プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月10日 (水曜日)

1年生の学級活動

昨日、1年生が「せいけつなからだ」について学習しました。

担任と養護教諭と一緒に「からだをきれいにするためにはどうすればいいのかな」について考えました。

Dscf0713

「きれいにする理由」や「きれいにする方法」などについて考えました。

そして、実際に、お風呂に入ったときに、きれいに洗う方法を学びました。

Dscf0714

Dscf0715

Dscf0716

思いっきり遊びたい1年生の子供たちです。

本格的な夏に向けて今からますます汗をかきます。

お家でも、学級活動での学びが生かされるといいですね。

2024年7月 9日 (火曜日)

梅干し作り2

今日は、3・4年生が、梅干し作り第2弾の活動を行いました。

梅干し作りの支援に校区内の2人の方に来ていただき教わりました。

5月に、粗塩でもみ、酢と氷砂糖につけ込んでいた梅を昨日取り出し、天日干ししました。

その梅を、シソの葉につけ込む作業をしました。

Dscf0694

Dscf0697

シソの葉を洗って、塩もみしました。

Dscf0708

もんで、もんで・・・を繰り返しました。

Dscf0718

樽に、梅とシソの葉を交互に入れて漬け込みました。

Dscf0721

梅を漬けていた汁も少し混ぜました。

重しをのせました。

Dscf0725

ふたをして、しばらく漬け込みます。

Dscf0728

夏休みの間、みんなで「おいしい梅干しになあれ!」と願います。

子供たちが、支援の方々に教わりながら、心を込めて作りました。

9月にふたを開ける予定です。

きっと、おいしい梅干しができると思います。

支援をしてくださったHさん、Iさん、ありがとうございました。

2024年7月 8日 (月曜日)

七夕飾り

1階の教室の廊下に七夕飾りが3つ飾られました。

廊下がにぎやかになっています。

短冊に書かれた願いごとがかなうといいな。

P1110522

P1110530

P1110532

2024年7月 5日 (金曜日)

1時間目の子供たち

1年教室では、国語の学習で、「は」「わ」などの使い方の学習です。

P1110507

2年教室も、国語の学習で、絵本の読み聞かせをしています。

P1110510

3年生も国語の学習です。仕事のくふうをみつけた文章の清書を書いています。

P1110513

4年生は、漢字のテストです。書けたかな?

P1110514

5年生は、算数の少数の割り算の答えを四捨五入して商を求める学習です。

P1110516

6年生は、「資料の整理」のテストです。

P1110515

2024年7月 4日 (木曜日)

水泳大会2

昨日の水泳大会の中学年、高学年の子供たちの泳ぎの様子です。

まず、3・4年生の25mチャレンジです。

1組目です。ビート板25mに挑戦です。


Dscf0561_2

2組目です。ビート板25mに挑戦です。

Dscf0563_3

3組目はクロールに挑戦しました。

Dscf0566

3・4年生の15mリレーです。

1チーム5人でつなぎました。精一杯泳ぐ姿に感動しました。

Dscf0601

Dscf0602

Dscf0604

次は、5・6年生の泳ぎです。

まず、25m自由形や背泳ぎにチャレンジしました。

1組目は、平泳ぎやクロールで泳ぎました。

Dscf0569

2組目は、背泳ぎで25mを泳ぎました。

練習して日も浅かったのですが、がんばって泳ぎました。

Dscf0571

次は、50mチャレンジです。

1組目です。

Dscf0573

2組目です。

Dscf0576

さすが!高学年の泳ぎを下級生に見せてくれました。

最後は、高学年の25mリレーです。

接戦で泳いできました!応援に力が入りました!

Dscf0611

今年の水泳大会が終わりました。

低学年は、水遊びを通して水に慣れることができました。

中・高学年は、ひとりひとりが泳力を向上させました。

何より、子供たちが楽しく安全に水泳学習ができたことをうれしく思います。

夏休みに入ってすぐ、高学年は市の水泳記録会があります。

もうしばらく、がんばりましょう!

2024年7月 3日 (水曜日)

水泳大会1

今日は、校内水泳大会を開催しました。

暑い中ではありましたが、保護者の皆様の応援をいただきながら、

これまで体育の時間に練習してきた水遊びや水泳の成果を発表しました。

今回は、1・2年生の発表をお届けします。

Dscf0548

Dscf0549

水の中で、じゃんけんをしました。

もぐったり、水の中で目を開けたりすることができるようになりました。

Dscf0579

1・2年生の宝探しです。

Dscf0580

水の中の宝をもぐって拾うことができました。

Dscf0586

1年生の動物歩きです。

水の中をぞれぞれが決めた動物になって、水に浮いたり歩いたりしました。

みんなとても楽しそうでした。

Dscf0592

2年生の10mチャレンジです。

けのびをしてバタ足をしながら進みます。

Dscf0594

バタ足も力強く水の中をぐんぐん進んでいきました。

その他にも、1・2年生で10mずつのリレーもしました。

ビート板バタ足をしながら泳ぎました。

とてもじょうずでした。

2年生は、来年は大プールでの学習になります。

今から楽しみにしているようです。

水遊びの学習を楽しんで、できるようになったことが増えた1・2年生の子供たちです。

2024年7月 2日 (火曜日)

教材園の野菜たち

梅雨の晴れ間?梅雨明け?

さて、今日はどちらかしらと思わせる天気です。

熱中症に警戒が必要な暑さでした。

外遊びも中止して、屋内で昼休み時間を過ごしました。

子供たちが育てている教材園の野菜たちも、これまでの大雨にも負けず、

生長しています。

ミニトマト

P1230615

オクラ

P1230616

エダマメ

P1230617

ナス

P1230618

ピーマン

P1230619

夏休みを迎える頃は、収穫できるかな?

2024年7月 1日 (月曜日)

国際交流3

留学生と5・6年生の交流の様子をお届けします。

5・6年教室で、5人の留学生と、かぶと作りで交流しました。

P1230515

P1230516

P1230517

P1230518

実際に作りながら、作る順序を教えていきました。

いったいなにができあがるのだろうかと、興味津々の留学生。

P1230519

P1230521

P1230522

P1230523

P1230524

かっこいいかぶとができあがりました。

かぶとをかぶって、「はいポーズ」。

喜んでもらえて子供たちも満面の笑みです。

その後は、「だるまさんが転んだ」をして遊びました。

P1230527

短い時間での交流でしたが、楽しくふれあいができた子供たちは

別れがさみしい様子でした。

P1230528

「さようなら~」

「また来てね~」

「ばいば~い」

名残惜しそうにさようならをしました。