プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月15日 (金曜日)

『 “ 音楽集会 ” を楽しみました。・・・中学年の発表の巻』

 

先日の音楽集会は,“中学年の発表”の番でした。

まず,今月の歌の“北風小僧のかんたろう”を歌いました。

Pc140186_2

 この歌は,管理人が初任の時から,この季節に歌われている楽しい歌です。

・・・調べてみたら,何と1972年(昭和47年)にNHKのみんなの歌で歌われたようです。今から約43年も前ですね。wobbly

note 北風小僧のかんたろう 今年も町までやってきた ひゅーん・・・note と,この季節にぴったりの曲です。誰でも口ずさめる曲ではないでしょうか。子どもたちの元気な声で,会場が少し暖まった気がしました。

 次は,いよいよ,中学年の発表です。中学年と言っても,合わせて5人。

 それぞれがしっかり歌わないと,全体に声が届きません。

 曲目は,“パレード,ホッホー”

Pc140188

 少ない人数ながらも,素直で伸びやかなきれいな声で,声量も十分shineでした。

 2曲目は,リコーダーの演奏で“山のポルカ”

Pc140191

 3年生は,ようやくリコーダーの扱いに慣れてきたばかりですが,よく指が動いていました。4年生は,しっかりタンギングもできていて,きれいな音が出ていました。

 会場のみんなが吸い込まれるようにじっと聞き入り,終わったときは思わず“拍手”が響きました。

 本当によく練習できていたと思います。このまま“音楽発表会”に出せると思ったほどでした。

 notenote 管理人 notenote

2016年1月14日 (木曜日)

『 “ 出初め式 ” が行われました。』

 先日,伊佐市の消防出初め式が行われました。

先ずは,消防署,消防団の分団ごとに,行進が行われました。

我が,曽木校区の第9分団も,堂々の入場です。

P1100044

P1100045

P1100047

 消防団は,仕事を持っておられる方々が,自分の時間を使って,組織的に防火活動や消火活動を行うものです。日頃も訓練を継続されていて,本当に頭が下がる思いがします。happy01

 ポンプの部で,第9分団が模範演技も行いました。きびきびとした所作がさすがだなと感じさせるものでした。

P1100048

P1100050

 その後,はしご隊の演技も披露されました。

P1100055_2

P1100057

P1100062

 不安定なはしごの上での演技は,はらはらどきどきwobblyとさせられましたが,素晴らしい訓練の成果を見せていただきました。

 伊佐の安全は,このように守られているんだと実感した一日でした。happy01

 clubclub 管理人 clubclub

  

2016年1月13日 (水曜日)

『鹿児島学習定着度調査に取り組んでいます。・・・第1日目』

 

 今日から県内の全ての小学校5年生と中学校の1,2年生が,標記調査に取り組んでいます。

 第1日目は,国語と理科です。

P1130102

 教室に行くと,5年生の子どもたちが,真剣な表情で問題に取り組んでいました。

 教室には,鉛筆pencilの音だけが響いていました。

P1130101

 この調査は,

① 基礎・基本に関する問題

② 思考・表現に関する問題

 ・生活の中の事象との関連や資料等を分析・活用する問題

③ 学習状況調査

  で構成されています。

 この結果を受けて,子どもたちの指導にまた磨きをかけていきたいと思います。

 今日まで復習を重ねてきた自分の力が発揮できるように,落ち着いて粘り強く取り組んでねhappy01

 clubclub 管理人 clubclub

 

2016年1月12日 (火曜日)

『“メノモチ”作りを体験しました。』

 “メノモチ飾り”は,小正月行事の伝統行事で,紅,白,黄,4色の餅でエノキを彩り、寒が厳しい伊佐に一足早い春の訪れを祝いものです。 

 メノモチは、餅を取り付けた枝先がしなう姿を、たわわに実った稲穂がこうべを垂れる姿になぞらえ、五穀豊穣(ほうじょう)を祈る伝統行事だそうです。

 子どもたちが,準備されていた4色のお餅をエノキの枝に刺し,色とりどりの花を咲かせていきます。

P1090018

P1090027

 中には,枝に刺すより多く,自分の口に運んでいる子どももいました。coldsweats01

 枝がカラフルに飾られた“メノモチ”を飾ると,寒い伊佐に,そこだけ“春”が来たようでした。

P1090032_2

 学校にも一枝いただき,玄関に飾りました。

P1120100

 コミュニティーの皆さん,いつもありがとうございます。happy01

  clubclub 管理人 clubclub

2016年1月 9日 (土曜日)

『中世城郭の門でしょうか・・・。』

 

 正月早々,学校の正面玄関前に,立派な門のようなものが建てられました。

P1090014

P1090015

 実は,これは,体育館への渡り廊下の屋根を修理するための“足場”なのです。

 朝,ユニック車で材料を運び,3人であれよあれよと言う間に,午前中で組み上げていました。

 昨年の夏に,台風で被害を受けていたのですがcoldsweats02,ようやく本格的な修理をしていただけることになりました。happy01

 1月いっぱい工事が続くそうですので,子どもたちの安全を確保しつつ,見守りたいと思います。

 いつも通っていた渡り廊下の屋根ですが,“中世城郭の門”を通っている気分になるのは,私だけでしょうか。

 寒い中の工事,ご苦労様です。よろしくお願いします。shadow

 clubclub 管理人 clubclub 

2016年1月 8日 (金曜日)

『いよいよ,“3学期”が始まりました。』

 今朝の伊佐の気温は5℃前後と,例年に比べると暖かい3学期の始業式となりました。

 子どもたちは,大きな荷物を手に,全員元気に登校してきました。55日間の3学期の始まりです。

P1080007

 始業式では,児童代表の2年生の美羽音さんが,2学期の反省をもとに,字をよりていねいに書くこと,片付け・整理にしっかり取り組むことについて話しました。

P1080002

 校長先生は,

Dsc02001

 ① 日本は,昔から年が明けること(新年を迎えること)を,大事な区切りとして大事にしてきたこと

 ② 申年は,“災いが去る”“病が去る”など,縁起がよい年と言われていること

 ③ 今年は,丙申(ひのえさる)という年で,目標に向けて努力すれば,それが形になっていく年であること

 自分の計画を立てて,努力をしっかり積み重ねましょう。happy01

  と話されました。

 また,“さるどし”にちなみ,それを使った目標を設定するよう,呼びかけがありました。

Page001_2  さあ,それぞれどんな目標ができるか,楽しみです。happy01

   clubclub 管理人 clubclub

2016年1月 4日 (月曜日)

『新年明けまして おめでとうございます。』

 

 shine いよいよ平成28年(2016年)が始まりました。shine

 “新年,明けましておめでとうございます。”

 昨年中は,保護者・地域に支えられ,いろいろな体験等を通して子どもたちが確実に成長することができた一年だったと感じています。

 今年もより良い成長を目指し,学校と家庭・地域が一体となって,子どもたちの成長を支え,促していきたいと思います。

 今年もよろしくお願いします。happy01

Yjimage564v9rc4

Yjimage

 さて,今年は“申年”ですね。 ちょっといわれを調べてみました。

① 干支の9番目の「申(さる)」は、「伸ばす」という意味があり、「草木が十分に伸びきった時期で、実が成熟して香りと味がそなわり固く殻におおわれていく時期」であるそうです。


②「申(さる)」の漢字は、「稲妻(いなずま)」を表した象形文字で、「のびる」や「もうす」という意味で使うようになったそうです。


③ 申年は、「申(サル)」が「去る」という意味を表し、「悪いことが去る」や「病が去る」などいいことや幸せがやってくるという年と言われています。

④ 最後になんと言っても驚きだったのが、「申」と「猿」はまったく関係はないということです。

Yjimagexfj84vcb_2

 今年一年,子どもたちに大きな病気やけががなく,幸せがやってくるように,支えていきたいと思います。happy01

 また,今年もこのブログに,子どもたちの様子を中心に紹介していきたいと考えていますので,ご愛顧のほどよろしくお願いします。

 時々でも,子どもたちや学校への応援メッセージなどのコメントをいただけると,励みにもなりますので,どうぞよろしくお願いします。

 searchsearch 管理人 searchsearch