プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2019年1月17日 (木曜日)

『コロコロゆらり・・・1・2年図工』

1・2年生が,図工の「コロコロゆらりん」という学習で,紙コップや紙皿を利用して転がるおもちゃ作りをしました。

ものが転がる仕組みに興味をもって,いろいろ試行錯誤をしながら作品を作ります。

Cimg2059

紙皿にカラフルな色を塗ったり

細く切った色紙を貼りつけたり。

Cimg2061

どの子も自分なりの作品を仕上げられるよう頑張っていました。

Cimg2062

実際に転がしてみて,思っていたものと違っていたら,また工夫する。

もの作りの楽しさを学ぶことができたひと時でした。

hairsalon TERU hairsalon

2019年1月16日 (水曜日)

『寒くなると・・・4年生理科』

4年生の理科では,季節と生き物の変化について学習します。

Img_3549

ヘチマやサクラといった植物

クワガタムシやカマキリなどの昆虫

ツバメなどの渡り鳥

身近な生き物の様子を年間を通じて観察しています。

Img_3548

今回のターゲットは,寒くなった時期のサクラ。

実際に観察すると,葉はすっかり枯れ落ち,枝も灰色…

しかし,よく見ると枝の先にはたくさんの小さな芽がついています。

Img_3550

春に向けて準備をする桜から,子どもたちは何かを感じ取ってくれたことでしょう。

寒さは続きますが,春遠からじ,ですね。

cherryblossom TERU cherryblossom

2019年1月15日 (火曜日)

『空高く飛べ!・・・低学年たこあげ』

正月の遊びと言えば,「はねつき」「コマ回し」,そして「たこあげ」でしょうか。

そこで,というわけではありませんが,1・2年生が,生活科の時間を使って,たこあげに挑戦していました。

Img_3543

自分たちで「ぐにゃぐにゃだこ」を作り,絵を描いて…

そして,今日,たこあげを実際にやってみることに。

Img_3544

残念ながら,風がなかったために,ぐんぐん空へ上がることはありませんでした。

ですので,自分たちで必死に走ってあげていました。

Img_3540

もはや持久走大会?と言わんばかりに走り回る子どもたち。

それでも楽しいひと時となったようです。

typhoon TERU typhoon

2019年1月12日 (土曜日)

『扉の向こうには・・・3・4年図工』

子どもたちの好きな図工。

3・4年生では,今「まほうのとびらをあけると」という教材を学習しています。

P1090562

重ねた画用紙の一部にカッターでとびらを開け,その向こう側に広がる想像の世界を描きました。

P1090565

頭の中のイメージを膨らませ,自分の世界を描く子どもたち。

色鉛筆を使って淡い色をつけていく子

絵の具で鮮やかな色をつけていく子

P1090566

思い思いの作品を仕上げていきます。

P1090567_2

完成は次回に持ち越しですが,どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

art TERU art

2019年1月11日 (金曜日)

『みんなで長縄チャレンジ!・・・仲よし体育』

新年度が始まって,最初の仲よし体育。

子どもたちの中には,久々に体を動かす子もいたようですが…。

Cimg2001

今回は,来週行われる「なわとび大会」に向け,チームに分かれ,長縄にチャレンジしました。

Cimg2011

最初は苦戦していた1年生も,練習を重ねるうちに少しずつ跳べるようになりました。

上の学年の子たちも,タイミングを教えてくれます。

Cimg2017

途中,チームごとに作戦会議も行います。

Cimg2029

最後はチーム対抗で1分間跳びをしました。

Cimg2035

本番は3分間のチャレンジですが,さあ,どのような結果となるでしょうか。

楽しみですね。

good TERU good

2019年1月 8日 (火曜日)

『2019年も元気よくスタート!・・・始業式』

12月22日から1月7日までの冬休み。

家族で,または親戚と楽しい思い出をつくることができたのではないでしょうか。

1月8日始業式の日,児童全員が元気に登校できました。

始業式では,2年生の代表児童が次のような3学期の目標を発表してくれました。

Cimg1976

・ 3学期は,今まで学習したことの中で苦手なことをなくしたい

・ なわとび大会で持久跳びを頑張りたい

続いて,校長先生が次のような頑張ってほしいことを述べられました。

Cimg1987

・ 時間をしっかり守る

・ 誰でにでも元気よくあいさつをする

そして,1日のめあてをもち,丁寧に取りかかり,最後まで頑張ってほしいともお話しされました。

短い3学期ですが,充実した学期になるようにみんなで頑張っていきましょう!

sun TERU sun

2018年12月21日 (金曜日)

『2学期もありがとうございました!・・・終業式』

今日は,2学期の終業式が行われました。

まず児童代表の3年生が発表しました。

2学期の反省と冬休みに頑張ることを,堂々と発表してくれました。

Cimg1918

次に,校長先生のお話です。

まず,9月から順に2学期の振り返りを行われました。

そして,学習や運動,地域の行事への参加など,冬休み中に取り組んでほしいことについてお話しをされました。

ぜひ,お話があったことは

Cimg1930

式終了後は,生徒指導の先生から休み中の過ごし方についてお話がありました。

自転車の乗り方や遊び方,お年玉の使い方などについて全員で確認しました。

Cimg1935

その後は,2学期最後の授賞式でした。

作文やポスターなどで,多くの子どもたちが賞状をもらうことができました。

今学期も,子どもたちはよく頑張ってくれたと思います。

Cimg1942

いよいよ明日からは冬休み。

「自分の命は自分で守る」

この言葉を合言葉に冬休みを安全に過ごしてくれるように願っています。

2学期も,子どもたちを温かく見守ってくださった保護者,地域の皆さんに感謝いたします。

この場を借りて,お礼申し上げます。

happy02 TERU happy02

2018年12月20日 (木曜日)

『2学期も明日まで・・・全校で遊ぶ日』

いよいよ2学期も明日まで。

今週は,友愛委員会が中心となり「全校で遊ぶ日」を楽しんだり,

学級で計画を立てて,お楽しみ会を開いたりする光景が見られました。

Cimg1889

全校で遊ぶ日は,みんなでケイドロをしました。

Cimg1822

高学年の子たちが低学年の子を捕まえる姿はよく見られますが,

Cimg1815

今回は,下の学年の子どもたちが協力して,上の学年の子を捕まえることも…。

Cimg1817

肌寒い中ではありましたが,1回戦5分間という限られた時間の中,全力で走り回る子どもたち。

本当に元気です。

冬休みも,家の中だけでなく,ぜひ外でも遊んでくださいね。

寒さになんか負けないぞ!!

sports TERU sports

2018年12月19日 (水曜日)

『2学期最後の楽しい給食会・・・たて割り給食』

子どもたちが楽しみにしているたて割り給食。

今回は2学期最後のたて割り給食でした。

Cimg1803

健康委員会が中心となって,グループ分けをしてくれましたが…

今回のお題は,好きな場所だったようです。

Cimg1805

寒くなったからか,校庭に手を挙げた子は0!

そのため,家,公園,体育館の3つのグループに分かれて座りました。

Cimg1810

いつもより,人数が多くなってしまいました。

でも,それはそれで楽しく会食できたようです。

次は3学期,楽しみですね!

restaurant TERU restaurant

2018年12月18日 (火曜日)

『コツコツと!・・・持久走大会表彰』

毎朝のランニング。

朝早く起きるのもつらくなり,少しずつ登校時刻が遅れてきている子がいます。

そんな中にもかかわらず,持久走大会に向け,コツコツと頑張っていた子もいました。

先日の仲良し体育では,その継続して頑張った子どもたちが表彰されました。

Cimg1793

まさに「継続は力なり」です。

それぞれが自分の目標タイムに合うようなペースで走りきることができました。

また,各学年部で1位になった子どもたちも表彰されました。

Cimg1784

併せて,目標タイムと実際のタイムがぴったり合った「ジャストタイム賞」も表彰されました。

Cimg1792

自分の力を出し切るということ

そして,そのために努力するということ

それらの大切さに気付ける子どもたちになってほしいものです。

scissors TERU scissors