プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2018年9月26日 (水曜日)

『気持ちのよい挨拶を!・・・あいさつ運動』

伊佐市では,明るく元気なまちづくりと健全な青少年育成のため,毎日13日を基準日として「伊佐さわやかあいさつ運動」を展開しています。

「あいさつ運動の日」には,PTAや地域の方にもご協力いただき,校門周辺で大人も子どもも一緒にあいさつを交わしています。

Cimg1882

毎月のこととはいえ,あいさつの日の朝の校門前はいつもと雰囲気が違います。

校門にたくさん並んだ大人の姿に,ちょっとドキッとしている様子の子どもたち。

声のボリュームが若干小さくなってしまうこともありますが,全員が挨拶をして校門をくぐっていきます。

Cimg1876

いつも見守ってくださっている保護者や地域の方々に感謝いたします。

これからも,元気なあいさつの声が響く曽木小にしていきたいですね。

paper TERU paper

2017年10月20日 (金曜日)

『雨にも負けず!運動会実施③』

続く種目は,3・4年親子のデカパンリレーです。

P1080363大きなデカパンに入り,子どもたちは大はしゃぎ。

思わずバランスを崩して倒れてしまう親子も。

走りながら,改めて親子の絆を確かめたのではないでしょうか。

P1080348途中で,地域種目が入ります。

人数が少ないと,係も掛け持ちで種目に出場せざるを得ませんが

今回も地域の方や中高生のみなさんの力もお借りします。

P1080375大会を盛り上げるために,ありがとうございました。

力を借りるという点では,綱引きもそうでしょうか。

団長たちの檄が飛んだ後,みんなの力を借りて,綱を力いっぱい引きます。

今回は,白組が勝ったようです。P1080383

しかし,ここで大人の登場です。

保護者の皆さんが,紅白合わせた子どもたちの前に立ちふさがります。

P1080389子どもたちなりにがんばりましたが…

大人チームの圧勝でした。

世間の厳しさを感じた綱引きとなったようです。

   scissorsTERUscissors

2017年10月17日 (火曜日)

『雨にも負けず!運動会実施①』

9月24日(日)

待ちに待った秋季大運動会が開催されました。

前日までは雨が降る日もありましたが,当日朝の予報では晴れ。

日頃のがんばりが,天に届いたのかもしれません。

地域との合同の運動会ということもあり,

集落の方々も続々と集まってきました。

子どもたちも元気よく行進し,さい先の良いスタートを切れました。

P1080265

開会式では,紅白応援団長の選手宣誓が校庭に響きました。

2人きりの6年生ですが,良きライバルとして盛り上げてくれます。

P1080287

一緒に並ぶ,子どもたちの顔も真剣そのものでした。

地域の方々の意気込みもあふれ,素晴らしい開会式となりました。

   sun TERU sun

2017年9月19日 (火曜日)

おいしい梅干しになってね

今年も恒例の3・4年生による梅干し作りが行われました。

地域の方をお招きし,梅干しの作り方を伝授していただきます。

Img_0620

4年生は去年もやっているためか,ちょっとだけ慣れた手つきでした。

3年生はおっかなびっくりしながら,塩漬けに。

この後,夏休みには天日干しなどの作業を行います。

Img_0610

今年は梅があまり実らなかったため,

収穫量が去年の半分以下でしたが,

Img_0617

秋にはきっとおいしい梅干しになっているはず。

今から楽しみですね。

   shineTERUshine

2017年3月23日 (木曜日)

【第109回 “ 卒業式 ” を行いました。』

   小雨sprinkleの降る中,第109回卒業式を,昨日みんなで心を込めて整えた会場で行いました。

P3230093

P3230096

P3230099

P3230097

  保護者はもちろん,教育委員会及び伊佐市長様をはじめとする多くのご来賓,地域の方々の参列をいただき,厳粛な中にも温もりに満ちた卒業式となりました。

P3230104

 1年~5年生の子どもたちは,約1時間20分の間,適度な緊張感を保ちつつ,卒業生への感謝を胸に精一杯取り組み,それが参加者にひしひしと伝わって来ました。

 

 9名の卒業生には,曽木校での思い出を胸に,大口中央中学校で自信をもって切磋琢磨し,活躍して欲しいと願うばかりです。

P3230117_2

P3230128P3230122

 

いつでも応援しているよ heart01

 shineheart04 管理人 heart04shine

 

2017年3月17日 (金曜日)

『 “ お別れ遠足 ” を楽しみました。』

 晴天に恵まれ,先日“お別れ遠足”を行いました。

風がちょっぴり強かったbearingですが,歩くのには丁度良い加減でした。

いつも活動している“各縦割り班”毎に列を組み,一路“曽木の滝公園”を目指します。

P3100528 ここでも6年生の出番です。下級生の手を引いたり,“気をつけて歩いてね”と声を掛けたり,お話をしたり・・・。ちょっぴりの北風もへっちゃらです。

P3100539 途中で,いつもお世話になっている地域の郵便局やガソリンスタンド等に,お礼の言葉と共に “花鉢” を送りました。

P3100530

P3100533

 

P3100537  

 公園では,学年を超えて楽しむ姿がそこここに見られ,とても良いお別れ遠足となりました。

P3100542P3100549

P3100554P3100563

 

 

P3100571P3100569

 

 でも,全体力をあそびに使ったのか,“もう歩きたくありません・・・”と言う子どももいました。それだけ,楽しい時間を過ごせたのですね。

P3100592  学年の良き思い出の1ページとなったことでしょう。

coldsweats02run 2万歩以上歩いていた管理人 runcoldsweats02

2017年3月14日 (火曜日)

『“できるようになったよ!”発表会。保育園生に発表できたよ。』

 入学予定の園児を含む“年長さん”を観客に迎え,“できるようになったよ”発表会を行いました。

P3080438

 これは,1年生にこの1年間でできるようになったことを意識させ,その成長を実感させると共に,来年度の新入生に学校生活の紹介をすることで,入学への不安感を取り除くために行っています。

 1年生が,それぞれ自分ができるようになったことや得意なことを実演して紹介しました。たとえば・・・

・上着が上手に早く,たためるようになった

P3030328

・本読みが上手になった

P3030333

・字が丁寧にきれいに書けるようになった

・計算が速くなった

P3080441

・逆上がりができるようになった 等

P3080442

 発表の度毎に園児の皆さんから大きな拍手が送られ,1年生はまんざらでも無い様子でした。

 それぞれのできるようになったことを通して児童の自信が,溢れていました。

 みんなよく頑張り,成長しましたね。happy01

 heart02shine 管理人 shineheart02

2017年3月 9日 (木曜日)

『第3回目の “ 学校評議員会 ” を行いました。』

 今年度最後の学校評議員会を行いました。

評議員の方々のお仕事等の都合上,今回は夜の開催となりました。

 子どもたちの様子や学力の状況,家庭や地域との連携等について詳細に説明した後,写真で子どもたちの様子や活動の様子を振り返り,より分かりやすく説明を加えました。

P2230278

評議員の方々からは,

〇地域を巻き込んだ活動がなされていること

〇子どもたちの元気な声で,地域が元気になること

〇地域で子どもたちのあいさつの声が響くようになったこと

〇地域の公園等で子どもたちの遊ぶ姿がなかなか見られなくなったこと。もっと外で遊ばせたい。

 等の意見や感想が出されました。

 学校の活動に対して,概ね良い評価heart02をいただき,今後も変わらず“学校応援団”として子どもたちを見守って欲しいとお願いすることでした。happy01

 confidentheart02 管理人 heart02confident

2017年2月27日 (月曜日)

『校区ニジマス釣り大会を楽しみました!』・・・その③

 釣りが終わると,食事タイムです。

 早朝仕込んでいた“ニジマスの串焼き”が,美味しそうな臭いを漂わせています。

P2190123_2P2190176

 コミュニティーのおばちゃんたちの,年季の入った“豚汁”も絶妙な味をだしています。

P1060087P1060088

そして,伊佐米のおにぎり・・・,これぞ“食育”ではないでしょうか。

P2190169

P2190174

P2190191

P2190194

 “郷土の自然を全部いただきす” といった感じで,笑顔の花が咲いていました。

 子どもを見守ってくださる地域に,少しでも元気を還元できれば幸いです。

 これからも,子どもたちをよろしくお願いします。

  heart04happy01 管理人 happy01heart04

2017年2月24日 (金曜日)

『校区ニジマス釣り大会を楽しみました!』・・・その②

いよいよ親子釣り大会の開始です。

 今年は参加者を4色の組に分け,組毎に15分おきに釣る場所を移動することにしました。これで釣る条件は公平となるはずです。

P2190132P2190134

P2190140P2190143

P2190146P2190147

 合図で一斉に釣り糸を垂れますが,1週間餌止めをしている割にはなかなか釣果がありません。coldsweats02

 昨年の約1.5倍の参加者に,魚たちが驚いているのかも知れません。coldsweats02

 それでもあちらこちらで歓声が上がり始めました。

P2190164P2190177

 ニジマスを釣り上げるのは良いけれど,勢いよく引きすぎて魚が宙を舞っていたり,魚が外せなかったり持てなかったりと,歓声や笑顔あふれる賑やかな時間が続きました。

  ・・・その③につづく

 heart04happy01 管理人 happy01heart04