プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2016年4月28日 (木曜日)

『 “ 曽木っ子のよき伝統 ” が受け継がれています。その①』

 

 曽木校の子ども達は,“雨の日には雨靴を履く”とい習慣が,しっかり定着しています。

 でも,雨靴は大きいので,靴箱に入りません。coldsweats02

P4210065

そんな雨の日の児童玄関の風景が,これです。

上の学年の子どもたちがしているのを見て,自然といつも整然と並べられています。

曽木校のよき伝統が,ここでも受け継がれているようです。

 大きな雨靴と小さいかわいい雨靴が仲良く,いつも整然と並べられているのを見て,ほっと安心している私がいます。happy01

   spadeheart04 管理人 heart04spade

2016年4月27日 (水曜日)

『青少年赤十字の “ 入会式 ” を行いました。』

 曽木校は,青少年赤十字加盟校として,日々活動に取り組んでいます。

 新入生5名と転入した教職員3名の入会式を行うと共に,今年度の活動目標を立てました。

P4250103

P4250110

P4250110_2

P4250110_3 ※クリックで拡大します。

 青少年赤十字の行動目標は,

  •  気付き
  •  考え
  •  実行する   です。

P4250114

P4250120

P4250124

 日々の学校生活や日常生活の中で,“自分の時間を他の友だちや学校みんな,地域のみんなのために使うことが,ボランティア活動だと思います。

 また,同じものを見ていても,気づける人と気づけない人がいます。是非,身の回りのチョボラ(ちょこっとしたボランティア活動)を積み重ね,困っている人に気づき力を貸せる人に育って欲しいと思います。

 今,熊本に多くのボランティアの方々が集まっていると聞きます。自分のできる範囲で自分の時間を他の人のために使えるって素晴らしいですね。

 spadeheart04 管理人 heart04spade              

2016年4月25日 (月曜日)

『緑化作業を行いました・・・(第1回目)』

   曽木校では,年間を通じて四季折々の花がきれいに咲いています。来校された方が,いつも褒めてくださいます。

 これは,働き者の子どもたちと,鈴木校務員さんの努力と世話によるものだと言えます。happy01

 今日は,第1回目の緑化活動として,“種蒔き”を行いました。

 蒔いた種は,《マリーゴールド,サルビア,ヒャクニチソウ,ニチニチソウ,羽ケイトウ》です。

P4130009_2

P4130013

P4130021 低学年の子どもたちも一生懸命取り組んでいましたが,種が小さいため,なかなか上手く蒔くことができていない様子でした。中には,手に載せた種をどこかに飛ばしてしまった子どももいたようでした。coldsweats01

 約1週間ほどで芽を出してくれると思います。さて,出てくれるかな?少々不安です。

 spadespade 管理人 spadespade

 

2016年4月22日 (金曜日)

『歯科検診を行いました。』

 診てくださったのは,校医の『こうき歯科』中園先生です。

 1年生から1列に並んで始めます。

 さすがに緊張している様子の1年生へ

P1130267 でわでわ~,はい,口を大きく開けて・・・。

P1130269 よくできました!

 終わった後の「ありがとうございました。」までしっかり言えましたね。

 検診は順調に進み,20分ほどで全児童無事に終了しました。

 終了後の話の中で,

 “歯の状態の個人差が大きいですね。”との指摘を受けました。

 歯は自然には治りません。しっかり気を付けて治療に行く子とそうでない子とで,歯の状態の差がどんどん開いていくのですね。

 また,今後も磨き方指導等にも来ていただけるとのことでした。いつもご配慮をいただき,ありがとうございます。

 正しい磨き方を身に付けさせ,歯の治療促進も継続的に呼びかけていきたいと思います。

   副管理人 

 

2016年4月21日 (木曜日)

『 “ 不審者対応訓練 ” を行いました。』

  鹿児島県県伊佐警察署の生活安全刑事課の方2名と針持駐在の方,地区防犯協会の方,110番の家の方に御協力いただき,不審者対応訓練を行いました。

P4210056

 実は,昨年度,曽木校区でも不審者(声かけ事案)が発生し,警察に連絡したことがありました。

 その時のことを子どもたちに思い出させ,緊張感をもって訓練に取り組むようにさせました。

 折からの雨でのため,場所が急遽体育館となりましたが,

 ① 子どもたち3名(学年がそれぞれ違う3名)が,下校していると

 ② いろいろな理由で知らない大人が声をかけてきて,一緒に行かないかと誘い,

P4210039 ③ 最後には追いかけられる

P4210048 ④ 逃げた子どもたちは,110番の家に駆け込み,不審者の人相・風体を教え,110番してもらう

P4210041 ・・・という想定で行いました。

 子ども達は,頭では分かっていても,いざとなるとなかなか行動できないことも分かりました。特に“大声を出す”そして“間合いを取って逃げる”訓練が必要だと分かりました。

P4210052 これから学校でも機会を見つけて訓練を重ねていきたいと思います。御家庭で万が一に備え,対応法について具体的にお話しください。先ずは,とっさの時に“大声を出す”練習から。

曽木っ子の合い言葉は,“自分の命は,自分で守る”です。

 spadespade 管理人 spadespade

2016年4月15日 (金曜日)

『 “ 避難訓練 ” を行いました。』

 曽木校では毎年,学年はじめのこの時期に,“ショートの避難訓練”を行っています。

   これは,新入生を迎えたこと,またそれぞれ1学年ずつ進級して学級の位置が変わっていることを受け,万が一に備えて避難経路の確認をするために行っているものです。

   まず,“火災発生”“避難開始”の校内放送が流されます。

 次に,担任の指示を受け,引率された子どもたちが上校庭に避難します。

P4130003_2

P4130001

 集合後,人員確認して,訓練は終わりです。

P4130004

 今日の避難は,1分と少しかかりました。少し話し声が聞こえた気がしましたが,全体的には整然として避難できていました。

 曽木っ子の合い言葉は,“自分の命は,自分で守る”です。避難するときの決まり事をしっかり守り,自他の命を守りましょう。happy01

 spadespade 管理人 spadespade

2016年4月14日 (木曜日)

『 “ 伊佐さわやかあいさつ運動 ” が行われました。』

 伊佐市では,

 ①元気な町づくりと健全な青少年育成のために

 ②子どもから大人まで誰もがあいさつを交わし合う町づくりのために

 “伊佐さわやかあいさつ運動”に取り組んでいます。市内の小学校区毎に順に行われ,4月13日は,曽木小学校で行われました。

P4130370

 教育委員,教育委員会関係者,民生委員・児童委員,校区コミュニティー協議会会員,PTA,そして学校職員と多くの方々の協力を得て,校門前に旗を持って子どもたちや国道を行く車にあいさつを行いました。

P4130372

P4130375

P4130378

P4130377

P4130389 子どもたちは,あまりにも多くの人の数に戸惑った様子wobblyでしたが,しっかり“立ち止まってあいさつ”ができていました。でも中には,逃げるようにかけだしてしまう子どもcoldsweats02もいました。きっと予想外のことに,思わず駆けだしてしまったのでしょうね。

 曽木っ子は,あいさつをしっかりできることが,良き伝統となっています。

 これからも,気持ちの良いあいさつや元気な返事を心がけましょうね。happy01

 御協力いただいた皆様,朝早くから子どもたちのために貴重な時間を割いていただき,ありがとうございました。happy01

 次は,1月13日(金)です。よろしくお願いします。

 spadespade 管理人 spadespade

2016年4月13日 (水曜日)

『“自分の命は,自分で守る”・・・交通安全教室で学びました。』(中・高学年)

spadespade 中・高学年は,安全な自転車の乗り方について,学びました。

 先ずは,自転車の点検の確認です。

 “ぶたはしゃべる”の点検の合い言葉に合わせ,『ブレーキ,タイヤ,ハンドル,車輪,ベル』の点検を行います。

P4120338_2 つぎに,校庭に描いた交差点等を使って,安全な乗り方について学びました。

P4120342

P4120350

P4120352

P4120358

P4120357

 その中で,道路の走り方,曲がる時の合図,曲がり方・止まり方,足のつき方等など,細かいところまで確認することができました。

 中でも大事なことは,『飛び出しを絶対しないこと』だそうです。そして,

① 交通ルールを守ること

② ヘルメットを必ず付けて乗ること

③ 歩行者に気をつけること

④ 横断歩道では,乗らずに押すこと 等が,確認されました。

 しっかりルールを守って,自分も他人もけがをしないように,自転車を楽しんで欲しいと思います。

P4120369

 お忙しい中,御協力いただいた伊佐警察署の方,針持駐在の方,伊佐市交通安全協会の方,伊佐市役所の方に心からお礼を申し上げます。happy01

  spadespade 管理人 spadespade 

2016年4月 9日 (土曜日)

『大きくなっているかな?・・・“身体計測”を行いました。』

 

 今日は,年度当初の身体計測です。曽木校では,1年に2回身体計測を行い,子どもたちに成長の様子を確認させています。

 1年生にとっては,初めての体験で,興味津々で臨んでいたようです。

P4090304 今年から“座高”の計測が無くなり,身長と体重,視力,学年によって聴力を検査します。

P4090307

P4090299 学級での指導を受け,やや緊張した様子で静かに検査を受けていた子どもたちでした。

P4090301 結果として,視力が落ちている子どもが少なからず見られました。テレビやゲーム等とのつきあい方も考えなければならないですね。coldsweats02

 学校では,この結果を受け,早速机やいすの調整をしたいと思います。

 さあ,次の身体計測までに,どのくらい伸びるのでしょうか。楽しみです。happy01

 spadespade 管理人 spadespade

2016年4月 8日 (金曜日)

『 “ 入学式 ” を行いました・・・5名の新入学生を迎えて』

 

 2日前の4月6日水曜日に,平成28年度の曽木校の入学式を行いました。

 入学生は,男子3名,女子2名の5名です。

P4060257

 当初は,男子3名だけだったのですが,教頭先生が2人も新入学生を連れてきてくださり,地域の方々も大変喜んでおられました。

 入学式には,新入学生の保護者を始め,多くの来賓,地域の方々も参列され,温かい雰囲気heart04の中,まさに“地域の宝shine”として祝ってくださいました。

 名前を呼ばれたら元気に返事ができた子どもたちです。いろいろな活動の中できっとぐんぐんと成長した姿を見せてくれることでしょう。happy01

P4060267

 上級生のお兄さん,お姉さん,よろしくね。happy01

 

P4060272

※クリックで拡大します。

  spadespade 管理人 spadespade