『 “ 避難訓練 ” を行いました。』
曽木校では毎年,学年はじめのこの時期に,“ショートの避難訓練”を行っています。
これは,新入生を迎えたこと,またそれぞれ1学年ずつ進級して学級の位置が変わっていることを受け,万が一に備えて避難経路の確認をするために行っているものです。
まず,“火災発生”と“避難開始”の校内放送が流されます。
次に,担任の指示を受け,引率された子どもたちが上校庭に避難します。


集合後,人員確認して,訓練は終わりです。

今日の避難は,1分と少しかかりました。少し話し声が聞こえた気がしましたが,全体的には整然として避難できていました。
曽木っ子の合い言葉は,“自分の命は,自分で守る”です。避難するときの決まり事をしっかり守り,自他の命を守りましょう。![]()
![]()
管理人 ![]()
![]()













































