プロフィール

フォトアルバム

『曽木の子』

 創立146年目を迎える古い歴史があり,校庭の木々の多さや近くにあの有名な曽木の滝があるなど,自然豊かな学校です。  今年は,32名でのスタートとなりました。  いつでも明るく,元気でしっかりあいさつができる子どもたちです。 住所 〒 895-2441 鹿児島県伊佐市大口曽木1753

曽木っ子応援カウンター2
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブランド買取紹介サイト***word-2******word-3******word-4******word-5******word-6******word-7******word-8******word-9***
英単語に挑戦!

« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月28日 (金曜日)

『“命の授業”を通して,“いのち”について考えました』

 『NPO法人がんサポートかごしま』の方々を講師に招き,『命の授業』をおこないました。

“いのちの授業”をするのは,

heart がんに関する正しい知識を子どもたちに知ってもらうこと

heart おうちの人に「がん検診」や「たばこ」のことを話してもらうこと

heart がん患者さんへの理解を深めてもらうこと

heart いのちの大切さ、生きていることの素晴らしさを知ってもらうこと

heart 子どもたちが自分の個性を好きになってもらうこと    が主な目的です。 

 今回は,メンバーの福田さんの体験を元にされたお話を中心に,がんで亡くなられた“かみづるまさみさん”という方のメッセージを通して,子どもたちに“いのち”について考える機会となりました。

2

12

10

 かみづるさんの,『今,生きていることがすごいこと,生きているだけで金メダル』 『未来を生きるあなたたちに,命をバトンタッチします』  という言葉が,子どもたちの胸に深く響いたようでした。

 だからこそ,自他を大切にし,困難から逃げずに,希望をもっていろいろなことに精一杯チャレンジし,感動を味わって欲しいと思います。

9

追伸: “がん” は,今,日本人の2人に1人がかかる病気だそうです。早期発見・早期治療が回復への近道だと教わりました。

       clubclub 管理人 clubclub        

2014年11月27日 (木曜日)

『“そば”の刈り獲りを行いました。』

 9月16日に蒔いたソバが,順調?に育ち,今日5,6年生が刈りとりを行いました。

 蒔くのが遅かったためか,あまり大きく育たず,約40~50cmの丈のものが多かったです。coldsweats01

 数本まとめて握り,鎌の刃を当て,手首を使って軽く切り取ります。

4

5

 最初の頃は,危なっかしい手つきwobblyでしたが,時間が経つにつれ上手にリズムよく刈っていた子どもたちでした。

1

 次は,これを乾かし,粉にしてみんなにごちそうします。

 さて,どんなそばが打てることやら・・・,お楽しみに sign03

 

          clubclub 管理人 clubclub

2014年11月26日 (水曜日)

『“なかよし体育”で,縄跳びにチャレンジしました。』

 

 全校なかよし体育で,“縄跳び”にチャレンジしました。

  これは,県教委が行っている“チャレンジかごしま”にもある種目で,1回旋1跳躍前回し跳びで,跳躍の合計回数をカウントするものです。
  【ルール】
   ア 制限時間は1分間とする。
   イ 使用する縄の長さや種類は自由とする。
   ウ 失敗しても続けて実施し,以降の回数も加算してカウントする。
   エ 全実施者の合計回数を実施人数(跳んだ人数)で割った回数を記録として申告す      る。

 

 低学年の回数は,高学年の子どもたちが数えて,記録係に伝えます。

 中学年は,お互いに数え,高学年は,自分でカウントしていました。

7

8

4

 

 結果は,1年 67.2回  2年100.6回  3年 114回

 4年  106回  5年137.1回  6年 135回 

 まだ,始めたばかりなので,これからどのくらい伸びるのか,楽しみです。happy01

 

 この結果は,県教委のランキングへも応募していきます。

 県内のお友達との頑張り比べです。 

  頑張れ曽木っ子たち sign03

        clubclub 管理人 clubclub 

2014年11月25日 (火曜日)

『曽木っ子秋祭り・・・Part2』

 

 

秋色に飾られたいろとりどり“御輿”を子どもたちが担いで練り歩きます。

“わっしょいsign03,わっしょいsign03”と元気な声に,思わず,観客から手拍子が起こります。

6

3

7

次に子どもたちは,下校庭で,練習してきた踊りを披露しました。

 

21

24

こうして,曽木っ子秋祭りは,受け継がれて行くのです。

 

 参観と応援,ありがとうございました。happy01

 

         clubclub 管理人 clubclub

2014年11月21日 (金曜日)

『 そぎっこ秋祭りだ! “わっしょい!,わっしょい!” 』

 1・2年生による “そぎっこ秋祭り” を行いました。

この日のために,1・2年生が自分たちで考えて,おみこしを作ったり,ダンスを考えて練習したり,お店やさんを計画したりするなど,準備してきました。

 まつり当日は,保護者の皆さんだけでなく,曽木老人クラブの皆さん,紅洋保育園の皆さん,地域の皆さんの40名近くの方が見にきてくださり,大変にぎやかで充実した秋祭りになりました。

参加していただいた皆さん,本当にありがとうございましたheart04

P1000192おみこしをもって,「わっしょい,わっしょい」

P1000200

「いらっしゃいませー。くじびきやさんです。」

P1000206お手玉の遊び方,いろいろあるんですね☆  

 maple 2年担任 maple

『元気に大きく育て “ニジマス”たち』

 約3週間前に,学校プールにニジマスの稚魚fishを放したことをご紹介しました。

 段々気温が下がり,朝はプールから“湯気spaのようなもの”が見られるようになりました。

 水の中で稚魚たちが泳いでいるのを見ているだけで,寒さを感じる私bearingですが,稚魚たちは元気に気持ちよさそうに泳ぎ回っています。

 曽木校のプールの水は,自噴の“地下水”です。年間通して約15度の温度を保ち,ニジマスの飼育には適していると言えます。

006

2

 

 これまで,朝・昼と児童が当番でえさを与えてきましたが,一回り大きくなった気がします。中には,えさを与えるときに手を叩き“音響馴致”を試みている子どももいます。

 子どもたちは,えさ当番が回ってくるのを楽しみに待っているようです。

 

 どんどん,どんどん大きくなれ sign03  曽木っ子たちのように happy01

 

         clubclub 管理人 clubclub

2014年11月20日 (木曜日)

『秋の曽木小も素敵です・・・。』

 

 学校の周りの田んぼもすっかり稲刈りが終わり,稲の切り株が整然と並んでいます。

 朝晩がめっきり冷え込むようになり,2℃,3℃の声を聞くようになりました。立哨時に吐く息も白くなるcoldsweats02ようなりました。

 昨日の朝は,初めて氷点下を記録しました。bearing

 

 季節の移ろいを感じているかのように,学校の木々もその装いを変えつつあります。

 

001

2

9

 

 heart04移り変わりを告げる身近な自然に包まれて生活・学習できる子どもたちは,幸せです。happy01

        clubclub 管理人 clubclub

2014年11月19日 (水曜日)

『今朝の冷え込みは・・・。』

 

 今朝は,この秋(冬?)一番の冷え込みでした。

 寒暖計を見ると,何と  “ -1℃   coldsweats02

003_2

 校門前に立っていると,冷たい空気の固まりがぶつかってくるのが分かります。

 川からの蒸気が冷やされ,辺り一面“霧”の中。

 

 そんな中,子どもたちが元気に登校してきます。

004

学校に着くと,いつものとおり朝の駆け足が始まり,そしてボランティア活動に移ります。

009

 この頃になると,ようやく日差しsunが強くなり始め,冷やされていた屋根から湯気のようなものが立ち上ります。

010

 曽木校の一日は,こうして始まっていくのです。

 

  heart02 寒さに負けず,頑張れ子どもたち sign03

        clubclub 管理人 clubclub

2014年11月18日 (火曜日)

『“全校グリーンタイム”は・・・』

 

 曽木校に来られた方が,一番目に言われることは・・・『いつも花tulipがきれいですね!』です。

 これは,校務員さんが積極的に苗作りに協力してくださることと,子どもたちと職員全員でその世話に取り組んでいるからだと思います。happy01

 

 今日のグリーンタイムは,大きく育った『サイネリア』の苗を鉢に定植し,保温できる“校舎二階の図工室”に運び上げる作業でした。

 1年生から6年生まで,そして職員が分担・協力して鉢に定植し,バケツリレー方式で2階に運び上げました。

4

6

11

8

16

 あっという間に『270鉢』を並べたのには,さすがに驚きました。

 さすが “ 曽木っ子たち ”です。

 

 あとは,“水sweat02”と“温度spa”と“愛情heart02”で大きく育て,卒業式に立派な花を咲かせましょう。 happy01

 

               clubclub 管理人 clubclub

2014年11月17日 (月曜日)

『曽木校らしさを求めて・・・音楽学習発表会,来年はどんな曲に』

 scissors  先日,無事に音楽学習発表会が終わり係としてホッとしています。coldsweats01

 コメント欄に,曽木校のOBの方々が,音楽発表会の思い出について語られていますが,それぞれよき思い出となっているようです。

 曽木小は昨年度から全校児童で参加しているのですが,毎回曲選びに悩みます。

4_2

 昨年度は,「聴いて楽しく見て楽しい」演奏を目指して,効果音や踊りなどを入れた劇仕立ての曲にしました。他校からも「楽しかった」「私たちもしてみたい」という感想をもらい,“曽木小らしい演奏”ができたかなと思います。

 さて,次はどのような内容にしようか…。まずは子どもたちが楽しく練習できて,さらには,見ている人たちにも楽しんでもらえて,課題となっている「美しい歌声を聴かせる」ことにつながる曲は…。いろいろと悩んで決めた今年の曲は,「わたしはだれでしょう」でした。

「わたしはだれでしょう」では,歌で「わたしはだれでしょう~わたしはだれでしょう」とクイズを出します。今回のクイズの答えは「ミッキーマウス」と「サザエさん」。合奏で演奏することで「なるほど」と分かってもらう仕組みにしました。

さあ,本番では…。

14_2

 初めて参加した1年生も大舞台に物怖じすることなく,かわいいダンスを披露してくれました。観客席から「かわいい」という声も聞えるほどに。

 合奏もバッチリ(最初はなかなかうまくできなくて,無事できるようになるのかちょっぴり心配になったこともあったのです。)三部合唱になっているところもなんとか決まりました。前日の練習は,さらに素敵に仕上がっていたのですが,やはり本番の緊張感もあったかな?

 でも何よりも子どもたちが楽しそうに発表してくれたことが一番。happy01一番緊張していたのは指揮と伴奏をした職員2人だったかもしれません。bearing

 来年はどんな曲にしようかな?

 今から曲探しを始めます。来年の曽木小の発表もお楽しみにshine

   chickcat ムーミン catchick