プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2015年12月 2日 (水曜日)

『“曽木っ子,秋祭り”を楽しみました!・・・その②』

 

神輿の後は,教室に設定した“模擬店”に案内しました。

 教室やオープンスペースに,それぞれのグループがいろいろ工夫したコーナーを設定し,来場者に威勢良く声をかけます。

 “いらっしゃいませ!,いらっしゃいませ!”

 “ボーリングは,いかがですか?”

 “魚釣りは,いかがですか?”

 “剣玉をしませんか?”

 “ゴム鉄砲で遊びませんか?” 等,賑やかな時間の始まりです。

Pb200189

Pb200180

Pb200179

Pb200186

Pb200187_2

 そこここに,笑顔と歓声が溢れ,温かいheart04雰囲気に包まれていました。

 その後,オープンスペースで,参加者みんなで給食を一緒に食べ,秋祭りの半日が終わりました。

 Pb200208

 参加してくださった皆様,本当にありがとうございました。happy01

 またのご来店をお待ちしています。

    fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon
 

2015年12月 1日 (火曜日)

『今日から,12月。“師走”です。』

 月日の経つのは,全く早いものです。もう,12月に入りました。wobbly

 今朝の伊佐の気温は,5℃。例年に比べ,まだまだ暖かい気候と感じられます。

 朝,曽木名物の“濃い霧”の中で,“全校仲良し体育”が行われました。来る10日の持久走大会に向けての練習です。

Pc010005

Pc010006

Pc010010

 校庭に作った200mのコースを,5分間自分のペースで走り続けます。

 やっとの思いで5分間走っている管理人の横を,平気な顔で追い抜いていく高学年の子どもたちがいます。歯を食いしばって,一生懸命走っている低学年の子どもたちもいます。

 みんな自己設定目標に向かって練習を重ね,それぞれのペースで,大会も走り抜いてほしいものです。happy01

  runrun 管理人 runrun

2015年11月30日 (月曜日)

『“曽木っ子,秋祭り”を楽しみました!・・・その①』

 

 先日,1.2年生が,“曽木っ子秋祭り”を行いました。

 これは,サツマイモ等の収穫を感謝し,秋という季節を感じて楽しむ目的で毎年行われているものです。

 当日は,保護者,祖父母,地域の方々,紅洋保育園の園児たちなど,たくさんの参加者を得て,おかげさまで賑やかな秋祭りとなりました。

 まず,神輿(みこし)の登場です。いろとりどりに飾った神輿が2基,子どもたちに担がれ,威勢の良いかけ声とともに登場しました。

Pb200139

Pb200141

Pb200143

 子どもたちの“わっしょい!,わっしょい!”のかけ声に,手拍子が送られます。

 神輿の後は,子どもたちが踊りを披露し,収穫の喜びを表しました。

Pb200164

Pb200167

       ・・・その②につづく

      fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月27日 (金曜日)

『教員の研修会が開催されました。』

 曽木校で,市内の学校の先生方の研修会が開かれました。

 授業は2年生が提供し,『かけ算(3)』の単元で,九九よりも大きいかけ算の計算の仕方について考える授業でした。

Pb260264

Pb260255_2

 子どもたちは,少々緊張しながらもよく考え,いろいろな考えを出し,話し合って答えを導いていました。

Pb260261

Pb260260

Pb260263

 授業参観後,授業研究の中で意見交換し,互いの授業力のためのヒントを得ようと,熱心に討議がされていました。

 この授業のために,準備してきた南教諭,模擬授業に協力し改善点を指摘し合った職員,そして何より頑張った子どもたちに,感謝したいと思います。happy01

 今日の研修会を契機として,参加された先生方の授業力の向上につながることを祈念します。happy01

     fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月26日 (木曜日)

『 “ 食育 ” の授業を行いました。・・・低学年の巻 』

   曽木校では,各学級が年に1回ずつ,講師をお迎えして“食育”の授業を行うことにしています。

 講師は,伊佐市給食センターの“内村栄養教諭”にお願いし,今回は,低学年でした。

Pb250242

 まず,“給食時間のマナーを見直そう”をテーマに,担任が子どもたちから問題点を引き出し,関心を高めます。

 次に,『しょくじのマナー名人になろう』を学習問題に設定しも学習を進めました。

Pb250248

 栄養教諭の先生が,紙芝居を元に子どもたちに考えさせ,どのようにしたらいいか,話し合っていきました。

 その結果,

 ① 良い姿勢で食べる・・・お茶碗を持って食べる

 ② おはしの持ち方をしっかり身に付ける

 など,まとめられました。

Pb250252

 授業後の合同給食では,いつもよりしっかりした姿勢で,楽しく会話しながら食べる姿が見られた子どもたちでした。

 明日からの給食で,実践できるといいですね。ご家庭でも話し合ってみてください。

 breadnoodle 管理人 riceballcake

2015年11月25日 (水曜日)

『 “ 社会科見学 ” に行きました。・・・高学年,工場に行くの巻』

 

 鶴田ダムを後にし,向かったのは“車関係の部品の工場( NGK日本特殊陶業)”です。

 こんな大きな工場が,近くにあるとは思ってもみませんでした。何と,工場建物の長さが,端から端まで数百mもあるそうです。wobbly

Pb190122

Pb190119

 宮之城にあるこの工場は,3交代で車などに使う“プラグ”などを作っていて,日本や世界各地の工場では,ロケットの部品なども作っているそうです。工場の従業員は全部で約800人以上,関連会社は20にも及ぶそうです。

 子どもたちとともに(子どもたち以上に?),ear興味津々eye で工場内に入りました。

 金属の部品の成形・メッキ,絶縁体部の成形・焼成,組み立て,検品,箱詰め等,人やいろいろな機械,ロボットによって,流れるように製品化されていきます。

(さすが,プラグでは世界の40%のシェアを占めている会社なので,残念ながら工場内の写真撮影はできませんでした。coldsweats01)

 ちなみに,その日の製造予定は,“55000本”でした。

 工場内はもちろん,敷地内にゴミ一つ落ちていない環境が保たれ,使った水を真水に近い(金魚が泳げるくらいきれい)レベルまで浄化するなど,そのクオリティーには驚かされました。wobbly

 教科書で学習したことが,目の前で見られて,子どもたちにとって大変有意義な時間となりました。

 fullmooneye 管理人 fullmooneye

 

2015年11月24日 (火曜日)

『 “ 社会科見学 ” に行きました。・・・高学年,ダムに行くの巻』

 

  室内で学習したことを,実際の場所に行き見聞することで,より理解を深めることを目的に,曽木校では毎年実施しています。

 まず,鶴田ダムに行きました。

Pb190063

 担当の方の説明を受けて,

① 鶴田ダムは,県の北部にあり,昭和41年に完成した堤高117.5m,堤幅450mの規模で,重力式コンクリートダムでは,西日本で2番目の大きさであること

② その目的は,洪水調節・発電であること

③ 平成18年の水害を受けて,現在,洪水調節容量を約1.3倍にする工事を行い,平成29年度末に完成すること

 等が分かりました。

 説明後,実際にダムの上を歩いたり,工事の様子を見学したりしました。

Pb190065

Pb190072

Pb190071

 ダムの上から下をのぞき込むと,思わず足がすくみbearing,早くその場を立ち去りたいと思ってしまいました。

Pb190073

 あまりのスケールの大きさに,圧倒されるばかりでした。coldsweats01

Pb190084

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

 

2015年11月20日 (金曜日)

『 “ 読書郵便 ” の紹介』

 昨日,読書月間の取組について紹介しましたが,その中の“読書郵便”についてもう少し詳しく紹介したいと思います。

 各学年の子どもたちが,自分の読んだおすすめ本について,挿絵を添えて簡単な紹介文を書いているのです。

 今,校舎2階の廊下に掲示してありますが,もうしばらくすると,近隣の学校に掲示され,読書への関心を高めるのに役立てます。

 以下,子どもたちの“読書カード”を紹介します。いずれも力作です。happy01

 

Pb180046

Pb180048

Pb180050

Pb180049

Pb180052

Pb180047

 子どもは,すごいですね。楽しそうな雰囲気が良く伝わってきます。

 みんな,たくさん本に出会おうね。

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月19日 (木曜日)

『 “ 読書の秋 ” を楽しんでいます。・・・読書月間の巻』

 スポーツの秋に始まり,文化・芸術の秋が一段落し,今子どもたちが楽しんでいるのが“読書の秋”です。

 読書の係や司書補,図書委員会が中心となり,全校で読書に関する取組を楽しんでいます。

① 読書郵便

  これは,子どもたちのおすすめの本を読書郵便にしたため,近隣の学校と交換して楽しむものです。

Pb180045

② 先生のおすすめ本の紹介

  先生方が,子どもたちに是非読んで欲しい本を,読書郵便という形で紹介し,図書室前に掲示しています。

③ 読書ビンゴ

  各学年のおすすめ本で“ビンゴカード”を作成し,それを読んでビンゴを達成したら,ささやかなプレゼントがあります。

④ 図書委員会による取組

  ・11月の多読者賞の発表と表彰

  ・11月までの多読者の発表と表彰

⑤ 昼休みの読み聞かせ会

  読書ボランティアの方々による読み聞かせ会を楽しみました。

Pb100004

 本当にいろいろな企画があり,子どもたちを読書に誘っています。

 機会に是非本を手に取り,親子で秋の夜長を楽しみましょう。

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon 

2015年11月18日 (水曜日)

『 “ 伊佐市小・中学校音楽学習発表会 ” に参加しました。』

 昨日,伊佐市の全小・中学校が集まって音楽学習発表会が行われました。

 本校からは,1年から4年までの21名の児童が参加し,発表しました。happy01

 曲目は,『冷蔵庫の中になにがある』   のんだくったマーチの2曲でした。学習発表会では,5・6年生も一緒に歌いましたが,今回は1~4年生だけだったので,声が届くか少々不安でしたが,のびのびと明るく発表をすることができました。

Cimg1739『冷蔵庫の中になにがある』では,冷蔵庫に入っている野菜や果物、肉や加工品などのお面をつけて登場し,曲に合わせて1・2年生がかわいく踊りました。

 3・4年生は,鍵盤ハーモニカで,曲を引き締めていました。

Cimg1749

Cimg1783

『のんだくったマーチ』では,曲の途中でセリフを入れたり,ラップ調の早口言葉に注意したりして,最後に 「ごちそうさまでした」 のあいさつを入れて,2曲の締めくくりをしました。

Cimg1796 

 当日は,バスの遅れがあり昼食の時間がゆっくりとれないというハプニングもありましたが,子どもたちは音楽発表会を楽しみ,笑顔いっぱいのすてきな発表ができました。 

 その後,他の学校の発表もしっかり聞くことができ,「来年はあの曲がしたいです」というような意欲的な声も聞かれました。中学生の発表はさすがの迫力でした。よく知っているお兄さん・お姉さんが発表していると特に熱心に聞き入っていました。

☆講評の先生から,

① 子どもたちの明るく元気な,響きのある発声で,言葉がよく伝わってきた。

② 子どもたちの,生き生きとした表情がよい

③ 子どもたちの年齢に応じた演出と,2曲の構成がよい(これは企画の先生たちが工夫したものですね)

 と褒めていただきました。

 これからも美しい歌声で美しい心を磨いていけるように,楽しく歌っていきましょう。

 みんな,本当によく頑張りました。happy01

 曽木校の良さを存分に伝えられたね,楽しかったね sign03

noteS.Pri.Mnote