。もちろん,一生懸命歌った子どもたちにも。

 とても良い“国民文化祭,“伊佐演劇祭”heart04”でした。

 shineshine 管理人 shineshine

2015年11月13日 (金曜日)

『 “ 稲刈り ” を行いました。』

 曽木校には,学校のプールの南側に“小さな小さな田んぼ”があることは,紹介してきたとおりです。

 水が冷たいためか,ようやく稲刈りができるようになり,先日高学年が総合的な学習の時間に稲刈りを行いました。

Pb040291

Pb040294

 ・・・と言っても,15名の児童で,一人あたり15株も刈れば終わってしまう量ですが・・・。coldsweats01

 緑化作業の後の時間を利用し,“あっという間”に刈り取りが終わりました。

Pb040304

Pb040311

 刈った稲は,低学年が加勢してプールのフェンスに掛け干しし,今後脱穀・精米を行い,最後にはおにぎりにして食べる計画です。・・・みんなの口に入るだけの量があるかな?

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月12日 (木曜日)

『学校評議員の方々に,子どもたちの様子を見ていただきました。・・・学校評議員会の巻』

 先日,第2回目の学校評議員会を行いました。

 今回は,

 ① 授業参観

 ② 給食試食・参観

 ③ 学校の様子の説明

  を主なメニューとして,観ていただきました。

Pb060317

Pb060322

Pb060329

 評議員の方々からは,

 ・子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいる。

 ・複式授業は大変そうだが,先生方も子どもたちもよく頑張っている。

 ・学校の環境が前よりまたよくなっていて,よくきれいに整備されている。

  と,褒めていただきました。happy01

  今後もそぎっ子たちを見守ってheart04ください。

    fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月11日 (水曜日)

『“親子運動教室”を楽しみました!・・・(たくましいかごしまっ子育成事業)』

 先日の学習発表会の日の午後を活用して,『親子運動教室』を行いました。

 曽木校の子どもたちの体力は,ほぼ県の平均レベルですが,年々運動の機会が減っているのが現状だと言えます。また,授業中の姿勢が崩れやすく,体幹の弱さも見られるようになってきました。

 そこで,標記事業に手を上げたところ,講師の先生が来られ,親子で運動教室を楽しむ機会を持つことができたのです。

 講師は,SSCの松岡先生で,家庭でもいつでもできる運動を中心に紹介していただき,親子で楽しみながら体幹を鍛えました。run

Pb010230

Pb010243

Pb010260

Pb010263

 日頃の活動の中でも,少し意識して動かすだけで“体幹を鍛える運動になる”ことがわかり,それを継続することの大切さについても学びました。

 これを出発点として,是非家庭で“運動の日常化”を進めて欲しいと思います。happy01

 ・・・運動不足の管理人も・・・と思ってはいるのですが・・・。coldsweats01

 runrun 管理人 runrun

  

2015年11月10日 (火曜日)

『お芋があった-!・・・ “ いもほり” をしました 』

 

   学校農園の一角を使って,“芋の栽培”を行っていたのですが,先日“いもほり大会”を行いました。

   校務員さんにツルを切ってもらって,いざいもほりの開始です。

 

Pa190057

Pa190054

  子どもたちは,すごい勢いで土をかき分けていきますが,なかなかいもはその姿を見せません。

Pa190059

 中にはすぐにあきらめ気味の子どもも出る始末です。wobbly

 それでも,少し深く掘り進めた子どもが,赤い“紅さつま”を見つけると,全体が一気にヒートアップ sign03 見つけた付近に群がり,手を伸ばして掘り進めます。

 そのうちに,ここにもあそこにもといもが掘り出され始めました。

Pa190058

Pa190061

 掘り出した芋は,数日置いた後,焼いて食べることにしています。さあ,どんな味がするのでしょうか,今から楽しみです。happy01

   fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月 9日 (月曜日)

『学習発表会を観ていただきました。その⑤』

 大トリを飾ったのは,やはり“5.6年生”です。

 題して“好き嫌いはダメsign03”・・・現代と縄文・弥生時代の食を通して,社会科学習の紹介を劇仕立てでするものでした。

 まず,全体の進行役を務める“ミライダー1号,2号”が登場し,ナレーションの代りに進行します。

Dsc02390

 約2500年前の食べ物の採り方と,現代の水産業(遠洋漁業),畜産業,農業の様子を比べ,社会科の学習を元にその工夫と苦労についてまとめていきました。

Pb010164

Pb010170

Pb010177

Pb010183

Pb010178

 声の大きさ,分かりやすさ,内容の工夫など,どれをとっても高学年らしい出来映えでした。happy01

 今年の学習発表会は,学年の発達段階に応じて,どれも工夫され,満足できるものだったと思います。何より,頑張った子どもたちが楽しんでいたheart04のが印象的でした。

 子どもたち,よく頑張りましたね。

 さあ,次は,“学習を頑張る”番です。授業中はもちろん,家庭学習にもしっかり取り組みましょうね。happy01

 11月は,“学力向上強調月間”でもあるので,いつも以上に落ち着いて学習に取り組みましょう。

   fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月 7日 (土曜日)

『今日は,第2回目の土曜授業。そして,参観週間です。』

 

 第2回目の土曜授業日は,『地域が育む“かごしまの教育”県民週間』と重なりました。

 朝から,いろいろな方々が,学校を訪れ,子どもたちの学習の様子をゆっくりご覧いただけました。

Pb070336

Pb070341

Pb070339

Pb070343

 丁度,還暦同窓会の皆様も来校され,子どもたちの様子を参観しながら,約50年前に思いを馳せておられました。

3校時は,“算数オリエンテーリング”活動を全校で行いました。

Pb070351

Pb070353

Pb070356

Pb070344

 各コーナーに,算数の問題が仕込んであり,子どもたちはそれに取り組み,正解を出しては,近くの先生に見せていました。

 今日で,参観週間も終わりました。

 参観,ありがとうございました。子どもたちの様子は,いかがだったでしょうか happy01

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon 

2015年11月 6日 (金曜日)

『学習発表会を観ていただきました。その④』

 次は,昨年から始まった“PTAの出し物”です。

 保護者の皆さんが,子どもたちのために“楽しい空間”を創作します。

 今年は,『夢をかなえて』・・・ドラえもんの主題歌だそうです。

 歌の途中で,どこでもドアからドラえもんが飛び出し,異次元ポケットからいろいろなものを取り出しました。

Pb010150

Dsc02356

Pb010157

Pb010149

 もちろん,こどもたちも一緒に歌い出し,大きな声が会場に響きました。

Pb010161

 なんとも言えない“いい雰囲気”が,会場に醸し出されていました。

 お忙しい中,時間を割いて夜練習してくださった保護者の皆さんに,心から感謝申し上げます。

 もちろん,その前に“職員合唱”もありました。

 今年は,“たまごとにわとり”という曲を,部分2部合唱で披露しました。

 保護者の感想に“さすが先生方です。とてもきれいなハーモニーでした。”とあった時は,少なからずほっdashとしました。coldsweats01

 ・・・残念ながら,全員が出演したので,写真がありません。coldsweats01

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

 ・・・その⑤につづく

 

2015年11月 5日 (木曜日)

『学習発表会を観ていただきました。その③』

 次は,2年生の劇で,国語の教科書に載っている“スイミー”です。

Pb010142 

Pb010141

 大まかな話の筋は,教科書どおりですが,小魚1匹1匹にキャラクターが設定されているなど,いろいろなところに工夫がされていて,内容がより分かりやすく身近に感じられました。

Pb010144

Pb010143

 協力して大きなマグロをやっつけるために,気持ちを合わせる訓練をしたのですが,演じる方も観る方も,劇を通して“力を合わせる大切さ”を感じられたと思います。

Pb010147

 ナレーションも上手でしたよ。happy01

   fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

        ・・・その④につづく