プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2016年12月14日 (水曜日)

『 “ 校内持久走大会 ” で頑張りました!』

  12月の土曜授業日を使って,“校内持久走大会”を行いました。

 当日は,絶好の天候sunに恵まれ,保育園児や地域の方々,そして保護者の方々など大勢の声援を背に受けての走りとなりました。heart04

 今年も,県下一周駅伝の伊佐チームの選手に,先頭の児童の伴走をお願いしました。毎年本当に有り難いことです。

 午前10時10分,いよいよ低学年のスタートです。

Pc100724

Pc100733

 1周700mのコースを1周します。まるで短距離走のようなスタート時の走りに,無事ゴールできるだろうかと少々心配しましたが,全員ゴールまで走り続けていました。

 続いて中学年の番です。中学年は,コースを2周します。

Pc100740

Pc100747  皆,練習してきた自分のペースに合わせ,息を弾ませながら前へ前へと進みます。

 最後は,高学年の番です。高学年は,コースを3周走ります。

Pc100757

Pc100760  きつそうな顔をしていますが,みんな黙々と走り,歩いたり止まったりする子どもは1人も無く,皆完走することができました。 

 曽木校では,ペースランニング方式を取り入れていて,練習結果を元に事前に自分の目標を設定し,それを達成すべく子どもたちは頑張ります。

 結果が,ちょうど一緒だと“ジャストペース賞”,±10秒だと“ベストペース賞”,±20秒だと“ナイスペース賞”が与えられます。 

 そうです,持久走は,自分との戦いなのです。

 皆,良く頑張ったねsign03

 ご声援,ありがとうございました。

 runshine 管理人 shinerun

 

 

2016年12月13日 (火曜日)

『 “ 人権集会 ” で学びました。』

 12月1日~10日まで,校内人権旬間と設定し,各学級で,そして全校でいろいろな取組を行っていますが,その一環として“人権集会”を行いました。

Pc050621 係の先生が,集会の趣旨・目的を説明し,各学級で取り組んだ“人権標語”の代表者の発表を行いました。どの標語もよく考えられていて,互いの心に響くものでした。

Pc050626

 次は,「100万人の行動宣言」の発表です。全校が一つの円になり,発表者に合わせて全員で復唱しました。

Pc050634

 それぞれの言葉で,相手に優しくすること,相手を想うこと,いじめ防止などを訴え,皆で確認することができました。

Pc050642

Pc050643

 人権に関するゲームでは,集合ゲームなどを通して,『誰とでも仲良くし,他の人を思う気持ち』を新たにすることでした。

 今日の目的『自分を大切にすることと同じように,みんなのことを大切に考えよう』について,思いを新たにした時間となりました。

 いつまでも, “ みんなの笑顔があふれる曽木校 ” にしようね。heart02

   happy01heart04 管理人 heart04happy01

 

2016年12月10日 (土曜日)

『第9回伊佐市ふれあい駅伝大会で頑張りました!』

 先日,市の校区対抗ふれあい駅伝大会が行われました。

 曽木校からも3年生の彩人さんと,6年生の裕吾さん,空璃さんが代表して出走しました。選手に選ばれてから,夕方練習を重ねて臨んだ本番でした。

 一生懸命走っている子ども達に,声が枯れるほど一生懸命応援をしました。

Pc040607

Pc040612

Pc040618

一生懸命頑張る姿は,見る者を感動shineさせる力がありますね。

 子どもたちの頑張りもあり,曽木校区は“Cブロック優勝”となりました。

 頑張っていただいた曽木校区の選手の皆さん,ありがとうございました。そして,お疲れ様でした。

  shineheart04 管理人 heart04shine

2016年12月 9日 (金曜日)

『 “ 持久走 ” の練習を頑張っています!』

 12月10日土曜日の“持久走大会”に向け,持久走の練習が佳境に入っています。

 朝の体力作りを始めとして,各学級での練習,そして全校体育で練習を積み上げ,自己新記録を目指します。

Pc010566 曽木校では,ペースランニングを取り入れ,友だちとの競争より“自分との競争”をより意識させています。いかに自分のペースを作り,記録を向上させていくかが求められます。

Pc010568

Pc010574 持久走大会でも,自分で設定した目標と比べ,自分の走りを振り返ることになっています。

 みんな,自己新記録目指して,練習に励もうね。heart04

 dashrun 管理人 rundash

2016年12月 6日 (火曜日)

『 “ 木場式体幹トレーニング ” を楽しみました!』

   いつもは,高学年生を対象に指導して頂いているのですが,今回は特別に“全校”を対象に指導して頂きました。

   木場先生は,サッカーの長友選手のトレーニングを指導されておられるすごい方ですが,子どもたちが取り組みやすいように,内容を工夫され,子どもたちの興味を引きつけて指導されました。

 片足立ちから始まり

Pb160117マットの上での片足の急な引き上げ

Pb160122胸に手を組んだ状態での“一本道を歩く運動等々

Pb160133

Pb1601411年生も飽きる暇が無いほど楽しく充実した時間となりました。

Pb160176

Pb160159 でも,大事な事は,これを継続して取り組むことだと思います。現に,いつも取り組んでいる高学年の児童は,体幹がしっかりしてきたためか,足を上げても身体がぐらつくこと無く,先生に褒めて頂く程でした子。

 是非,家族で取り組む時間を設定して,楽しんで欲しいと思います。運動不足の保護者の方々は,老化防止にも良いかも・・・。

coldsweats01denim子どもよりもぐらついていた管理人denimcoldsweats01

 

2016年12月 5日 (月曜日)

『 “ 11月の俳句 ” も力作(?)ぞろいです!』

  曽木校では,月に一度,“俳句タイム”に取り組んでいます。

 これは,表現活動の1つとして,“季節を感じて言葉で表す”機会の一つとなっています。

全校児童が取り組んでいるのですが,各学年の作品から一つずつ紹介します。

(1年) さあ さん   maple

 おちばたち きれいにそまる おしゃれさん

(2年)  ゆずは さん  virgo

 七五三 きらきらひかる おひめさま

(3年)  しもん さん  maple

 夕日さし ちらちらとちる もみじかな

(4年) はると さん  maple

 伊佐の秋 もみじの赤色 光ってる

(5年) しょうじ さん dash

 白い息 朝寒うづく 冬近し

(6年) こころ さん  cloud

  ふと見ると 空を埋めるか いわし雲

 回数を重ねる毎に,表現する感性の世界が広がっているみたいです。

 12月は,“寒さ”bearingの表現が増えるのでしょうか?

  maplericeball 管理人 riceballmaple

 

2016年11月28日 (月曜日)

『 “ 算数オリエンテーリング ” を楽しみました。』

 算数オリエンテーリングは,校内に設定してある“算数的設営物”を活用し,児童を算数好きにしようという目的で行われているものです。

 各学年の問題は,各担任が作りますが,問題を考えている担任の先生方も,楽しんで作っているようです。

 例えば,

◇先生方の車のナンバーをつかった問題(1年生)

◇2回の廊下を端から端までストップウォッチを持って歩き,3回の平均値を出す問題(5年生)

◇廊下の端から端までアーチェリーの矢を放ったところ,2秒かかったときの矢の速さを求める(6年生)

  時間の始まりと共に子どもたちが教室から飛び出し,あちこちと回って問題を解いていきます。

Pb120087

Pb120083

Pb120077

Pb120079教師は,困っている子どもを見付けては“ヒント”を与え,正解に導きます。

Pb120086

 算数がより好きになったかな?

 flairhappy01 管理人 happy01flair

2016年11月25日 (金曜日)

『秋と冬が混在?・・・一気に冷え込みました!』

 

 “偏西風が南の方を通り,寒気団が下がってきて寒気が運ばれます”・・・と,天気予報が伝えていましたが,これほど冷たくなるとは思いませんでした。bearing

Dsc_0045_2

 今朝の伊佐は,マイナス2℃。吐く息も地面も真っ白で,氷も張っていました。

Pb250290

Pb250299

 木々は紅葉の真っ盛り,秋と冬とが混在している感じです。

Pb250298

Pb250301

 寒さに慣れているはずの伊佐の子どもたちも,急な寒気の到来で寒く感じるのか,その身を縮めるようにして登校していましたが,登校後は校庭を元気に駆け回っていました。

 環境の変化について行けないのか,体調を崩している子どもも多くいるようです。

 みなさん,手洗い・うがいに努め,かぜを引かないようにね。

 bearingmaple 管理人 maplebearing

 

2016年11月24日 (木曜日)

『 “ 防災集会 “ に取り組みました。』

11月5日は,“津波防災の日”でした。

曽木校では,これにちなみ,防災集会を行っています。

① 映像等で津波の怖さを知り

Pb120089② 自分の命を守る術を知る

Pb120090 の流れで,15分間で行いました。

 ここ曽木は,標高約170mですから,ここに直接津波が押し寄せることは無いとしても,将来子どもたちが住む場所が必ず高地にあるとは限りません。

 地震が来たら,“津波”を疑うこと,そして“情報”を得ること,“なるべく高く頑丈なところに逃げる”ことを学びました。

 東北のようにも“てんでんこ”が大事かも知れませんね。家庭でも,どのように逃げるか,話題にしてみてください。

 wavebearing 管理人 bearingwave

2016年11月22日 (火曜日)

『“しいたけが,にょきにょき!豊作(?)です。』

曽木校では,隔年で“椎茸の駒打ち”体験学習に取り組んでいます。

これは,食農教育の一環で,地域振興局と森林組合にお世話になっています。happy01

 駒を打った後は,日陰の湿っぽい場所に大事に保管し,その成長を見守っているのですが,しいたけが出てくるまで,駒を打ってから約1年半ほどの時間がかかります。

 しかし,時期が来てもあまりにも出て来ません。weep

 そこで先日,校務員さんがほだ木を金槌で叩いて刺激を与えたところ,しばらくするとにょきにょきにょきと,競争するかのように椎茸が生えてきたのです。

Pb150098 そこで,急遽収穫を行いました。全校で順番に“ほだ木置き場”に入り,大きめの椎茸から収穫していきます。

Pb150099

Pb150109

Pb150105

 もちろん,採った椎茸は,平等に分け,児童に持ち帰らせました。きっと夕飯のおかずになったことでしょう。

 それにしても,出るときは出るものです。子どもと同じく,ぐんと伸びる時期があるのですね。happy01

 restauranthappy01 管理人 happy01restaurant