『 今日は, “ 節分 ” です!・・・心の中の悪い鬼を追い出せ!』
節分とは、季節が始まる“立春・立夏・立秋・立冬”の前日で、一年に4回あって,季節の区切りとなる日を指しているそうです。つまり,季節を分ける → 節分 なのですね。
その中でも “ 立春 ” は一年が始まる日とされ、“節分”が“立春の前日”を指すようになったそうです。
豆まきの意味は、
① 豆は悪魔を滅ぼす「魔滅(まめ)」という意味
② 健康に暮らすことを「まめに暮らす」という意味 があり,
これらからの,一年の健康を願って豆をまくのだそうです。
豆まきで使う豆は、必ず煎ったものを使うそうです。
学校でも,各学級で“豆まき”が行われていました。
自分の中の追い出したい鬼を「けんかおに」や「あさねぼうおに」と決めて,
お面を付けて「おにはぁそと!ふくはぁうち!」と
落花生を投げて,みんなで鬼を追い出しました。
豆まきで“心の中の悪い鬼”を追い出して,充実した楽しい年にしようね。
管理人