プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立147年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,34名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

アクセスランキング

2016年3月15日 (火曜日)

『 “ ニジマス釣り大会 ” を楽しみました!』・・・その①

 インフルエンザノ流行のため延期していたニジマス釣り大会の日がやってきました。

まず,朝の7時前,PTAの役員の方々が集まり,準備を始めました。

① プールに仕掛けていた網を引き寄せ,塩焼き用のニジマスを確保します。

  約10人掛かりで網をたぐり,ニジマスを追い込みます。

P3130237

P3130238

  網を揚げていくと,ニジマスが元気よく跳ねます。

  約120匹のニジマスを確保しました。

② 揚げたニジマスを洗い,塩でぬめりを取り,腹を割いて内臓を出します。

P3130246

P3130247

③ 親父の会で準備していた“竹串”を口から差し込み,身を踊らせる様にして串を打ちます。

P3130251

④ ドラム缶に起こした炭火の周りに串を立て,じっくりじっくり,約1時間半かけて焼き上げます。

 ここまで,何と約1時間で終わりました。素晴らしい連係プレーです。あとは,釣り大会を楽しみながら,焼けるのを待ちます。

P3130258

P3130287

 家庭科室では,お母さん方が,“おにぎり”と“みそ汁”の準備を進めています。

 時間が経つにつれて・・・いい香りがしてきます。heart04

     ・・・その②につづく

  fishfish 管理人 fishfish

2016年3月14日 (月曜日)

『卒業式練習に取り組んでいます・・・みんなしっかりね。』

 

 いよいよ卒業式練習が始まっています。曽木校は,小規模校なので,全児童が参加し,卒業生を送り出します。

 第1回目は,式に臨む心構えとか,態度等について説明し,礼の仕方などを練習しました。

 第2回目は,いよいよ本格的な練習が始まりました。

P3030014

P3030017

 6年生の別れの言葉や,5年生の送る言葉,4年生以下の子どもたちの言葉など,一つ一つ練習し,確認していきます。

P3030018

P3030019

 6年生の練習に臨む態度が,ピンと緊張した雰囲気を醸し出しているので,他の学年の子どもたちも引き寄せられるようにしっかりと臨んでいました。

 実質第1回目の練習でしたが,本番さながらの練習となりました。

 卒業生への感謝の気持ちを込めて,みんなで素晴らしい卒業式にしようね。

 hearthappy01 管理人 happy01heart

2016年3月11日 (金曜日)

『3月11日・・・被災地の方々に思いを寄せるきっかけとして』

 

 昨夜のテレビで,被災地の方々の生活の様子がドキュメントとして映し出されていました。当事者ではない人には“もう,5年”なのに,被災地の方々にとっては“長い長い5年”だったのです。

 台地にぽつんとたたずむ白い電話ボックスに置かれた,線のつながっていない“風の電話”。

 そこを一人,また一人と訪れ,受話器を手にして,振り絞るように声を出して,亡くなった家族・友達に呼びかける人たち・・・。

 家族の,“泣いていいんだよ”の声が,みんなの辛さを表していました。weep

 当事者にしか分からない思いが,辛さがそこにはありました。

 

 死者・行方不明者を合わせて,約18000人以上の尊い命が失われ,未だに行方不明の方々もおられます。

 あれから5年,被災地は基盤整備が少しずつなされているみたいですが,未だになお仮設住宅で生活せざるを得ない人々がいることも事実です。

 私たちは被災地の現状を注視し続け,応援し続けなければならないと感じています。

 “みんなで支え合っていくこと”,“ 絆 ”・・・。もう一度自分に,そして子どもたちに問い直していきたいと思います。happy01

 さて,学校では,半旗を掲げて東北大震災及び津波災害で亡くなった方々の冥福をお祈りすると共に,被災地の方々と思いを共にするために,お別れ遠足の場所で午後2時46分に合わせて“黙とう”を行う予定です。

P3110234

 テレビ等で遅々として進まない復興の現状も報じられています。被災地の方々が少しでも安心して暮らせるように,心から応援したいと思います。  合掌

※ 青少年赤十字加盟校として,今後も児童と共に何かできることを考えていきたいと思います。

 

      clubclub 管理人 clubclub

 

2016年3月10日 (木曜日)

『 “ 校内縄跳び大会 ” を楽しみました!』

 

 今まで練習を重ねてきた成果を披露する日がやってきました。

会場には,多くの保護者の方々が駆けつけ,温かいまなざしで見守っています。

◎ 持久跳び 

 低学年は,2人が3分間跳び続けました。中・高学年は,6人が5分間跳び続けました。

P3040029_3

◎ 各跳び方への挑戦

P3040044

P3040069 いろいろな跳び方にそれぞれがエントリーし,自己新記録に挑戦していました。

◎ 長縄跳び(連続8の字跳び)

   友愛班対抗で,保護者のチームも参加し,熱戦heart04が繰り広げられました。

※クリックで拡大します。

P3040073

P3040080

 結局,子どもチームの勝利sign03でした。

 子どもたちの頑張りと保護者の負けん気で,とても良い縄跳び大会となりました。

 happy01happy01 管理人 happy01happy01

 

2016年3月 7日 (月曜日)

『接戦に,わくわくドキドキ,感動をもらいました!・・・ソフトボール少年団の巻』

 

   曽木校には,“曽木ソフトボール少年団”があり,週3回練習していて,上校庭から元気な声が響いてきます。曽木校は,小規模校ですので団員が足りずに,外の小学校からも参加しています。

 昨日3月6日(日)に,県ちびっ子ソフトボール大会があり,わが曽木ソフトボール少年団も参加しました。応援に行ってみると,沢山のチームが参加し熱戦を繰り広げていました。

P3070167

 曽木チームは,第1回戦は“星峯西”と対戦しました。

P3060139_4

P3060145_2

P3060154_2

P3060148_2

P3060155_2

P3060158_2

P3060164_3

P3060147_2

P3060166_2

※ 写真をクリックすると拡大します。

  途中まで1対0,そして2対0とリードされていましたが,終盤に近い回に同点に追いつき,そしてついに逆転しました。ベンチも応援団も熱気が最高潮に達しました。

 しかし,最終回の裏の攻撃で,1点を返され,ついに延長に入りました。

 延長戦も,チャンスの後ピンチを迎えるなど,手に汗を握る攻防が続きました。

 そして,ついに相手に勝利の女神が微笑んでしましいました。weep

 子どもたちの精一杯の戦いに,心から敬意を表します。

 心がじぃーーんと,熱くなりましたheart04

 子どもたちには,日頃から,『最後まであきらめるな!手を抜かず,一生懸命取り組みなさい!』と話していますが,昨日の試合はまさにそれを実践していました。精一杯取り組んだから,子どもたちが堪えきれず“悔し泣き”をして,それを見ていた大人達までもが“もらい泣き”をしていました。美しい涙がそこにはありました。

 この経験を元に,また新しい目標を持って頑張って欲しいと思います。

 良い試合を見せていただきました。日頃から指導されている皆様に,心から感謝申し上げます。

 heart04happy01 管理人 happy01heart04

 

 

2016年3月 2日 (水曜日)

『 “ 縄跳び大会 ” の準備は? 』

 

 曽木校では,3月4日(金)に,縄跳び大会を計画しています。

 これは,体育学習や休み時間などに練習してきた,短縄跳びと長縄跳びの成果の発表の場です。

 子どもたちは,短縄跳びは各2種目ずつ挑戦し,自己記録の更新を狙います。

 種目は,《交差跳び,二重跳び,あや跳び,つばめ,けんけん跳び,そくしん跳び》

 低学年は3分間,中・高学年は5分間の持久跳びもあるのですが,まだなかなか長く続かないみたいです。coldsweats02 

 長縄跳びは,友愛班(縦割り班)に分かれての競技です。心を一つにして楽しく頑張ってほしいものです。

今朝は,冷たい体育館で,みんなで練習です。

P3020013

P3020009

   さて,記録の更新ができるでしょうか。みんな,寒さに負けずガンバレ sign03

 clubclub 管理人 clubclub

2016年2月29日 (月曜日)

『 “ 算数オリエンテーリング ” を楽しみました!』

   これは,何をしているのでしょうか?

P2130166

P2130174

P2130179

P2130178

P2130159_2

 曽木校では,毎月,“ぐんぐんタイム”を実施し,算数を中心に基礎・基本の定着に取り組んでいます。

   その中で,年3回,“算数オリエンテーリング”を行い,子どもたちの興味・関心を高め,粘り強く考える“算数好き”の子どもを育てています。

 これは,“校内”という環境を使い,算数の問題を作って子どもたちに挑戦させ,学習したことを生かす場としているのです。

 例えば・・・

【低学年用】

 ① 花のおはじきのかずをかぞえましょう。

 ② 先生方の車のタイヤの数は,全部で何本でしょうか。

【中学年用】

 ① キリンの高さと校長先生のしんちょうのちがいは何m何㎝でしょう。

【高学年用】

 ① 円の1/3(3分の1)の扇形があります。その図形のまわりの長さを求め     ましょう。半径を20cmで考えましょう。

 みんな最後まで熱心に問題に取り組んでいました。中には,首をひねって,ヒントを求める子どもも・・・。

 みんなガンバレsign03 粘り強く考えてね。happy01 絶対解けるから。

 flairflair 管理人 flairflair

  

2016年2月26日 (金曜日)

『 “ 全員出席!”・・・ いい響きです。』

 ようやく36人全員がそろいました。happy01

 欠席者,“0” です。

P2260001

 やはり,子どもたちの元気な声が,学校には欠かせません。

 

 前回,全員出席だったのは,2月12日 金曜日。

 そこから出席停止と欠席者が増え始め,2月19日金曜日には,学級閉鎖が2つ。weep

 22日には,出席停止と欠席者を合わせて14名となりました。coldsweats02

 子どもたちの元気な声を聞いていると,こちらまで元気になります。

 さあ,残り18日(6年生は,17日)をみんなで頑張るぞ sign03

 うがい・手洗い・窓開けを意識してね。

     clubclub 管理人 clubclub

2016年2月25日 (木曜日)

『2月のお昼の読書の催し(集会)は・・・。』

 先日,お昼の読書会がありました。

まず,図書委員会のお友達による『ひとつめこぞうのドッガン』の“紙芝居”が行われ,みんなで楽しみました。

P2160258_2

次に,読書ボランティアの有馬先生が,『ぽとんぽとんは なんのおと』を読んでくださいました。

P2160269

その次は,同じく読書ボランティアの外西先生が,『日本の心をうつ話』を読んでくださいました。

P2160261

 高学年になっても子どもたちは,“読み聞かせ”がとても好きです。顔の表情や声色まで楽しんでいるみたいです。

 家庭でも“読み聞かせ大会”をしてみませんか。

 これからもずっと“本好き”でいてね。happy01

   bookbook 管理人 bookbook

  

2016年2月23日 (火曜日)

『 What subject do you like? 』

 

 曽木校では,3年生から外国語活動を楽しんでいることは,紹介してきたとおりです。

  先日,6校時に教室を訪問したら,急にボールが飛んできて,思わずそれを受け取ったら,みんなから声を合わせて質問を受けました。coldsweats01

『What subject do you like?』

 私は,とっさに,『I like Mathematics』と答えていました。

そうです。これは,外国語活動の中のゲームだったのです。

P2100121

P2100124

輪になって,ボールを渡し,受け取った人にみんなで上の質問をするのです。

国語が好きな子,体育が好きな子,,,それぞれ自信を持って答えていました。

P2100127_2

3年生も黒板に掲示されたカードを見ながら,しっかり答えていました。

P2100125

こんなに楽しい外国語活動なら,ますます好きになって行くことでしょう。

できれば,中学校でも・・・。

 heart02happy01 管理人 happy01heart02