プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2015年12月 9日 (水曜日)

『校内“人権集会”を行いました。・・・人権週間の取組の中で』

 世界人権宣言が採択された日の12月10日「人権デー」とし,1949年(昭和24年)から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)が「人権週間」となっています。

 曽木校では,これを受けて,12月1日~10日までを校内人権週間に設定し,いろいろな取組を通して,子どもたちと“互いの人権を尊重することの大切さ”について学習しています。

 主な取組は,

  • 人権に関する授業(道徳・特活)

人権集会における

Pc020070_2

Pc020068

いじめ問題に対する防止標語の発表

Pc020061

“100万人の行動宣言”の発表(友愛班で)

Pc020063

Pc020064

人権を考える機会とするゲーム

Pc020066

Pc020065

 子どもたちがそれぞれの“個性”を発揮し,笑顔で過ごせる学校であるよう,みんなで互いにその良さを認め合いましょう。happy01

  heart04 みんな違ってみんないい heart04 

    fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

 

 

2015年12月 7日 (月曜日)

『やきいも,やきいも,美味しくなぁれ!』・・・その②

 

 しばらくすると炭に火が付き,釜全体が温まって,じっと我慢の時間です。

 約1時間,遠くから様子を見ながら,芋が焼けるのを待ちます。

Dsc02327

 校務員さんが,途中で上下の芋を入れ替え,焼きむらが無いようにしてくださいました。

 さあ,いよいよ釜開けです。

 ホクホクに焼けた芋とのご対面は格別で,子どもたちの笑顔がはじけます。

Dsc02339

 たくさん作ったので,他の学年のお友達全員にもおすそわけしました。

 寒い日でしたが,温かいお芋を“はふはふ”と言いながら食べると,体まで温まりました。

Dsc02441

Dsc02431

Dsc02420

Pc020056

 

 低学年の皆さん,ごちそうさまでした。とても美味しかったheart04ですhappy01

 おうちの方々にも,喜ばれたことでしょうね。

 ・・・その後,給食の親子丼もしっかり食べていた子どもたちでした。すごいsign03

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年12月 1日 (火曜日)

『今日から,12月。“師走”です。』

 月日の経つのは,全く早いものです。もう,12月に入りました。wobbly

 今朝の伊佐の気温は,5℃。例年に比べ,まだまだ暖かい気候と感じられます。

 朝,曽木名物の“濃い霧”の中で,“全校仲良し体育”が行われました。来る10日の持久走大会に向けての練習です。

Pc010005

Pc010006

Pc010010

 校庭に作った200mのコースを,5分間自分のペースで走り続けます。

 やっとの思いで5分間走っている管理人の横を,平気な顔で追い抜いていく高学年の子どもたちがいます。歯を食いしばって,一生懸命走っている低学年の子どもたちもいます。

 みんな自己設定目標に向かって練習を重ね,それぞれのペースで,大会も走り抜いてほしいものです。happy01

  runrun 管理人 runrun

2015年11月20日 (金曜日)

『 “ 読書郵便 ” の紹介』

 昨日,読書月間の取組について紹介しましたが,その中の“読書郵便”についてもう少し詳しく紹介したいと思います。

 各学年の子どもたちが,自分の読んだおすすめ本について,挿絵を添えて簡単な紹介文を書いているのです。

 今,校舎2階の廊下に掲示してありますが,もうしばらくすると,近隣の学校に掲示され,読書への関心を高めるのに役立てます。

 以下,子どもたちの“読書カード”を紹介します。いずれも力作です。happy01

 

Pb180046

Pb180048

Pb180050

Pb180049

Pb180052

Pb180047

 子どもは,すごいですね。楽しそうな雰囲気が良く伝わってきます。

 みんな,たくさん本に出会おうね。

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月19日 (木曜日)

『 “ 読書の秋 ” を楽しんでいます。・・・読書月間の巻』

 スポーツの秋に始まり,文化・芸術の秋が一段落し,今子どもたちが楽しんでいるのが“読書の秋”です。

 読書の係や司書補,図書委員会が中心となり,全校で読書に関する取組を楽しんでいます。

① 読書郵便

  これは,子どもたちのおすすめの本を読書郵便にしたため,近隣の学校と交換して楽しむものです。

Pb180045

② 先生のおすすめ本の紹介

  先生方が,子どもたちに是非読んで欲しい本を,読書郵便という形で紹介し,図書室前に掲示しています。

③ 読書ビンゴ

  各学年のおすすめ本で“ビンゴカード”を作成し,それを読んでビンゴを達成したら,ささやかなプレゼントがあります。

④ 図書委員会による取組

  ・11月の多読者賞の発表と表彰

  ・11月までの多読者の発表と表彰

⑤ 昼休みの読み聞かせ会

  読書ボランティアの方々による読み聞かせ会を楽しみました。

Pb100004

 本当にいろいろな企画があり,子どもたちを読書に誘っています。

 機会に是非本を手に取り,親子で秋の夜長を楽しみましょう。

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon 

2015年11月18日 (水曜日)

『 “ 伊佐市小・中学校音楽学習発表会 ” に参加しました。』

 昨日,伊佐市の全小・中学校が集まって音楽学習発表会が行われました。

 本校からは,1年から4年までの21名の児童が参加し,発表しました。happy01

 曲目は,『冷蔵庫の中になにがある』   のんだくったマーチの2曲でした。学習発表会では,5・6年生も一緒に歌いましたが,今回は1~4年生だけだったので,声が届くか少々不安でしたが,のびのびと明るく発表をすることができました。

Cimg1739『冷蔵庫の中になにがある』では,冷蔵庫に入っている野菜や果物、肉や加工品などのお面をつけて登場し,曲に合わせて1・2年生がかわいく踊りました。

 3・4年生は,鍵盤ハーモニカで,曲を引き締めていました。

Cimg1749

Cimg1783

『のんだくったマーチ』では,曲の途中でセリフを入れたり,ラップ調の早口言葉に注意したりして,最後に 「ごちそうさまでした」 のあいさつを入れて,2曲の締めくくりをしました。

Cimg1796 

 当日は,バスの遅れがあり昼食の時間がゆっくりとれないというハプニングもありましたが,子どもたちは音楽発表会を楽しみ,笑顔いっぱいのすてきな発表ができました。 

 その後,他の学校の発表もしっかり聞くことができ,「来年はあの曲がしたいです」というような意欲的な声も聞かれました。中学生の発表はさすがの迫力でした。よく知っているお兄さん・お姉さんが発表していると特に熱心に聞き入っていました。

☆講評の先生から,

① 子どもたちの明るく元気な,響きのある発声で,言葉がよく伝わってきた。

② 子どもたちの,生き生きとした表情がよい

③ 子どもたちの年齢に応じた演出と,2曲の構成がよい(これは企画の先生たちが工夫したものですね)

 と褒めていただきました。

 これからも美しい歌声で美しい心を磨いていけるように,楽しく歌っていきましょう。

 みんな,本当によく頑張りました。happy01

 曽木校の良さを存分に伝えられたね,楽しかったね sign03

noteS.Pri.Mnote

2015年11月17日 (火曜日)

『いろいろなゲームにチャレンジしました!(たくましいかごしまっ子育成事業)』

 先日,市レクリエーション協会から3人の講師(坂元先生,蔵内先生,高橋先生)をお招きし,運動に親しむ契機としていろいろなゲームにチャレンジしました。

 これは,県が平成23年度から10年間取り組んでいる事業で,“運動好きの子どもを育てること”を目的として行われています。

 曽木校では,低・中学年生を対象に,下の種目を交代で約1時間汗を流しました。

① キャッチング・ザ・スティック

  チームを編成し,自分の前の2本のスティックを立てて,合図で隣の人のスティックに移る。

Pa230044

Pa230022

② ネットパス ラリー

  二人一組でネットを持ち,それを使ってボールを次のペアに送る。

Pa230024

Pa230041

③ ドッジビー

  ドッジビーの円盤を投げ,取り合う。

Pa230031

Pa230029

 限られた時間でしたが,会場には歓声と笑顔があふれ,次のゲームの場所に移動するときも自然と駆け足になるなど,意欲的に活動していた子どもたちでした。

Pa230051

 

 携帯ゲームもいいけれど,体を動かした方がやっぱり楽しいよね sign03

     fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月12日 (木曜日)

『学校評議員の方々に,子どもたちの様子を見ていただきました。・・・学校評議員会の巻』

 先日,第2回目の学校評議員会を行いました。

 今回は,

 ① 授業参観

 ② 給食試食・参観

 ③ 学校の様子の説明

  を主なメニューとして,観ていただきました。

Pb060317

Pb060322

Pb060329

 評議員の方々からは,

 ・子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいる。

 ・複式授業は大変そうだが,先生方も子どもたちもよく頑張っている。

 ・学校の環境が前よりまたよくなっていて,よくきれいに整備されている。

  と,褒めていただきました。happy01

  今後もそぎっ子たちを見守ってheart04ください。

    fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年11月11日 (水曜日)

『“親子運動教室”を楽しみました!・・・(たくましいかごしまっ子育成事業)』

 先日の学習発表会の日の午後を活用して,『親子運動教室』を行いました。

 曽木校の子どもたちの体力は,ほぼ県の平均レベルですが,年々運動の機会が減っているのが現状だと言えます。また,授業中の姿勢が崩れやすく,体幹の弱さも見られるようになってきました。

 そこで,標記事業に手を上げたところ,講師の先生が来られ,親子で運動教室を楽しむ機会を持つことができたのです。

 講師は,SSCの松岡先生で,家庭でもいつでもできる運動を中心に紹介していただき,親子で楽しみながら体幹を鍛えました。run

Pb010230

Pb010243

Pb010260

Pb010263

 日頃の活動の中でも,少し意識して動かすだけで“体幹を鍛える運動になる”ことがわかり,それを継続することの大切さについても学びました。

 これを出発点として,是非家庭で“運動の日常化”を進めて欲しいと思います。happy01

 ・・・運動不足の管理人も・・・と思ってはいるのですが・・・。coldsweats01

 runrun 管理人 runrun

  

2015年11月 9日 (月曜日)

『学習発表会を観ていただきました。その⑤』

 大トリを飾ったのは,やはり“5.6年生”です。

 題して“好き嫌いはダメsign03”・・・現代と縄文・弥生時代の食を通して,社会科学習の紹介を劇仕立てでするものでした。

 まず,全体の進行役を務める“ミライダー1号,2号”が登場し,ナレーションの代りに進行します。

Dsc02390

 約2500年前の食べ物の採り方と,現代の水産業(遠洋漁業),畜産業,農業の様子を比べ,社会科の学習を元にその工夫と苦労についてまとめていきました。

Pb010164

Pb010170

Pb010177

Pb010183

Pb010178

 声の大きさ,分かりやすさ,内容の工夫など,どれをとっても高学年らしい出来映えでした。happy01

 今年の学習発表会は,学年の発達段階に応じて,どれも工夫され,満足できるものだったと思います。何より,頑張った子どもたちが楽しんでいたheart04のが印象的でした。

 子どもたち,よく頑張りましたね。

 さあ,次は,“学習を頑張る”番です。授業中はもちろん,家庭学習にもしっかり取り組みましょうね。happy01

 11月は,“学力向上強調月間”でもあるので,いつも以上に落ち着いて学習に取り組みましょう。

   fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon