プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2021年9月29日 (水曜日)

第75回 秋季大運動会に向けて

 新型コロナウイルス感染拡大のため,運動会に向けた練習が1週間延期されました。昨年度と同様に,参加者の制限や午前中のみの開催が決定し,不安の中でのスタートとなりました。第1回目の全体練習は体育館で行われました。隣との間隔を2m以上とる,体育館の窓を全開にしてサーキュレーターを使って十分に換気を行う,マスクを着用する,手洗いをこまめに行う、手指のアルコール消毒を行う等の様々な制約がある中,子供たちや先生方は感染対策を含め,よりよい運動会にしようと頑張っていました。

Cimg0606

Cimg0603

リモートで2学期の始業式を行いました。

 厳重な感染防止対策のもと,いよいよ2学期がスタートしました。緊急事態宣言下のもと,密を防ぐために,2学期始業式はリモートでの開催となりました。機材と環境整備が整ったことでこの曽木小でも可能となりました。校長室と各教室をインターネット回線で繋ぎ,テレビ会議システムを利用して実施しました。子供たちは,いつもと違った雰囲気で興味津々。テレビ画面を通じて校長先生のお話や児童代表のあいさつ等を視聴しました。映像に真剣に見入る子供たちでした。コロナ禍の中,今後,益々リモートで行う授業や行事が増えていくことでしょう。曽木小学校でも準備を整えていきたいと思います。でも,一刻も早くコロナ禍が終息していつもの生活が戻るのを切に願うばかりです。

Cimg0514

Cimg0512

2021年3月18日 (木曜日)

桜の花が咲く中での青空給食

 3月18日(木)に,青空給食を行いました。感染対策を行い,密にならないようにシートの上で,できるだけ広がって食べました。快晴で気温がぐんぐん上がり,「暑い」「暑い」「日差しがまぶしい」と子供たち。まだ3月なのに,まるで真夏のような天気です。でも,友愛班ごとに外に集まって食べる給食は,とても楽しそうです。よりよい思い出づくりができました。友愛班による今年度最後の思い出づくりができてよかったですね。

Cimg1066

Cimg1079

 曽木小学校の校庭の桜の花が,一斉に咲きだしました。青空給食がまるで「お花見」のようです。よかったですね。それにしても,この調子で桜が咲き始めると,入学式には,桜の花は残るのでしょうか?

Cimg1081

思い出に残る素敵な卒業式に!

 3月18日(木)の2・3校時に,卒業式の予行練習を行いました。式の順序やお別れの言葉を,本番と同じように通しました。これまでの練習と違い,ピーンと張りつめた雰囲気。本番の緊張感さながらに,引き締まった予行練習となりました。全校児童30名で集まるのも来週3月24日の卒業式でおしまいです。6年生にとって残り僅かですが,小学校生活を「有終の美」で飾れるように,最後までしっかりと頑張ってほしいと思います。

Cimg1050

Cimg1054

2021年3月 8日 (月曜日)

2月18日(木)本年度2回目の雪!

 2月18日(木)に本年度2回目の積雪。

 今回の雪は,前回とは違い,湿り気の多い雪でした。

 雪だるま,雪合戦と子供たちは思い思いの方法で,

 雪遊びを楽しみました。

 南国鹿児島で雪遊びが2回もできるなんて・・・。

 伊佐ならではの1日となりました。

Cimg0609

Cimg0606

 

なわとび大会

 2月17日(水)になわとび大会がありました。

 自分自身の記録を高めるために、体育の時間や休

み時間に一生懸命練習に取り組んできました。

 緊張気味の子供たちでしたが,本番では,これまで

の自分自身の記録を塗り替える子供たちがたくさん出

ました。保護者の皆さんの応援が,子供たちの背中を

押してくれたのだと思います。本当にありがとうござ

いました。

 一層自信をつけて,これからの学校生活でもがんば

ってほしいと思います。

Cimg0488

Cimg0560_2

 

針持小学校との交流

 2月13日(土)に,針持小学校との交流がありました。

 本年度は,曽木小の児童が,針持小学校に行きました。

 1年生から6年生まで,それぞれの学年の子供たちと

一緒に授業を受けたり,交流をしたりして楽しみました。

 低学年の子供たちにとっては,今回が初めての針持小学

校の子供たちとの出会いでした。初めは,ぎこちない様子

でしたが,あっという間に仲良くなり,楽しく学習を進め

ることができたようです。さすが子供たちですね。

P1140566

P1140578

P1140590

「読解力」を高める国語科授業研究会

 2月8日(月)に,国語科授業の自主公開研究会を行いました。

 本校のこれまでの研究のまとめを,3・4年生複式の国語科の

授業を公開して,参加した先生方に見ていただきました。

 「読解力」を高めるための本校の工夫(単元構成の工夫や「曽

木スタンダード」)等に,多くのご意見をいただきました。本当

にありがとうございました。

P2080566

Dscf0798

 伊佐市教育員会学校教育課指導主事の田之上貴文先生からは,

子供にとって魅力ある単元構成を工夫すること,そのための深い

教材研究が大切であるとの指導を受け,身の引き締まる思いがし

ました。鹿児島大学教育学部教授の上谷順三郎先生の講演では,

「読解」の意味や種類を明らかにし,授業で子供の「読解力」を

高める具体的な手立てを指導していただきました。

2020年12月 1日 (火曜日)

『学習発表会でアピールできたかな?』

本校では,今年度も学習発表会を開催しました。

Pb140020

感染予防対策を施し,同居家族の方のみの観覧での実施のため,

地域の方にお見せできないのが残念ではありましたが,無事に行うことができました。

国語や外国語,総合的な学習の時間の中で学習した内容を

たくさんの保護者の見守る中で演じた子供たち。

Pb140080

緊張の中にも楽しさを覚えたようでした。

また,保護者のみなさんからは,素敵な歌声のプレゼントもありました。

子供たちもじっと聴き入っていました。

Pb140103

最後には,みんなで「もみじ」の合唱もしました!

コロナなんかに負けない,元気な曽木小でした。

camera TERU camera

『曽木小学校の「かごしまの教育」県民週間』

11月1日から始まった、地域が育む「かごしまの教育」県民週間。

曽木小学校では、11月2日~5日まで、自由参観日でした。

11月4日には,3~6年生までの保護者や学校運営協議会委員の

方々を対象にした給食試食会や学校運営協議会が行われました。

感染症対策のために、参加者を限定しての開催となりました。

この日の給食のメニューは,一番人気の「鶏飯」。子供たちにとって

保護者の皆さんと食べる給食は、ひときわおいしく感じられたことで

しょう。

P1130094_2

P1130083

学校運営協議会では、これからの曽木小の教育に関して、意見交換を

行いました。「ふるさとを大切にする子供たちを育てたい。」「保護者や

地域の方々が積極的に参加する雰囲気を大切にしたい。」「ふるさとに

貢献する子供たちを育てたい。」など,貴重な意見をいただきました。

これからの曽木小の教育活動に生かしてまいります。

Cimg7966

Cimg7960