プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立148年目を迎える古い歴史があり,校内には桜・梅・銀杏等の木々が植えられ、近くには有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,児童32名でスタートしました。  明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちをめざしています。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2014年4月11日 (金曜日)

『朝のボランティア活動に取り組んでいます。』

 

 曽木校は,"青少年赤十字"への取り組みを行っているのですが,その一環として伝統的に朝のボランティア活動に取り組んでいます。

 今朝もいつものとおり,朝のボランティア作業が始まりました。

5

 時間になるとそれぞれが,自分の持ち場で作業を始め,学校がよりきれいに整っていきます。

7

4

先生方もいろいろな会話を交えながら一緒に作業し,児童との交流の場ともなっています。

6 もちろん,教頭先生も

 作業を通して,自分の心も磨いているのですね。

 みんな寒いけどがんばろうね。happy01

 

          clubclub 管理人 clubclub

続きを読む »

2014年4月10日 (木曜日)

『登校の様子です・・・見守り,ありがとうございます!』

 子どもたちは,毎日,7時20分~50分の間に登校してきます。

 国道沿いの歩道を,2~3人ずつ連れだって登校してくる姿は,何とも平和な光景です。

 

15

 先日入学したばかりの黄色い帽子の1年生も,お兄さん・お姉さんに遅れないようにと,その歩みを早めているようです。逆にお兄さん・お兄さんは,その歩みのスピードを緩め,1年生に合わせている様子がうかがえ,朝からほほえましい光景を見て,心がほっこりheart04している管理人です。

13

3

 スクールガードの方々も,こどもたちと一緒に話をしながら歩いてくださいます。中には,集落と学校の間を何度も往復される方もおられ,頭が下がる思いです。coldsweats01

 

 happy01 地域の皆様の見守りに支えられ,子どもたちが安心して登下校できることを,心からお礼申し上げます。heart04

         clubclub 管理人 clubclub

続きを読む »

2014年4月 9日 (水曜日)

『霧の中の登校になりました・・・気をつけてね!』

 

 曽木は,大きな川に挟まれているため,気温が下がると霧が発生するみたいです。

 気温が下がったためか,今朝起きてみると真っ白な幻想的な風景が広がっていました。

  そんな中,子どもたちが三々五々,元気に登校してきます。

 

 

10

 見通しが悪いので,車には十分に気をつけてね。

 

 地域の方々,見守りをよろしくお願いします。happy01

                         clubclub 管理人 clubclub

続きを読む »

2014年4月 8日 (火曜日)

『 今学年の初めての給食は・・・』

 平成26年度の初めての給食のメニューは,

・ 春キャベツとベーコンのスープ

・ サーモンフライ

・ 枝豆

・ コッペパン+イチゴジャム

そして,忘れてはならない牛乳も

1

もちろん,子どもたちは,残すことなく完食 sign03

 給食センター方式で配送され,とてもおいしくいただきました。

これからも安全・安心でおいしい給食をよろしくお願いします。happy01

 

                 clubclub 管理人 clubclub

続きを読む »

2014年4月 7日 (月曜日)

『入学式・・・かわいい7人のお友達が仲間入りしました。』

 4月7日,今日の日程は,大忙しです。

 新任式に続き,第1学期の始業式,そして入学式と休む間もなく続きます。

でも,子どもたちは先生方の指示に従って,てきぱきと動いていきます。

さすがは“曽木っ子”・・・見事なものです。happy01

 

 入学式では,たくさんの来賓に見守られた7名のかわいい新入生が主役となり,皆さんからのお祝いのことばをしっかり聞くなど,長時間にもかかわらず立派な態度で式に臨んでいました。もちろん,在校生のお兄さん・お姉さんの態度は言うまでもありません。good

 

14_2

 明日から早速,お勉強が始まりますね。

 まずは,今日お話ししたとおり,先生の目を見てお話をしっかり聞くお勉強からスタートしましょうね。happy01

 

8_2

 入学,おめでとう sign03

 決まりを守って,みんなで楽しい学校生活を送りましょう。

 

                    clubclub 管理人 clubclub

続きを読む »

2014年3月10日 (月曜日)

なわとび大会

 3月7日金曜日は,授業参観・PTA総会・学級PTAがありました。

授業参観は,全校一緒に「なわとび大会sign05」です。

Dsc00437 
保護者の皆さんの前で,これまで授業や休み時間に頑張ってきたsweat01なわとびをお披露目しました。そして,さらに記録を伸ばそうとチャレンジpunchする時間でもあります。

Dsc00442 
持久跳び5分からスタートして,交差跳びやあや跳び,けんけんとび・二重跳び・はやぶさなどに挑戦しました。

Dsc00463 Dsc00473 
今までの最高回数shineを出した児童もいました。

最後は,長縄大会です。児童は3チーム A B C 保護者が1チームつくって競いました。

2分間1本勝負sign01で,途中ひっかかっても続けて数えます。

Dsc00486_2 

Dsc00483_2 
優勝は,Bチームsign03 記録132回flair

どのチームも,あきらめず最後まで頑張りました。

閉会式では,なわとび名人・なわとび仙人の表彰もありました。おめでとうdiamond

Dsc00501

 

続きを読む »

お別れ茶話会

 3月6日木曜日の放課後,お別れ茶話会cafeがありました。

6年生が,先生方を招待ribbonして手作りお菓子のふるまいや出し物を披露します。

まずは,しばしご歓談をということで,6年生が工夫して作ったお菓子cakeをいただきました。

Dsc00355
牛乳もちに・みたらしだんごcherryblossom・マシュマロサンドビスケット・ホットケーキサンド

どれもとても美味しかったdeliciousです。

つぎは,出し物の時間

マジックdrama・クイズ・はてなボックス・マニアッククイズ・漫才がありました。

先生方も参加して楽しみnotesました。

Dsc00368 マジックのたねを見つけようと必死な先生方eyesweat01

Dsc00403 はてなボックス中味はなあにsign02

Dsc00414 息の合った,将来有望な漫才sign03

Dsc00418 最後は,6年生から歌のプレゼントpresent

むずかしい「note栄光の架け橋」を心をこめて歌ってくれました。I校長先生とM先生は涙weepがとまらずsweat02

先生方からもお返しに歌のプレゼントpresent

キロロの「noteベストフレンド」を6年生に向けて「ありがとう ありがとう 6年生」と歌いました。

6年生と楽しいひと時が過ごせて,crown最高の時間でした。

heart01ありがとう 6年生heart04

PS 似顔絵は,もう少し美しくお願いします。wink

続きを読む »

2014年3月 4日 (火曜日)

お別れ給食週間

 2月25日から28日まで,お別れ給食週間schoolを実施しました。

6年生が,曽木小学校を卒業するまで残り少なくなってきました。

6年生と5年生,6年生と4年生,6年生と3年生,6年生と1.2年生と日替わりで給食を食べました。

テーブルに交互に座り,中学校のことなど話をしながら食べました。

P1030651 
食べ終わる頃に,在校生から贈る言葉heart02,6年生から在校生への言葉heart04を述べました。

P1030658

P1030664

P1030685 
6年生一人一人に「昼休みsoccer遊んでくれてありがとう。」「掃除を教えてくれてありがとう。」と感謝の気持ちを伝えた学級,「ありがとう6年生」の気持ちを替え歌noteにして贈った学級,感謝状を作ってmemo渡した学級もありました。6年生は照れくさそうsweat01にしていましたが,うれしそうlovelyでした。

P1030688 
6年生からは,「一緒に遊んで楽しかった。ありがとう。」「6年生は,いろいろと大変だけど頑張ってください。」と在校生への言葉がありました。

残り13日,曽木小学校での思い出をたくさんつくりましょう!!

 

続きを読む »

好きなテレビ番組なーに?

 2月のたてわり給食breadは,18日火曜日に実施しました。

今回は・・・「好きなテレビ番組tvなーに?」というアンケートを12月にとっていたので,その結果をもとに分かれて食べました。

Dsc00310

 1・2年教室は,アニメⅠ「恐竜ジャー」「ルパン」など,3・4年教室は,ドラマ「リーガルハイ」「東京バンドワゴン」「科捜研の女」「相棒」など,5年教室は,バラエティ「志村動物園dog」「クイズ番組」など,6年教室はアニメⅡとスポーツ,「ワンピース」「スポーツ番組sports」,プレイルームでは,アニメⅢ「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」などに分かれて給食を食べました。

Dsc00319

 好きなテレビ番組の話をしながら,おいしくdeliciousいただきました。

 

続きを読む »

2014年2月19日 (水曜日)

駅伝応援

 2月17日月曜日

15日土曜日にスタートした「県下一周駅伝」が伊佐を走ります。

曽木小学校前の国道を走りますので,毎回全校応援motorsportsをしています。

各地区応援の横断幕を各学年持って応援しました

Dsc00402 
伊佐チームは大口小の村田先生が走るということで応援にもさらに熱が入りました。

Dsc00425 
しかし,直前の中継所で2位以下は同時繰上げスタートsweat01になり,かたまった状態で子ども達の前を通り過ぎて行きました。

Dsc00426 
あっという間に終わってしまい残念でしたが,応援のかいがあり,この日の伊佐チームの成績は6位sign03

子どもたちも満足していました。

paperバンザーイpaper

続きを読む »