プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2015年9月 4日 (金曜日)

『PTAの“愛校作業”をしていただきました。』

 先日の夏休みの終わりの貴重な日曜日,PTAの愛校作業がありました。

時刻は,何と午前6時から・・・。coldsweats02

 前夜から朝方まで強い雨rainが降り続き,開催が危ぶまれましたが,当日のその時刻になると不思議に雨が止み,予定どおり作業を行うことができました。

001

002

Dsc01410

Dsc01417

Dsc01412

 1年生の児童から,保護者,職員,地域の方々まで,大勢参加していただいたので,順調に作業が進み,予定時刻より早く終えることができました。子どもたちも根気よく頑張っていたと思います。

 これで,整った環境で子どもたちが学習活動を行うことができます。

 朝早くから,本当にありがとうございました。先ずはこの整った会場で,立派な運動会ができるよう,子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。お楽しみに sign03

  fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年9月 3日 (木曜日)

『予告なしの“避難訓練”に取り組みました。』

 いつもの避難訓練は,授業時間に設定し,児童にも予告しています。

 もし,担任と一緒ではない時に地震が発生したら,どのように避難すればいいのか・・・。今日の訓練は,そんな場合を想定した避難訓練でした。

 設定した時間は,掃除の時間です。曽木では,清掃活動に縦割り班で取り組んでいるので,上学年生が中心となって,避難に取り組んでいくことになります。

 

 掃除の時間が始まり,しばらくすると,突然校内放送が告げました。

『避難訓練,避難訓練。ただいま,大きな地震が発生しました。児童の皆さんは,机の下に身を隠すか,安全な場所にしゃがみなさい。』

005

002

006

 子どもたちは,口を閉じたまま一斉に安全な場所に身を隠し,じっとしています。

 しばらくすると,また連絡がありました。

 『地震が収まったようです。大きな余震が来るかも知れないので,児童の皆さんは,近くの先生方の指示に従って,校庭(体育館)に避難しなさい。』

 続々と体育館に避難する子どもたちは,皆真剣な表情でした。

007

 地震は,いつ発生するか,誰にも分かりません。こうした訓練を積み重ね,自分の命を守る術を身に付けさせたいものです。お家の方にもお話してね。happy01

  fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年9月 2日 (水曜日)

『 “ 緑陰読書 ” を楽しみました!』

 曽木校には,立派な“ふじ棚”があるのですが,なかなか活用できずにいました。coldsweats02

 そこに,“緑陰読書”をしませんか?というお誘いがあり,一も二もなく応募したところ,夏休みの8月21日の出校日に実現したのです。happy01

 当日は,伊佐市立大口図書館の職員の方と,“ぎんなん”という読書ボランティアグループの方が来られ,楽しい時間を過ごすことができました。

 日向sunは暑かったのですが,ふじ棚の下は心地よい風が吹き抜け,絶好の緑陰読書の会場になっていました。 

060

044

047

062

 大型絵本あり,手作りの絵本あり,落語の“寿限無”の話ありで,とても楽しいひとときを過ごすことができました。

 せっかくの緑陰です。来年もまたできるといいなと思うことでした。来校いただいた皆さん,ありがとうございました。

   fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年9月 1日 (火曜日)

『いよいよ第2学期です。・・・みんな,準備はいいかな?』

 

 朝,校門に立っていると,手に手に作品をもった子どもたちが元気そうな様子で登校して来ます。

 中には,折からの雨のためか車で送ってもらった子どももいましたが,何はともあれ,全員揃って始業式を迎えられることに,ほっと安堵しています。

018 始業式では,児童代表の翔司さんが,夏休み中にあったソフトボール少年団での試合で,ヒットを打てた喜びや2学期頑張ること等の抱負を話しました。

 

校長先生からは,

  • みんなが揃って始業式ができることの喜び
  • 台風15号の被害が大きかった事を例に,自然への畏敬の念をもつこと
  • 学校生活のリズムに早く戻すこと
  • いろいろな行事に主体的に取り組み,自分を成長させること

   等が話されました。

  さあ,早く夏休み気分を吹き飛ばし,楽しく充実した2学期にしましょう。happy01

 追伸 ちなみに,2学期初めての給食は,『カレー』でした。美味しかったよ!

  

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon

2015年8月21日 (金曜日)

『元気そうな顔が揃いました!・・・第2回目の出校日』

今日は,8月21日,第2日目の出校日です。

朝7時20分を過ぎると,子どもたちが手に手にいろいろな作品を持って登校して来ます。

 

027

どの顔も元気そうに日焼けし,夏休みが充実していることを教えてくれます。

本校は小規模校なのですが,中には,8月3日以来初めて会う子もいました。

・・・どんな夏休みを過ごしていたのかな?

Dsc01455

朝会では,校長先生から

  • みんな事故や怪我もなく,過ごせていること

    ・規則正しい生活ができているか

    ・課題は,計画的に取り組んでいるか

    ・読書は,夏休み中の目標20冊を達成できるか

  • これから8月31日までは,2学期への準備の期間として考えること
  • あと10日か,10日もあると考えるのか・・・,充実させること

    と話がありました。

 残りの10日間,より楽しく充実した日々を過ごして欲しいものです。happy01

  shadowshadow 管理人 shadowshadow

 

2015年8月 3日 (月曜日)

『みんな,元気だったかな? ・・・第1回目の出校日』

 

 登校時,校門に立っていると,子どもたちが次々に登校して来ます。

 どの顔も元気そうに日焼けし,中には,水泳帽の跡がくっきりと白く残っている子どもも見られます。きっと充実した夏休みを過ごしているのでしょう。

 全校朝会では,

001

006

  • もう,夏休みの1/3が終わったこと
  • あっという間に過ぎたと感じている子どもが多いこと
  • 夏休みに入る前の約束の確認

    自分の命は,自分で守ること

    規則正しい生活をすること

    本を20冊は,読むこと

  •   8月6日,8月9日,8月15日 について

    ※ 忘れてはならない日,平和について家族で考える日

    ※ 戦後70年

  というお話がありました。  

  

 今までの夏休みを振り返り,残り2/3,より充実した夏休みを過ごして欲しいものです。

   shadowshadow 管理人 shadowshadow

 

2015年7月31日 (金曜日)

『“梅”をお日様に・・・。美味しくなぁれ!』

 

 7月に“赤しそ液”に漬け込んだ梅が,よい感じに赤く色づきました。

 夏休みになった第1週には,「土用干し」をするのが最後の重要な工程です。夏休み中ですが,先日3・4年生が学校に来て,作業を行いました。happy01

 まず,ざるをきれいにします。

 次に樽から梅をボールにとり,ざるにきれいに1個ずつ並べていきます。

 衛生への配慮hospitalのために,子どもたちは,ビニル手袋をして作業をします。しそも絞って干します。辺り一面に甘酸っぱいcatfaceかおりが辺りに広がり,香りだけで御飯riceballが何杯も食べられそうです。

Dsc01332

Dsc01335

それから,外にざるを並べて3日間干す・・・という予定でしたが,あいにくの雨mistです。

仕方がないので,外には干さず,扇風機の風で2日間室内で乾燥させました。

3日目には,ようやくsun太陽の日差しsunが出てきましたので,外に干しました。丁度『土用の日』でした。

001_2

003

これで,梅干しの完成scissorsです。

夕方には,室内に取り入れ,熱くなった梅を冷まして,樽で保存します。

11月1日(日)学習発表会の日に曽木の「友愛梅干し」を販売いたします。お楽しみに!!

heart S.Pri.M heart

2015年7月29日 (水曜日)

『 “ リバーフェスタ ” を楽しみました。』

 

 先日,コミュニティーの青少年活動の一環として,リバーフェスタを楽しみました。

 最初に,川内川の川の様子や生態系について,分かりやすく説明をしていただいた後,タッチプールで亀やナマズ,鯉,ハヤなどの魚に触ったり,鰻の放流を行ったりしました。

007

004

 その後は,子どもたちがお待ちかねの“カヌー体験”です。

 大勢の大人が見守る中,川の堰の所にカヌーを浮かべ,カヌーをこぎ出します。カヌーに乗る前に“パドルの操作”については,実地訓練をしていただいたのですが,なかなか上手くいかないようです。

013

025

039

044

051

 上手く進まなかったり,その場をくるくる回ったり・・・。coldsweats01

 でも,苦労しながらも“倣うより慣れろ”の合い言葉の元,すぐにカヌーを楽しんでいた子どもたちでした。今度の鹿児島国体では,伊佐市は“カヌー競技”の会場となっているようです。この中から選手が出るといいですね。 

 残念ながら,いろいろな行事等があり,参加者が少なかったのですが,参加した子どもたちは,とても楽しみ,“まだカヌーに乗りたいsign03”と言っていました。次回は,より多くの子どもたちが参加できるといいですね。

 このフェスタを催すにあたり,子どもたちの安全を考え,会場の草払いをしてくださった方々,いろいろな準備を進めてくださった方々に,講師の方々に心から感謝いたします。

 shadowshadow 管理人 shadowshadow

2015年7月28日 (火曜日)

『水泳記録会は,終わったのに・・・,水泳教室を行っています。』

 先日,市の水泳記録会は終わりましたが,曽木校のプールでは,子どもたちへの特訓が行われています。

 これは,『3年生以上は25m以上泳げるようにする』という目標のもと,子どもたちと先生方が頑張っているものです。

 朝,希望して集まった子どもたちは,教室で学習した後,水泳の学習に取り組みます。

 プールでは,担任を始め,多くの先生方が応援に駆けつけ,マンツーマンで手を取って指導を行っています。

003_2

002

006

005

 昨日まで5mしか泳げなかった子どもが,コツを掴み,25m泳げるようになったり,水を怖がりなかなか『伏し浮き』ができなかった子どもが,15m泳げるようになったりと,その成果は大きいものがあります。

 この成果を自信として,いろいろな事に挑戦して欲しいものです。努力すればできるようになるのですから。

 暑い中,そして強い日差しの下で,熱心につきあってくださる先生方にも,感謝heart04しましょうね。

 shadowshadow 管理人 shadowshadow

2015年7月21日 (火曜日)

『梅干しを{“赤しそ”で漬け込みました。・・・おいしくなぁれ!』

 

 6月の中旬から約1ヶ月間に“塩漬け”にした梅を取り上げ,先日“しそ”を加えてまた漬け込みました。

  • しその葉を枝からむしり取る
  • 葉をきれいに洗って,塩を加えて揉む
  • 出てきた汁を捨て,酢を加えて再び揉む
  • 出てきた汁を捨て,酢を加え,再び揉む
  • 灰汁が無くなったら,汁と揉んだしその葉を塩漬けした梅に加える
  • “美味しくなぁーれ”と願いを込める heart04

 手順の説明を受け,ボランティアの畦元さんと宮脇さんに御指導と御支援を頂きながら,子どもたちの作業がスムーズに進んでいきます。

006

010

011

030_2

021

 これでまた漬け込み,夏休みの出校日等を利用して,天日干しを繰り返し,美味しいと大人気の“曽木っ子梅干し”を仕上げていきます。

 皆さん,学習発表会まで, “ お楽しみに sign03 ”

 この学習活動は,“学習ボランティア” あっての活動とも言えます。

 いつも地域に守られている曽木校です。感謝,感謝。happy01 

 fullmoonfullmoon 管理人 fullmoonfullmoon